• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤッチャンwwの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2010年11月12日

Sスタ2ケース長調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジャッキUP時にバネが遊んでいると
車高調整が楽なので、今まで放置してましたが
だいたい理想の車高になったことですので
今回ケース長調整することにしました。
ケースの赤いロックナットを緩めて調整します。
2
久々にリアの足回りを見たら
ダストブーツに穴が空いてました(^-^;
アルミが干渉するのかなぁ??
まぁ大したことなさそうなので、
作業後に穴を接着剤で塞いでOKとしました(笑)
3
ジャッキUP時の状態です。
少し揺すってやればバネが外れてしまいます(^-^;
4
1で緩めたロックナットを
適当な位置まで移動してダブルナットの要領で
固定します。
5
シリンダーを回す前に
ダストブーツショックのロッドが見える位置まで上げておきます。
(一緒に回るとよじれてしまうため)
上のロックナットを固定方向にレンチで回すと
ケース長が短くなり
下のロックナットを回すとケース長が長くなります。
メンテが出来ていれば、工具が無くても手で回せます。
6
バネが遊ばない程度までケース長を縮めました。
3の画像と比較して頂ければ一目瞭然です。

調整自体は上手く出来たんですが
試走に出たら、ケース長が短くなったことで
キャンバーが起きてしまったらしく?
フェンダーがアルミを削り始めたので、結局元の状態に戻しました(^-^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビライザーブッシュ交換

難易度:

タイロッドエンド交換

難易度: ★★

足回りリフレッシュ!

難易度: ★★★

車高調入れました。

難易度: ★★

スタビリンク&ブッシュ交換

難易度: ★★

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かわいい店員がいる店を見つけたんですか?(笑)」
何シテル?   01/21 07:48
初めまして、 アナタのヤッチャンwwでっす♪ 50後期Gエデをあやつり 新青梅街道を縄張りとするマダムキラーです♪ これでもいちお~ お肌が気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産祭と座間記念庫ヘリテージコレクション見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 17:23:52
NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2006/12/23 10:15:15
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
50後期Gエデに乗り換えました♪ ヒトはボクのことを借金王と呼びますww
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ファブレスフルエアロ(怪) Fバンパーワンオフ加工 ラブ4純正フォグ移植 後期アエラス用 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
HKSハイカム TD-06 25G トラストレーシングウェストゲート アルミプーリー パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation