• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーらぃにんの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2024年1月19日

燃料ゲージ問題

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ae86あるあるです    

ハイオク満タンでもゲージがFまで上がらない    

8年前から放置してました
前オーナーからの情報では、燃料ゲージは新品交換したけど、1/4より上には動かないと。(新品だから問題無いだろうと、原因から除外してました)
2
ae86あるあるです
メーター裏基盤を変えてみようかと。
これも新品部品買って、6年くらい寝かせてました。だって変えるの面倒なんだもん
3
交換前かな?40年モノ
4
過去のオレ、さすがw
古いクルマは良いですね。カプラー大きくて一列で、情報書き放題

メーター基盤交換しても燃料ゲージは1/4から上がらないんですよね。グスン。
5
燃料ゲージ線をアースさせたとき。良い感じで上まで上がります
6
ae86あるある
燃料ゲージ内の針金が錆びて、正しい抵抗を出力しなくなるそうです

サビ取り剤を塗布してゴシゴシ。

フロートをよく見ると、角が欠けてませんか??爪でカリカリやったら崩れてきました。そのうち新品交換かな?
7
こっちは、挿入時にHITしたか、タンク内の仕切りに当たってたか。

サビ取りして、抵抗値見たら良い感じで動いてそう。そうか、新品でも錆びてた可能性あるな

ちくしょう、錆弾よこしやがったな??
8
調べてたら、各メーカーの抵抗値出て来ました。4AGだからYAMAHAの燃料ゲージが付きそうです。

8年越しに直って、めでたしめでたし


追記)原因はタンク変形による内壁にゲージが当たってました 内視鏡買って覗いたら まさか!って感じでした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン修理へ

難易度:

ハイビームインジケータ点灯回路の交換

難易度:

白黒ハチ 水抜き剤注入 25.8.19

難易度:

フロントフェンダーウィンカー交換

難易度:

暫定

難易度:

インジェクター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@-いちご牛乳- 逃した魚は、、、世の中にはcanモジュール自作中の猛者も居ますよね」
何シテル?   07/09 07:58
ふーらぃにんです。よろしくお願いします。 最近はフルコンと、arduino(マイコン)の勉強にハマってます。 CANとかイヂれたらカッコいいw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第2回マテリアル耐熱試験 ナイロンePA PC+CF ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:29:28
RaceChrono DIY デバイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 19:26:25
マツダ(純正) クランクプレート(36-1トリガーホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 12:38:39

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキット用に。 いろいろいじりますが、 フルコン最高!
スズキ パレット スズキ パレット
両側スライドの買い物カーです 街乗りは楽。
日産 180SX 日産 180SX
今の仕様ですねー エンジン----------------------------- ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父のクルマです ちょくちょく整備するので 記録を残そうかと ナンバーの裏にはclin ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation