• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.boy-親方@O☆B-Racingのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

【超急募】今度こそきっと流星群を☆≡

【超急募】今度こそきっと流星群を☆≡ 雨上がりの流れ星TRG小雨の中の真夜中ラーメンTRGの感動冷めかかったタイミングで、ふたご座流星群が14日に極大日を迎えます。

昨日まで星空指数20%だったので諦めていたのですが、今気付けば星空指数100% (さすが晴れ男(*^^)v)

こうなったら
今度こそ、流星群を探しに行きましょう☆≡

もし「一緒に観てやろう♪」という奇特な方がおられましたら、コメントでもメッセージでも良いのでお願いします♪

【月日】
 12月13日(木) ゴメンなさい、明日です。天気予報では明日しかチャンスが・・・・<(_ _)>

【集合時間】
 21時頃
【集合場所】
 (仮)道の駅 とうじょう 
【行き先】
 ☆秘密☆(というか、今晩に近場を探索してきます。)
【持参物】
 お気に入りのカップラーメン、優雅に座れるイス、防寒着、カイロ等
【解散時間】
  24時頃(流れ星納得した時間)

【参考】
ふたご座流星群は年間三大流星群のひとつ.一晩に見られる流星数としては年間最大の流星群で,条件が整うと一晩の流星数が500個を越える時もあります.1時間あたりの流星数も40個から60個,多いときには100個近くに達します.最近は明るい流星や流星痕の出現も観測されており,とても印象的な流星群です.
2012年ふたご座流星群の日本における観測条件は,最良に近い条件です.2012年はここ数年でも好条件で観測できます.今後これだけの条件がそろうのは2015年です.観測のお勧めは,第一候補:13日20時頃から14日夜明けまで.第二候補:12日の20時頃から13日夜明けまで・・・・

※注  寒中ラーメンTRG
になったらゴメンね^m^

Posted at 2012/12/12 11:36:28 | コメント(15) | トラックバック(1) | DRIVE | 日記
2012年12月02日 イイね!

ちょこっと淡路島へ

ちょこっと淡路島へ珍しく娘の部活が休みになったので、両親と娘とわたし計4人で、少しでも温かいであろう淡路島に行ってきました。

淡路島は1時間もあれば行ける場所なのですが、明石大橋を渡るだけで遠出をしたような気がして、とてもお気に入りの場所です♪
  ついついパシャ!

淡路ハイウェイオアシスに寄った後は、いつものあわじ花さじき

残念ながら花は少ししかないし、寒いので次の場所に・・・・
(決して、お腹が空いたからではありません(~_~メ))

  
道の駅東浦ターミナルパークでは、以前mannen.mさんに御馳走していただいた蛸の姿焼きをいただきました(^u^) 注文してから大きな一匹をペッシャンコに・・・・
そして、淡路名物を使ったたまらん焼き(^u^) 

その後も観光はせずに、たこせんべいの里で試食&お土産購入・・・・

またまた観光もせずに、B級グルメ本に載っていたキッチンたまご亭にてお昼御飯(^u^)
 
わたしはハンバーグランチ、娘は淡路牛ステーキ丼
値段の割には・・・・

ついにやっと観光

奇跡の星の植物館です。
ここは淡路花博の時からのお気に入りの場所、なんたって温かいです♪

すっかりクリスマス
そして、夜にはライトアップで凄く綺麗になるようです。
デートで行かれる方は、夜に行かれることをお勧めします(#^.^#)



夜は娘二人と嫁で、わたしの一週間遅れの『誕生日会』
誕生日当日には別に宴会があったので、一週間遅れとなってしまいましたが、
 
わたしはお子様シャンパンで乾杯ですヽ(^o^)丿



そうそう、奇跡の星の植物館に、こんな置き物が売っていました。

わたしがこうなる日も
そう遠くないはず・・・・・・

プリウス
  走行距離     157.7km
  平均燃費     27.0km/ℓ (実際は1割減)
  平均速度     41km/h
Posted at 2012/12/04 12:30:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | DRIVE | 日記
2012年11月24日 イイね!

〝侍ツーリング〟は百点満点!

〝侍ツーリング〟は百点満点!記念すべき、(実質)第一回目の〝侍Touring〟
ルートも完璧、あとは天気だけといったところ・・・
【ルート】
 六甲アイランド~阪神高速泉大津PA~道の駅紀の川万葉の里~ごまさんスカイタワー~道の駅水の郷日高川龍游~日の岬パーク~道の駅白崎海洋公園(昼食)~びっくりどんきー  ※超大雑把です・・・・
【参加者】
 殿、えむスポッツさん、ヨコヤマさん、とみ~♪君、j.boy

3時に起床、30分過ぎには家を出て、裏六甲から表六甲を通って集合場所へ行こうとしましたが、残念ながら裏六甲は5時までは入れない・・・・

気がつけば、4時30分にすき屋牛丼を頬張っていました(^u^)


5時30分、六甲アイランドのコンビニにて集合。
珍しくヨコヤマさんとわたしのロードスターが輝いています(*^^)v

  阪神湾岸線を流し、えむスポッツさんと合流
 
途中、道の駅でのトイレ休憩を挟み

気持ちの良い速度で、高野山を駆け上っていきます♪

  
金剛峯寺のある高野町を通り、龍神スカイラインに突入。
濡れた路面に、結構ビビっています(・_・;)


龍神スカイラインのビューポイントで撮影タイム♪
周りの山々の紅葉が綺麗でしたが、気温は2℃・・・・
ヨコヤマさんは、きっと冷えたのでしょう^m^  


またまたビビりながら付いていきます。

ごまさんタワー駐車場では、写真を撮ったり駄弁ったり、走り屋さんとお話ししたり・・・・

写真でしか見たことのない場所でしたが、とても良い処です♪

 
楽しい龍神スカイラインの後も
更に楽しいR425

道の駅水の郷日高川龍游で休憩し、次のルートを相談

R425には酷道もあります♪
「侍君、なんともナイスな選道(先導)ですヽ(^o^)丿」


海岸沿いの熊野街道、ビューポイントで撮影タイム♪
和歌山の海は、本当に綺麗です。

 昼ご飯を求めて丘を駆け上がります。

予定していた昼ご飯はありませんでしたが、
予想もしていなかった絶景に、みんなビックリですヽ(^o^)丿
日の岬、天気は抜群にいいし   

『王貞治&ハンク・アーロン展』はあるし???


角島に負けないくらいのビューポイントで、踏台に乗り撮影
  ふと踏台を見ると・・・・<(_ _)>

今度こそ昼ご飯と出発しましたが
  とみ~♪君は被っているようで
とみ~♪号は被っているようで  
アクセルを踏んでも全然吹け上がっていませんでした。
この後も坂道を登る時は置いてけぼりになりそうでしたが、グレーチングの段差の上を通過した時、わたしの前で爆発したように茶色の煙を吐きました。そして、その瞬間から大排気音と共に簡単に坂を駆け上がっていきました。

きっとマフラー内に詰まっていたグラスウールが吹き飛んだのか?
それともエロ吉悪戯で詰めたものが・・・・(--〆)

※再現の図(こんな感じでした)
可哀想に、この瞬間からとみ~♪号〝排泄号〟という汚名を・・・^m^

  
海岸線を走っていくと、日本ではないような石灰石に囲まれた処に道の駅があり
ここで昼ご飯をいただくこととなりましたが、なんとも不思議な場所で、とても気に入っちゃいました♪ (なんとキャンプ場もあります)
道の駅白崎海洋公園、覚えておこうヽ(^o^)丿

名物はしらすらしいのですが生は苦手なので、しらす掻き揚げ丼をいただきました。
すごくあっさりしていて、梅肉とも相性ピッタリで、美味しかったです(^u^)

次の目的地はドーンと離れた神戸の君お勧めのラーメン屋さん
 
エロ吉しげさんto☞chanに遭遇したり

不思議なトンネルを抜けたり

素敵な夕陽を見たり

渋滞にハマったりしながら、元気に神戸まで帰ってきました。
しかし、渋滞での時間ロスのため君お勧めのラーメン屋さんは閉店・・・・
君は凄く残念がっていましたが、

みんなは大満足(^u^)

そういえば、あまりにも素敵な場所&道が満載なツーリングだったので、途中で
「最後のラーメン屋さんがとんでもなく不味くても100点あげるわ。」
って言っていたくらいです。

「お勧めのラーメン屋さんは、ぜひみんなでリベンジしましょうヽ(^o^)丿」

「侍Touring参加の皆さま、素敵な時間をありがとうございました<(_ _)>
  そして侍君、大作ブログでわかるように最高のツーリングでした!!」

フォトギャラも見てくださいね     


NCロードスター
  走行距離     498.2km
  


それでは最後にもう一度、本日参加のメンバーを紹介したいと思います。

どMスポッツさん

愛車がM3NAと、なんとも渋くカッコいいですが、 実は御老公のマネが得意なようですψ(`∇´)ψ

とみ〜♪@包◯

わたしにとみ〜♪号排泄を見せつけてくれた彼、実はオッ○イ星人なのか?!(◎_◎;)

猥山@おさわり

どうやら、しげさんに憧れているようですf^_^;)

男侍@百点満点殿

自称はぐれ侍、MT車に乗った時はへなちょこ侍の汚名を着せられていましたが、侍Touringの成功が嬉しく、海に向かって吠えていました(~_~;)
サイコーのツーリングの主催者なので、今回だけは持ち上げておきましょう(^o^)/

j.boy@結構親方

雨男の汚名を払拭するために、テルテル坊主を参戦させました(*^^)v
「次回の〝侍Touring〟楽しみで仕方ありません♪」
Posted at 2012/11/26 11:21:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | DRIVE | 日記
2012年11月18日 イイね!

パパは運転手(*^^)v

パパは運転手(*^^)v真夜中ラーメンTRGから帰宅後、ゆっくり寝床に着き

朝遅く起きて、クルマを2台洗車(^_^)v

部活の試合に行っていた娘が帰って来たので、以前から約束していた『マウリッツハイス美術館展』『行列の出来る洋食屋さん』へパパは運転手です。


『マウリッツハイス美術館展』は、年末年始にオランダへ行った時に観て(わたしはお留守番でしたが・・・)、気に入っていたようです。それがたまたま神戸市立博物館にやってきました。

次は、元町大丸近くにある洋食のL’Ami (ここも嫁さんと娘は来たことがあるようですが、わたしは初めて(・_・;))

ジャイアンツにいた頃のゴジラ松井も何回か訪れたようです。
 
オムライスが有名だそうですが、ハンバーグ蛸の唐揚げをいただきました。
すごく軟らかいハンバーグ、とても美味しかったです(^u^)♪

美味しいモノを食べてお腹が大きくなったので気分も良く、下の娘はまだ行ったことのないビーナスブリッジ
 1000万ドルの夜景はサイコーですヽ(^o^)丿

ビーナスブリッジまでなのでカーブは五つくらいですが、プリウスを禁断のPOWERMODEにして駆け上がると娘は喜んでいました♪

Posted at 2012/11/19 16:27:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | DRIVE | 日記
2012年11月16日 イイね!

秋晴れの紅葉狩りTRG

秋晴れの紅葉狩りTRGとても暖かい秋晴れ、明日は雨が降るとわかっていたけど、「一日かけて7台を洗車するぞっ!」と意気込んでMPVを洗車していると
母親から、「お父さんが紅葉観に連れて行って欲しいらしい。」と・・・・

まあ、たまには親孝行もしないと罰があたります。

ふと頭に浮かんだのが、青垣にある紅葉で有名な高源寺
偶然にも今朝の新聞で取り上げていたらしく、親父もその気です♪

山の紅葉を観ながら、約1時間くらいで高源寺に着いたのですが、たくさんある駐車場はバスやクルマでいっぱいです。

遠い駐車場にプリウスを停めて、紅葉を楽しみに歩いて行ったのですが、残念ながら少し時期を外した感じで、結構散ってしまっていました。(国道の街路樹の紅葉の方が綺麗だったので、拝観料はもったいなかった感じです。)

唯一の綺麗だった紅葉です。


その後、いつもの酷道ナビにない道を走り(いつもと逆ルートで走ると違和感あります。)、青倉神社へ参り、いつものごとく遅めの昼ご飯は道の駅フレッシュあさご

そして、鹿焼肉弁当を(^u^)
お袋はあまり肉を食べないので、鹿肉はほとんどがわたしの胃袋に・・・・

 帰れば、主夫はお得意の〝ヒレカツ〟を・・・・

やっぱりカロリー高めでしょうか???

プリウス
  走行距離     153.0km
  平均燃費     27.1km/ℓ (実際は1割減)
  平均速度     41km/h
Posted at 2012/11/19 11:50:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | DRIVE | 日記

プロフィール

「お疲れ様っす‼️」
何シテル?   10/28 19:54
クルマの知識と技術は貧弱ですが、クルマ大好き人間です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

jb64 シフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 12:13:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
こんなクルマも必要ですよね~(*'▽') わたしにとってはキャンピングカーです。 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
M2-1028を探していてM2-1001が見つかり、M2-1001を勉強していてTD-1 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
死ぬまでに、一度はベンチマークなクルマに乗っておかないとと思い・・・・σ(^_^;) ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
44歳の誕生日に、ロド乗りの憧れの『M2 1001』が納車されました。スゴク状態の良い1 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation