みんカラのタイアップ企画に初めて参加します。
なんてったって、車が車ですから、これまでは適合しなかったのですよ…
でも、今回のDIXCELさんの企画では MとZが適合するじゃないですか!(嬉
以前、雑誌のモニター企画も経験有り!
是非、よろしくお願い致します。
では、アンケートにお答えします。
■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)
ホンダ トゥデイ 平成9年式 JA4 165961㎞(まだまだいけます!)
■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)
残念ながら、純正です…。
■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)
やはり、純正です。
…が、インプレッサに乗っている頃は、ディクセルさんのお世話になりました。
■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)
5 20,000km以上です(キッパリ!
■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?
一般道では何の問題もありませんが、
サーキット走行を楽しむ時、少しでもペダルを強く踏みすぎるとロックしてしまう点が不満です。
ペダルの踏力でコントロールしやすいパッドが欲しいですね。
■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)
フロント Z type リアは適合がありません…orz
■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
もちろん、自分で装着します!
■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?
はい、何度もあります。
インプレッサでサーキットを楽しんでいた頃は パッドが半年持たず、
ローターも何度も交換しました。
ディクセルさん(その頃は まだ旧ブランド名)のローターは、
ジャダーも出ず、安心して強くペダルを踏めました。
■ディクセルは知っていましたか?
もちろん存じていました。
旧ブランド名の頃からお世話になってます。
■ディクセルのイメージを教えてください。
・ブレーキ関連パーツの老舗メーカー
・国産社外パーツメーカー以上の、安心と信頼
・質実剛健、しかも財布に優しい純正形状ローター
もし、モニター当選のあかつきには、
テストは、自家用車での一般道&ヒーローしのいサーキット走行。
更に、軽耐久用レース車両でテストし、レースで使用することになると思います。
是非、レース車両にステッカー貼らせて下さい!
※この記事は
ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2008/08/01 23:47:23 | |
トラックバック(0) |
タイアップ | タイアップ企画用