• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーじ改の"アコちゃん" [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2015年8月13日

ホイールアライメント測定&調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
かねてから知りたかったアライメントの状態。昨日測定のみしてもらいました。結果は・・・予想を超えていました。車を買った店で車高調を取付ける時、アライメントを見て1Gでブッシュもなじませますって言うので安心していたんですが・・・。アライメント見ただけ?どうりでハンドル替えるときシャフトのセンターがズレてた訳です。ハンドル切れ角のズレ、右フロントのトーアウト、左リヤのトーイン、すべてが合致します。要するに軽くカウンターを当てて斜めになったまま直進してたんですね。鈍感なのか今まで不具合は感じなかったんですが、気になってしょうがないので今日作業することにしました。
2
まずホイールを外してダルマジャッキで持ち上げて、ほぼ1Gの状態。スタビやタイロッドはこんな感じでした。すでにタイロッドは上を向いてます。これはトーアウトの原因ですね。
3
こちらはロアアームです。この車は右フロントを事故で修理しているので、足回りを総取っ替えしてると思います。ってことはブッシュの取り付け部の僅かなガタの分でも寄せられれば左側に近いネガキャンが付くかも。ってことでロアアームの前後のボルトを緩め、外側ににこじりながら締め付けました。
4
次はアッパーアームです。こちらも取り付けボルトを緩めて内側にって思ったら、車高調が邪魔で工具がかかりません。仕方なく車高調を外すことにしました。ラジコンでもよくあることですよね。本来の作業より面倒です。
5
車高調が無くなってスッキリしました。これで思う存分ボルトを緩められます。
6
再びジャッキで持ち上げて、アッパーアームを内側にこじりながら締め直しました。キャスターも変化してるんでしょうが、公差に入っていることを願いつつ、タイロッドをとりあえず1/2回転伸ばしてトーイン側に調整。手持ちの簡易角度測定器でキャンバーを測ってみると、作業前より目盛りの線の半分位ネガキャン付いたみたいです。誤差や錯覚かもしれないけど、ポジにはいってないようなので安心しました。
7
次は左リヤのトーインを調整します。
8
トーインといっても、ほんの1ミリ足らず。少しだけ回してトーアウト側へ調整し、またアライメントを見てもらうことにします。ハンドルをセンターに合わせて、いざ試運転。若干ハンドルが左に切れてます。この位なら右フロントにもう少しトーインを付けるか、左右で合わせるかでなんとかなりそうです。今日の作業ははここまででした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル オイルフィルター交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

内視鏡検査? 

難易度:

90450km サマータイヤへ交換&車高ダウン

難易度:

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆーじ改と申します。この度念願のMTにカムバックしました。よろしくお願いします。 足立区、草加、八潮近辺を徘徊してます。見かけたら声をかけてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アオシマ後期N2トレノであずき号を作ろう④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 10:31:02
LINFEN ボディカバー 車カバー 5層構造 裏起毛タイプ グレー3XL:490×190×150cm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 23:35:33
セルモーター交換(一応手順あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 16:18:46

愛車一覧

スウェーデンその他 その他 スウェーデンその他 その他
通勤鈍行弐号車 ラレーを盗まれて憔悴している自分を見かねてカミさんが 「自転車のお金出し ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロRを中古で購入して早速ホイールをこれまた中古でゲットしました。こ ...
イギリスその他 その他 イギリスその他 その他
通勤鈍行壱号車 イギリスの名門(今は名前だけ…)ラレーのクロスバイクです🎵 これの前に ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
4台目の所有 まさかまさかのミニバン😅 VTECだと思って期待したらアイドリング用だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation