burunoの愛車 [
ダイハツ コペン]
![]()
仕方ないので強制的に効くようにした。簡単にエアコンがバカ効きになる方法です。
1
はっきりいって、寒いくらい効きます。
ええ。
はよやれよってななしですが・・・
さすがに熱くて死にそうだったので
他の作業と一緒にさくっと取り付け。
エアコンのコンデンサー?水を掛けるようにした。
画像を参考にしてくださいね。
他の車でもやっているのですが
すこぶる調子がいいのでコペンでも実践です。
用意するもの
ホームセンターの観賞魚用のぶくぶくの3分岐シルバーメッキの切り替え栓つきのもの(240円)
その口径のシリコンホースの安いやつ(300円)
ウオッシャー液を水にして使うのがミソ。
冬がきたら、使わないので切り替えたら大丈夫。
エアコンが効かないなぁとおもったら、
パッシング程度で冷えてきます。
意外と水が出ているので
補給を忘れずにね。
これを、インタークーラーにやると
出力が安定しますよ~~
ハイエースなどエンジンが客席の下にある場合は
ドレンホースをちょこっと移動して
ファンにあたらないところに固定
そうすれば水不要で勝手に冷えてきますよ。
水の気化熱はかなりのものですからね。
本当は
コペンもドレン排水利用できればいいけど
タンクがいるような場所だったので
うーん・・・誰かチャレンジしてくださいね~~
- 1:はっきりいって、寒いくら ...
- 2:この辺にこそっと水がかか ...
- 3:さらに細部な画像を。 要 ...
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2014年07月23日
[PR]Yahoo!ショッピング