• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@C8Z06のブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

AMG C63S Edition1に車載ホルダーを付けてみた

AMG C63S Edition1に車載ホルダーを付けてみたこんばんは♪ sato@MY13です。

皆さん、ハイタッチドライブ、やってますか?
私はやってます。長距離運転の場合には必ず起動しています。
ただ無為に移動するよりも、楽しみが増えるので面白いです。

さて、GT-RにはAVANTEKのQP-2スマートフォンホルダーを取り付けて、これがサーキットでの横Gにも耐えてくれる高性能。
エアコン送風口のルーバーに取り付けるだけなんですけど、意外や意外、かなりの強度です。
NHPCのメカの方も真似っ子してくれたという逸品(笑)
Amazonでも売ってますけど、これが意外と安くて1399円です。
ルーバーに取り付ける際は、狭い方の隙間で押し込むと凄い強さを発揮してくれます。

さて、AMGにもスマホホルダーを取り付けようと考えました。
とりあえずAmazonを徘徊して、よさ気な物を物色しますが、結局はAVANTEKが良さそうかな…と思っていた所、かなりよく似た商品を発見しました。
それがこちら、Zeusteの車載ホルダー エアコン送風口タイプです。
驚くべきはその価格、Amazonではなんと驚愕の899円!
スマホホルダーの筐体はほぼAVANTEKと同じです。
違うのは、ルーバーに取るつける部分。

購入するとこんな箱に入ってきます。


小さめのマウスと比較すると、かなり小さい事が分かります。


中には英語のちっさい紙が。



本体はこの2つ。


スマホを置く筐体部分。



そしてこれが、ルーバーへの取り付け部分。



Ⅰ・Ⅱという表示が見えます。
若干ですが、Ⅱの方が左側に出っ張ってるのが分かって頂けるかと。


Ⅰ側へ倒すと、ルーバーの厚み2.5-3.5mmに対応とか。



Ⅱ側へ倒すと、ルーバーの厚みは1.5-2.5mm対応。



取り付け部分と筐体を合体させるとこんな感じ。


実際の取り付け写真。
Cクラスのルーバーはおそらく厚み2mm程度なので、Ⅱ側へ倒してます。
筐体を動かしてもびくともしません。



ただ、Cクラスのルーバーは全体が左右に動いて向きを変えるタイプなので、ホルダーはがっちり固定されてても、ルーバーのせいで向きが変わります。



ま、これはどのエアコン送風口取り付けタイプでも同じなので、我慢します。
普通の走り方では動かなさそうなので。

しばらく使ってみて、やっぱり駄目そうなら別のホルダーを探します。
とりあえずはこれで視線移動が少なくなって、危険度も下がってくれると思います。
お値段899円がどこまで頑張ってくれるか、楽しみです!(^^ゞ
Posted at 2016/08/17 23:57:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG C63 | 日記

プロフィール

「@DocteurPleiades 旨そう🤤」
何シテル?   10/04 14:02
コルベットZ06(C8 2024年式)に乗っています。 スポーツカーが大好きで、サーキットにも時折出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
789101112 13
141516 17181920
2122 2324 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

A110、ワイパーのゴムを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 21:31:53
道路標識アシストコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:50:37
裏メニュー出し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 12:49:38

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) GLEクーペ (メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ))
GLE 400d coupe 4MATIC sportsです。 巨体を苦もなく押し出す3 ...
シボレー コルベット クーペ Z06 (シボレー コルベット クーペ)
R35GT-R MY13からシボレー・コルベットZ06へ。 日本のスーパーカーから米国の ...
アルピーヌ A110 A110S (アルピーヌ A110)
ライトウェイトスポーツカーとして素晴らしい出来栄えとの評論家陣のお言葉を信じて、また試乗 ...
その他 エスケープRX3 RX3 (その他 エスケープRX3)
通勤用 2020/03/29 甥っ子の大学入学祝いに譲渡

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation