• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月02日

MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCE Rd.1

NoLimit練の翌日。再び筑波ジムカーナ場にエイトで参上。
MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCEの第1戦に参加してきました。



このイベント、名前の通り、マツダが主催のビギナー向けジムカーナイベントになります。
オーガナイザーはビ筑でお馴染みZummy Racing Family。
ビ筑常連組の自分としては超ビ筑のマツダ版と言った雰囲気に感じます。

一応マツダ車参加の割引はあるものの、参加車両に制限は無く、誰でも参加OKなイベントです。
GYMKHANA EXPERIENCEという名前の通り、大会というよりは、モータースポーツ未経験者やビギナーの皆さんジムカーナやってみませんか?って感じの体験イベントに近い印象ですね。
クラス分けはざっくり排気量区分とジムカーナ経験者、未経験者って具合で、経験者は軒並みEXクラスに区分されるので、未経験者もとっつきやすい感じかと思います。

どっぷりな自分はEX1クラス(1600cc以下)に参加。
ビ筑のノリでEX2にしようかと思いましたがロータリー係数は1.0扱いなのと、EX1の方がエントリー多かったので素直にレギュレーションに従いました。

なんで最近NDメインでジムカーナやってるくせにエイト出してきたんだって?
マツダのスピリットと言ったらロータリーじゃろがい!
という、マツダ社に対する密かなメッセージもあったりなかったり・・・

と、まぁジムカーナと言えばロードスターというイメージをぶち壊すべく、頑張っていこうと思います。

まずは午前中の走行。
コースは基礎的なジムカーナコースと、練習広場を交えたレイアウト。



非常にシンプルでビギナー向けな感じです。
コースもそうですが、いつものビ筑と違って事前資料やらドラミでの旗やジムカーナのルール説明などもかなりしっかりした感じ。
今回がモータースポーツ初挑戦という方も多く、しっかりサポート行き届いていて好印象です。

経験者の自分はそんなビギナーの方々に手本となるような走りを見せつけてやるぜ!・・・と、いきたいところですが、本日のお手本はこんなイキった素人ではなく全日本やらプロ選手権で戦うトップドライバー3名。



左から全日本ジムカーナの河本選手、SUPER GTの柴田選手、S耐の金井選手。

こちらの3名が希望者には午前中の練習で自車の運転やアドバイスなどを担当してくれます。
誰が担当してくれるかはお楽しみ。

自分もしっかりアドバイス希望して、金井選手のドライブと柴田選手からアドバイスを頂きました。
サーキットドライバーな金井選手のドライブは自分とはちょっと違ったアプローチもあり、参考になりました。

そんな感じで午前中にしっかり練習したのち、午後はレイアウトを若干変更で模擬ジムカーナ大会となります。



サイドばりばりのいつもの感じと違って自由度の高いシンプルコースゆえに、各セクションのアプローチや脱出時の車の向きなんかをしっかり考えなくてはいけないので、これはこれで悩みます(苦手)
幸いマツダ車のボリュームゾーンであるMAZDA3やSUV参加者を意識してのパイロン配置なのか、かなり円やスラロームも大きめなので、エイトのホイールベースも今日ばかりは有利な方向に働きそう。

一応午前中に雰囲気は掴み、前日から使い込んだシバタイヤの特性からやや滑りながらも前に進ませる走りみたいなのはイメージできていたので、しっかりまとめ上げて好成績を狙いたいところ。

本戦練習走行ではなかなかの好タイムを叩き出し、気分もノってきた本戦1走目。



前半セクションはかなり気持ちよくイメージ通りに走れ、中盤のバタフライもサイドに頼らないハーフスライドでアクセル開けながらの小さいコーナリングで良さげな感触。
最後のシメのサイドターンはまだまだタイミング怪しいですが、ひとまずノーミスで走り切ってリザルトは2位/14台で折り返し。
車重400kg差となる幌ND軍団相手にこのコースで大健闘となる結果はやはりシバタイヤの強さを感じます。

トップとは約0.2秒差。
最後のやらかしターンの修正で十分詰められる距離ということで自ずと気合も入ります。

挽回なるか?アタック2本目。



そうやってリキむとダメなのがジムカーナという競技。
前のめりになりすぎた結果、所々突っ込みすぎでロスが嵩み、1本目よりタイムダウンという結果でフィニッシュ。
ある意味いつも通りといえばいつも通り。学ばねぇなぁw

幸い1本目のタイムで逃げ切り、結果は2位入賞。
久々の上位入賞+やたらカッコいいトロフィーGETで悔しいながらも嬉しい結果です。



自分とあまり面識ない方から「エイトってこんなに速いんですね!」というセリフを引き出したので実質優勝と言っても過言ではない(過言です)

ちなみに副賞はマツダコラボの広島名物もみじ饅頭。
(アンケートに答えると全員貰えます。もちろんアンケートの「マツダ株式会社に一言」とかいう欄には「新型RX-8の発売待ってます」って書きましたw)





パッケージがカッコ良すぎるので無駄に空き箱飾っちゃいそうw

そんなこんなで色々お土産もGETし、ビギナーからベテランまで皆で楽しめたイベントは無事終了。
参加された皆様、オフィシャルの皆様、アドバイザーの皆様、お疲れ様でした。

今回のイベントはメディア各社からも注目されていたようで、

・Web CARTOP
・CAR and DRIVER
・くるまのニュース
・マツダファンブック
・自動車専門誌カーグラフィック

の取材も来ていたようです。
自分は直接取材は受けていませんが、ちらっとでもうちのエイトが映っていたらニヤリとしてくれれば幸いです。

とはいえ、今回の主役はビギナーの方々だと思いますし、モータースポーツ初参加という方々が楽しんでる姿みたいなのが多くの人に伝わり、自分もやってみたいという新たなビギナーの呼び水になってくれるのが一番嬉しいことだと思います。

マツダ車乗りも、それ以外の方も、まだモータースポーツに触れたことが無いのであれば、このイベントはオススメですよ!

自分も次回筑波回ではまた参加したいと思いつつ、エントリー状況を見ながら考えてみようと思います。
・・・参加するならもちろんエイトでね!



MAZDA SPIRIT RACING GYMKHANA EXPERIENCE
・2024年8月4日(日) 第2戦 TSタカタサーキット
・2024年10月6日(日) 第3戦 筑波ジムカーナ場
・2024年10月13日(日) 第4戦 TSタカタサーキット
・2024年11月23日(土) 第5戦 筑波ジムカーナ場

イベント申し込みZummy Racing Family
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2024/07/02 22:39:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025 MAZDA SPIRIT ...
みふ@エメマソマソさん

MAZDA SPIRIT RACI ...
エブリィ~さん

MAZDAジムカーナエクスペリエンス
ナゼマツさん

CX-60でジムカーナ!?『マツダ ...
みんなの自動車部♪さん

全日本ジムカーナ選手会活動@タマダ
yohei nishinoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「迷惑メールボックスにたまさの練習会の参加希望が振り分けられてたのに今更気付いた…マジすんません…」
何シテル?   04/16 22:40
ふとしたきっかけで始めたジムカーナを皮切りに、ジムカーナ・サーキット問わず、RX-8とロードスターRFの二刀流でモータースポーツをエンジョイ中。 気が付けばキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

OSL4輪ジムか~な!? 
カテゴリ:イベント
2017/04/02 00:36:12
 
わんうさレーシング(TKGジムカーナ) 
カテゴリ:イベント
2017/04/02 00:35:18
 
もっと!お気楽ジムカーナ 
カテゴリ:イベント
2017/04/02 00:34:19
 

愛車一覧

マツダ RX-8 SKY悪てぃぶRX-8 (マツダ RX-8)
多少手のかかる子だけど、それだけに愛着も人一倍。 気が付けばほぼ競技車両と化していました ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
主力戦闘機RX-8が過走行でいつ壊れてもおかしくない領域になってきたのでセカンドカーとし ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
高速道路で大破してしまったシルビアを引き取りに来てくれたレッカー屋から格安で譲ってもらっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めて買った車。 とあるゲームで使っていて、憧れのようなものもあったS15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation