• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馬子一のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

皆々様明け過ぎましてこんにちわ

ご無沙汰詩ております
新年のご挨拶も無く
ま、喪中なのでご勘弁を
そして、来年も喪中でございます
コロコロショックで会えないまま二度と会えなくなる
辛いんやけど現実味が薄れて変な気持ちです

相変わらず平日は職場と家の往復
休みは自転車で近所の公園、図書館
そんな毎日です
ほとんど車乗ってない(笑)
もうすぐ2年になる塩ビさん、今までに無い位走行距離伸びてません
あ、この前電車乗り継いで動物園連れて行きましたけど
結局動物園の中を走り回るだけで動物なんて一つも見ず(笑)
最終的に隣の川で川砂すくってるユンボをかぶり付きで見てはりました
「そんなん向こうの道路から見えるや〜ん!¥620払って動物園入って何しとんねん⁉」(心の声)
3歳児謎の生き物です
今日も昼からは近所の公園行こうと約束してます
そんな馬子一の最近の唯一の趣味?
ゲイリーさんにも進化がありましたこのフォトギャラリーから5つほどたれ流してるので
お暇な時にご覧下されば幸いです
もう街のチャリンコ屋は決別宣言したから何でもやるの大変ですけど
あんな……ゴニョゴニョ
まあまあまあ‼
自転車なんてなんとかなるもんです(笑)
まさか自分でホイール編む日が来るとは思わなかったです
昔は完組みホイールなんて無かったですし
ホイールは職人さんにお願いして組んでもらうもんでしたけど
安易に買えるならって飛び付いて後悔ですけど勉強になりました
ではまたリアホイール組み立ててネタが出来たらお会いしましょう
アディオ〜ス!グラシア〜ス!
Posted at 2022/03/27 09:58:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーリーフィッシャー | 趣味
2021年04月25日 イイね!

思ったより…………て、言うか聞いてたより早く来たよ(笑)


スプロケ@一ヶ月→二週間で♪
早速身体測定
ネットにかかれてた数値より5g位重い
8速+30g、まあまあね
で、思ったよりまともな代物が来たよ
ちょっとバリの目立つ所も有るけどパッと見た感じはシマノのそこそこグレードのスプロケにタメ張れる風味
後は錆が回るのがどれ位か!?
ってのと、ロックナットが赤アルマイトなんがこっ恥ずかしいから何とかならんかな…………
シマノのが使えたら使おうか
で、試しに8速のスプロケと並べたら

ホンマに同じ幅で一枚ギアが増えてる(当たり前やけど)
何かこんなん眺めてたらゾクゾク、ワクワクするのって変なんやろか?(笑)

チェーンも試しに外して体重測定

新しい方も長さ合わせて測ってみたら-35gでスプロケの増加分チャラね~♪

変速機のプーリーも比べたら大きさが全然違うけど大丈夫?
で、バラバラにしたら組み立てないとね♪

ハイ!9速化完成(お約束)まあまあまあ!!
やっぱり怪しいスプロケがちゃんと使えるか試さんとね(何の言い訳?)
ロックナットはシマノのが使えたんで悪目立ち無しで
ちょっと銀のスプロケはチャラいな~
変速機はホンマにそのまんまイケました
何ならワイヤーの張りを調整してシフターとシンクロさせただけで何の調整も無くOKで拍子抜け
変速機のプーリーが小さくなったからかな?一番ロー側に入れた時のチェーンの捻れで少し変速機にチェーンが擦るんが気になるけど…………(もしかしたら9速にミッシングリンクNG説有るかも)
ま、取り敢えず暫く乗ってみて気になったら8速に戻す?
そんな時でも大丈夫なように

ワイヤーエンドキャップをかしめる使い捨てじゃなく
ネジ止めなのを導入してみた
コレ、めっちゃ可愛くて萌えパーツです

追記:スプロケとガイドプーリーの距離を調整したらチェーン擦らなくなりました
30T→32Tで大きくなってるからチェーン詰まるかと思ったら、何の調整も無しでイケたんで「まあプーリーの外径小さくなってるからチャラなんかな?」位に考えてたら
むしろ離れ過ぎてる?
って気付いて今朝出勤前にサクサクっと調整して走ったらめっちゃ快適に走れました
Posted at 2021/04/25 22:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーリーフィッシャー | 趣味
2021年03月19日 イイね!

オイルプレーでヌルヌル~の黒光り

両面テープの糊が残りまくりまくクリスティーンでネチャネチャになったハンドルを…………
やっぱし、こっちの方が乗り易いし(爆)
頃合いを見ても一度仕様変更しても良いかな
ってなったら
綺麗にしたいんで

サラダ油に浸したキッチンペーパーで巻き巻きミイラにして
その上からサランラップ巻いて2日放置
からの
持ったら「熱ッ!!」ってなる位にガンガンに炙り~の
後はウエスでひたすらシコシコしまくったら

ピカピカになったあるよ
その代わりパジャマのズボンが悲惨な事になったけど(爆)
床は広告敷いといて良かった、じゃないと相方様にドやされるとこでした(;´д`)
後はピカールで仕上げ磨きしてパーツクリーナーで油分落としたら完成やけど
日付変更線跨いだんでもう寝ます
明日も当然仕事なんで…………
ハンドルの中に油分が入ったら嫌やなぁと思って
キャップ付けたままやったんでキャップは御亡くなりになりましたプラスチック?っぽいブツがヌルヌルになったら悲惨です
秒でゴミ箱に放り込みました
内径15.5?16?mm
新しいハンドル用に買ったキャップは使えません
こんな細いキャップ有るんやろか?
Posted at 2021/03/19 00:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーリーフィッシャー | 趣味
2021年03月14日 イイね!

ゲイリーさん、ブルホーン→蟹ホーン…………いやいやいや!!そもそもホーン(角)じゃね~!!

ゲイリーさん、いつ9速化するの?
①部品が揃ったら我慢出来なくてやっちゃう
②取り敢えず梅雨迄は我慢するけど雨が続いた時の暇潰しにやっちゃう
③今のチェーンが伸びたな~もうアカンな~ってタイミングでやっちゃう
皆さんご存知の通り馬子一はアホなので①の可能性なので
まだ部品は揃えません(爆)
だって、やっちゃったらホンマにネタが無くなるも~ん
っていう事で今月のポチポチは
せっかくのブルホーンなのに、ブレーキレバー等の位置が悪くて結局走行中角を持ててないんで
ちょっとブレーキレバーとシフターの位置を変えてみようかと、触ったが最後
バーテープ捲ったら

両面テープの糊が残りまくりまくクリスティーン
上からもう一度テープ巻くからいっかで以前触った時は放置したんで@2回分…………orz
今回は真っ直ぐの部分は裸になるし見える部分増えるから綺麗にしとかんと
ってハンドクリーム塗っちゃ~シコシコ
お酢塗っちゃ~シコシコ
ステッカー剥がし塗っちゃ~シコシコ
消しゴムでも擦って
ネットで調べて出てきた方法ひたすら試してやっと↑の写真の状態で「もう嫌!」
ケミカル類が伝ってブレーキレバーベタベタになるのも嫌!
滴ってフォークやタイヤにかかるのも嫌!
なにより、もう片方残ってんのがめっちゃ嫌!
指紋無くなってまうわ!!
もういい!!時間の無駄やし「新しいハンドル買うちゃる~!!」
って事でハンドル買いました+@
でも、今までと同じのんじゃ芸が無いし
何よりナンチカロードに二度と金落としてやりたく無いし(爆)
って事で密林物色するもマウンテン、クロスに使える(MTBのレバー類が移植出来る)ブルホーンの少ない事…………( ̄▽ ̄;)
ま、良いわテケトーにコレもんでってのポチったら次の日に届くよ密林

で、こうなりました
TTバーって言って今までのより幅が細くなって、肩落ちて少しドロップしてるから前傾姿勢が取れるってシロモノで
見た目的にはらしくって今までのより好きなんだけど
(ちょっとミニベロっぽいかな?)
今までのバーでは真っ直ぐでブレーキレバー付けれた部分が落ち込んでるし、当然幅も狭いので必然的にレバー位置が(笑)
(ま~元々こんな風にはなる予定やったとは言え)
もうやってる最中のノリが中坊の頃のチャリ弄りレベル
シフターの位置が…………操作しやすい位置に付けたら痛すぎる(自爆)
こんな感じにブレーキレバーを前方に向かってピースしてるように付けるのを蟹ホーン
逆に付けたら海老ホーン(飛び出たワイヤーが海老の触覚に見えるらしい)って言うみたい
海老は触覚の分ワイヤー長くなるし操作性がと思って蟹にしたけど取り回しがキツくてどっちみち~…………(;´д`)
ま、暫定仕様って感じで取り敢えず乗ってみてあかんかったら何か考えよう
何せこのハンドル、購入者のレビュー最悪で(笑)

塗装汚いし(笑)
塗料乾く前にプレスした?
肩落ち部分の曲げは左右均等ちゃうし(あまりに右肩の曲がりが弛いから力かけたったらメメメメって感触と共に少し曲がってマシになったは良いけどそんなんで強度大丈夫?(笑))
そして、塗料の匂い?「親戚のオバチャンの匂いがする」ってどんなんやねん!?って匂ったらホンマに臭くて笑った
マジで「餃子の国の人が餃子焼く片手間に内職で作ったレベル」のハンドル
なんで、最悪戻すかちゃんとしたハンドルに買い換えたろかしら(笑)
で、後は+@の部分は
先ずグリップ

前から気になって使ってみたかったホムセンスポンジグリップ♪
お値段、チャリンコ用の3分の1位(笑)下手なバーテープなら5本買ってもおつり来るんじゃね?
取り敢えず2本買ってみたけど1本を半分に切っていけました、防水処理されてないから雨の日に回ったり滑るらしいけど基本、雨の時乗らんしOKと思う、後は耐久性
もう一つは

バーエンドギャップ
コレも別にわざわざ社外品に拘るつもり無かったんだけど
付属のブツが大き過ぎてハマらんってレビューに書かれてて折り込み済みやったんで(笑)
前のハンドルの時もハマらんかって削ったけど
こういうのってなんなんやろ?使えんもん付けて来ても意味あれへんやんって思うけど(笑)
ま、取り敢えずワンピースクランク使っててなかなか良いブランドやんって馬子一評価は高め(めっちゃ偉そ)な、所の買ってみた
一瞬遊び心でキャップだけド派手な色にしたろかな?
とも、思ったけど…………
安定の「チタンカラー」で着地しときました
目指すのは大人の乗り物的な自転車なんで!
って中坊のヤンキーみたいなチャリンコにしてから言ってみる
Posted at 2021/03/14 22:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーリーフィッシャー | 趣味
2021年02月13日 イイね!

ゲイリーさん、右のペダルがグスグスになってきたのよね~@このまま逝くと何れ踏み板すっぽ抜けるであろう案件

ま~前々から

ダストキャップ?も外れてグリス流れ出してたり
気になってたし、くたびれ風味でボチボチO/H時かな~!?
ま、スチール製のペダルってだけで何の拘りも無く量販店でテケトーに買うたペダルですし
良い機会なんで!?
ちょっと拘ったペダルに買い換えますか?
って事で、今月の月①恒例行事の「クレジットカードの締め日過ぎたらチャリの部品ポチポチしよう」は
[9速化部品調達]をお休みして、早急に何とかしたいなぁの案件も取り敢えず置いといて

ペダル買いました♪
どんなん良いかなぁ?ってGoogle先生に聞いたら「こんなん良いで~!?」って教えてくれた
「三ヶ島ペダル」の「オールウェイズ」
ただ、定価ではよー買わん、否、買えん金額( ̄▽ ̄;)
なんで
他に良いの無い?って検索したけどピン!と来るの無いし……
無難にシマノのペダルにする?
なんて思いつつ
密林の最安値ショップならシマノと大差は無いし……

日本製この一言に清水ダイブっす
で、届いたブツは評判通りに
ま~クルクルクルクルクルとよ~回りますわ
流石日本製、トリプルベアリング仕様
なんだが

は、良いとして

こっち、クソ高いペダルなんに何とかならんかったんかと(笑)
一瞬、餃子の国のパチもん掴まされたかと焦ったっす
で、大きさは

ちょっと解り難いけど
たて幅はそんなに変わらんけど横幅はちょっと大きくなっております

重さはこんな感じで……
194瓦と193瓦…………って誤差有るんか~い!
まあまあまあ!!
落ち着いて、取り敢えず

装着!
よく回るペダルのあるある!?
このペダルの特徴!?
ペダルが自重で縦を向く
の、時にね
仕上げの粗い面が下に来るんです
で、乗り込んで踏む時にね自然と「オールウェイズ」って刻印してある方の面が上に来るんですね
左右、両方とも…………
って事はもしかして…………
わざと粗くしてあるんやろか!?
うん、よし
そういう事にしておこうって
自分に言い聞かせつつ

古い方のペダルをスケールに乗っけたら
きっちり174瓦×②の348瓦って……
二千エソそこそこのペダルの方が軽いし精度上なんか~い!!
Posted at 2021/02/13 17:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーリーフィッシャー | 趣味

プロフィール

「@岡リ お好み焼きに入れる話しじゃなくて、そのまま食べる話ですが、色々試してオリーブオイルと岩塩で食べる納豆にたどり着きました(*´ω`*)混ぜてから加えるんじゃなくて混ぜてから加えた方が美味しいらしいです」
何シテル?   10/22 21:45
お酒とチャンネ~をこよなく愛する タコ焼き大好きなcivic餅でただの茶蛇海苔 いやいやいや!! 今は仕事が生き甲斐のような生活をしております プライベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限ファクトリーから連絡来ましたwいよいよ納品なようです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 18:50:27
まだ、、怖くて、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 23:05:28
決定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 18:04:30

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通勤快速のMINIです
その他 秘密 その他 秘密
まだまだ工事中
ホンダ シビック 暴走機関車 (ホンダ シビック)
至って普通のオバチャンの買い物車に、これまた至って普通のミニバンのエンジンをちょっと悪戯 ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ベンコラATの希少なセドリック改グロリック グレードはSuper Custom 下から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation