• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

馬子一の"暴走機関車" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2006年11月3日

エアダクト製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
バンパーを外してダクトを付けたい位置を決めます。
そこに養生テープを張って、マスキングをして穴を開けます。
写真に写ってる緑のね、塗装の割れの予防と下書きも出来るからちゃんとしましょう。
そして一時間かけて仮組みの状態
2
そして、口の位置が決まったら本組みして、裏にホースを付けます。
僕はタイラップ等を使わずアルミテープで巻きます。
欲張らず、テープを三分割位して巻くと綺麗にまけます。
3
エンジンルーム側に百均で手に入れた排水溝ようネットを付ける小細工をしてみました。
これで石も虫も怖くないです。
4
そして取り付けようとしたら、ハプニング発生、ホーンが当たってダクトが破れました、作り直しです。
そして邪魔なホーンはこんなアクロバチックな位置に変更、後にバンパーを取り付け後、ウインカーが付かない状態になり、更にステーをまげて、上に押し込みました。
雨降ったらヤバイかも
5
そして、エンジンルームにダクトを通す時はここを叩いて曲げると通しやすいんですよ
って、写真じゃ何処か解り難いかも(-_-;)
6
そして、丁度クリーナーの下に顔を出します。
アルミテープで補強しもって、曲げて形を作ってあるので、このまま勃起してるから、エンジンルーム内での固定はしてません、問題無用です。
7
そして、なるべく真正面に向くように修正したお口とバランスを取る為にナンバーを助手席側に移動し、開口部のバーを取っ払ってイメージチェンジしてみました。
ここら辺は好き嫌い出そうですね、僕的にはやり過ぎな気がしないでも……(^_^.)
8
横からみたらこんな感じ、少し取って付けた感は仕方ないかな?
そして、バンパーの形状上下向きです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リビルトコンプレッサー交換

難易度: ★★

コンデンサーファン 取付

難易度: ★★★

完全なバッテリーあがり

難易度:

リア ハブベアリング OH +キャリパーも

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

新品パッド

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月7日 1:59
百均の排水溝ようネットはいいアイディアですね(´∀`*)
今度真似してみてもいいですか~?
ちなみにネットとアルミダクトはどうやってくっつけてるのでしょうか?
アロンアルファ…!?んなわけないか(笑)
コメントへの返答
2008年1月7日 7:56
固定はアルミテープですよ。
メール発射しときます。

プロフィール

「@岡リ お好み焼きに入れる話しじゃなくて、そのまま食べる話ですが、色々試してオリーブオイルと岩塩で食べる納豆にたどり着きました(*´ω`*)混ぜてから加えるんじゃなくて混ぜてから加えた方が美味しいらしいです」
何シテル?   10/22 21:45
お酒とチャンネ~をこよなく愛する タコ焼き大好きなcivic餅でただの茶蛇海苔 いやいやいや!! 今は仕事が生き甲斐のような生活をしております プライベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無限ファクトリーから連絡来ましたwいよいよ納品なようです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 18:50:27
まだ、、怖くて、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 23:05:28
決定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 18:04:30

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
通勤快速のMINIです
その他 秘密 その他 秘密
まだまだ工事中
ホンダ シビック 暴走機関車 (ホンダ シビック)
至って普通のオバチャンの買い物車に、これまた至って普通のミニバンのエンジンをちょっと悪戯 ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ベンコラATの希少なセドリック改グロリック グレードはSuper Custom 下から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation