• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪とっか♪のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

3週間待ってついにデビュー☆

3週間待ってついにデビュー☆常日頃から不満を持っていた3年半前に導入した安堵ロイドスマホ・・・


ついに、本日そのイライラから解放されました♪


今月4日に予約・・・



予約しないと入荷しないものと言えば自ずと想像できますよね。


そうです!


ついに愛本デビューを果たしました。


i Phone 6s Plus 128G ゴールド





みん友さんと一緒にドコモショップにてお買いもの~今までの自分の10数台の携帯史上初でした(爆)

せっかくですから、お力をお借りして

Lineに登録したり・・・・お友達の方に変な奴が追加されたと思いますが私です(自爆)

ハイドラを入れたり・・・指紋認証の設定のやり方を教えてもらったり・・・その他基本的操作の仕方を教えてもらったり・・・・安堵ロイドの時とはかなり勝手が違うので最初は戸惑いましたが、何となく慣れれば楽しそうな予感!?

帰宅して3年半お疲れ様の意味を込めて旧安堵ロイドとツーショット☆


それと、i Phpne はWi-Hi環境にないといろいろ不便があるということで、お恥ずかしながらWi-Hiルーターも近くの電気店で購入。最初はドコモショップでWi-Hiルーターの役目するタブレットを進められましたが、家のネットが光りなのでルーターをつなげばWi-Hiに出来ることを今さらながら知ったのは内緒です(自爆)


今日は何だかんだでいろいろ格闘した一日でした^^ゞ

早くリンゴを美味しく食べられるようになりたいな~(笑)

※画像はすべてモニターに別売りの保護フィルム、ハードケースを付けた状態です
Posted at 2015/10/25 21:34:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記
2014年10月01日 イイね!

これで完成!

前回ブログの続きです。

とあることでお風呂は「完成」とは言えない状態だったのですが・・・




画像を見る限りではもう立派に完成してますが・・・



















ひょっとして

こんな物でも注文して入荷したとでも言うのでしょうか?(爆)







ま、コレも面白いですが・・・






実は元々壁の色をブルーでオーダーしていたのですが、何かの手違いで先日の工事日に入荷したのは・・・

白でもすっきりしていていいのですが、やっぱ最初に注文したブルーにどうしても換えてほしいということでブルーに変更する工事を本日行いました☆もちろん業者の手配ミスですからムリョ~


そして完成した姿は・・・




これからの季節ちょっと寒そうな色です(爆)
Posted at 2014/10/01 06:12:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記
2014年09月28日 イイね!

リフォーム、一応?完成!

リフォーム、一応?完成!我が家は築ウン十年、アタシがまだ可愛い小学生だったころ近所の団地から引っ越してきました。もちろん学校も転校~何だかウン十年前がつい昨日のことのよう(極端爆)

そんな我が家は20年前(←ウン十年は20年より前ということにw)に一回大規模なリフォームをやったんですが、それさえももうあちらこちらにほころびが現れ始め2回目のリフォームを行うことにしました。前回と大きな違いは親がいないこと・・・今回は自分だけの決断で行いました。クルマ弄りもいいけど、まずは生活の基盤から♪

リフォームをしようと思ったそもそものきっかけが水道の蛇口が何らかの原因で固着して水がでなくなり、水道救急センターを呼んだこと・・・そこで彼らは年数もたっている家なので水周りを一新してはどうか?という提案からでした。家の寿命は水周りのに左右されると言っても過言ではありません。水周りがダメだと家が湿気を吸い込み土台をもろくする!?~いろいろ恐ろしい話を聞いていてやらざるを得なくなっちゃいました~ま~悪くいえば口車に乗せられた~ということかもしれませんが、あながち間違っていることとは思わなかったので^^ゞ。

水周りと言えば・・・キッチン、お風呂、洗面所をリフォームすることにしました。

あれこれと希望のシステムバス、システムキッチンの見積を取り、いろいろ値引き交渉した結果、洗面台をサービスしてくれることに(^^)v

工事前に業者が行程表を作って工事の段取りを説明してくれました



基本、平日は仕事なので業者を全面的に信用して鍵を預け、留守中にやってもらうという形を取りました。トラレルモノナニモナイシw

工事期間は9月15日~25日

以下・・・工事前の惨状(笑)工事完了後の画像をご覧ください☆

年季が入った水道の蛇口・・・サビ付いています。カビも(爆)


20年前はピカピカだったキッチン・・いろんな家族団欒を見守ってきました~今は見る影もなく(画像は収納物を取った状態)


ガスの配線・・・油まみれ(汗爆)


換気扇・・どれだけ手入れしてないの(爆)



そして家の歴史とともに手つかずのお風呂・・・壁も剥がれ落ち・・・(汗)。お風呂全体の画像はお恥ずかしくてお見せ出来ません。御想像にお任せします(爆)

洗面台・・・・今回サービスしてくれるということでコレも新品に換えることにw




~~~~~工事中~~~~~~~

お風呂解体中















~~~~そして完成!!~~~~


おニュー洗面台







お風呂~~









キッチン~~





換気扇もピカピカ☆





ビフォア~





アフター



                 (嘘)

※タイトルの「一応?」はお風呂に重大な発注ミスが・・・後日やり直しを行います。そのご報告は後日

リフォーム完成記念演奏♪





Posted at 2014/09/28 01:35:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記
2014年05月25日 イイね!

セカンドカーならぬセカンド○○○

セカンドカーならぬセカンド○○○ここ数日、何シテルでつぶやいていた謎の「某大物」・・・買おうと思って早ウン十年?~ようやくゲットしました。決して超高額ってわけではないのですが、先立つものが無いばかりか、メインのものは既に持っていたから別に取り立ててすぐにということが無いまま長い月日が・・・


・・・って一体何??


朝九時ごろ、ショップ(ビッ○カメ○)の手配した配送業者からお届け時間の電話が・・・大型商品なので配送&設置をしてくれるということになってました。

待つこと約一時間・・・


自宅前に「クロネコ○マト 家財宅急便」のトラックが・・・すぐさま「引っ越し作業中」のパイロンが立てられました(@@)


え!そんなに大げさにやらなくていいのに(笑)ご近所さんの目が気になります(爆)

一つの大きな段ボールが運ばれてリビングの窓から搬入する事に・・・



床を養生して・・・



先ほどの段ボールから次々にパーツが搬入され&着々と組み立てに入ります。ヤマ○さんてこういう業務もあるんですね。




最後に通電チェック!~ってことは少なくとも電気製品ってことですね(笑)




さて、ここでちょっと話が横道にそれますが、私が中学のころピアノを練習していて隣のおっちゃんがうるさくて怒鳴り込んできたことがありました。

そのおっちゃんはもう亡くなっているんですが、楽器の音って音楽の嫌いな人にとっては



←こんな感じと同等なのかもしれません。

それ以降は一度も苦情はないのですが、やはり自分の中では最低限の音のエチケットは守ろうと心に決めました。夜の8時以降はピアノを弾かないと・・・

本当は部屋に防音装置付けて思い切りピアノをやりたかったのですが、先立つものが無いのに親にねだることも出来ずこの歳になっちゃいました。今は家に帰るのは21時ごろでとっくにタイムリミットは過ぎているし・・・ピアノはほとんど弾かれないまま埃をかぶるばかり・・・

でも!


帰りが遅くて練習する時間がない理由だけでせっかく身につけた特技を捨てるのは宝石を捨てるようなもの(宝石ほど凄いものじゃありませんが(爆))という思いが日に日に強くなり、とうとう決心しました!



・・・・と今回の買い物につながるわけですが・・・・





早く答えは??~と言われそうですが・・・





それでは正解です!



















電子ピアノ:CASIO Privia PX-850BK

音やタッチは目をつむれば本物のピアノと遜色ありません
奥行きは29.9mmと超薄。鍵盤は共通なので普通のピアノと幅は変わりませんが・・・


この鍵盤のの配列を見るとエクスタシ○を感じます(爆)


譜面を立てると




コレが電子ピアノを買う理由の一つ~

ヘッドフォン端子付き

なので夜遅くまで気兼ねなく弾けます!



電子ピアノってエレクトーンやキーボードとは似て非なるものです。自分としては今のアコースティックピアノ(普通のピアノ)をファーストカーならぬファーストピアノとするとこの電子ピアノはセカンドピアノと行ってもいいかもしれません。

これから何年生きられるか分かりませんが(←オイオイ)新しい相棒としてのお付き合いが始まります。






さて・・・再び配送業者とのやりとりから・・・

作業が終わったら諭吉さん数人をお見送りして・・・




配送業者さん帰り際に「暑い中ごくろうさん~」と言って缶ジュースを2本差し入れ~

喜んで帰って行きました♪






某大物が期待外れだった方はすみませんでした(爆)

ヒサシブリニナガイブログカイテツカレマシタ。。。
Posted at 2014/05/25 22:13:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記
2013年01月03日 イイね!

買い初め!

買い初め!去年始めあたりから、7~8年前に買ったプリンターが印刷をクリックするとガッチャンガッチャンとけたたましい音を立てて暴れ出したので、修理をせずに買い換えると思いつつもボケッとしてる間に年賀状作成の時期に来てしまいました(汗)

でも相変わらず多忙&トロい自分はそんな大事な時期もスル―してしまって、今回はごく身近な親戚に手書き年賀状を数枚送っただけでほとんど送りませんでした(T_T)

そんなことをよそに、次々に届く年賀状・・・やっとプリンターを新調する決心をしました!←遅いよ!(爆)


購入したのは画像の CANON PIXUS MG6330


CANONのインクジェットプリンターの中ではかなり上位機種?

それとも分からず、直感で買ってしまったんですが^^ゞ。

驚いたのが今どきのプリンターの値段の安さ・・・


平均してかなり多機能な機種でも1諭吉以下で買えるんですね(汗)~こんなんじゃもっと早く買っておくべきだった


ちなみにこの機種は3諭吉半ばだったのがヤ○ダ電機新春とっか、いや、新春特価で19500円でした(展示されているものの中では一番高い(爆))




さっそく帰宅してセットアップして先ほど写真をプリントしてみましたが、スマホで撮影した画像も超キレイ^^♪やっぱ写真はPCで見るのもいいですが、プリントしてこそ味が出てきますね☆

そして今年いただいた年賀状のお返し年賀状の急ピッチの作成!~何とか後は印刷するだけになりました。今回下さった方々、誠にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/01/03 11:02:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記

プロフィール

「上野駅公園口改札内に期間限定設置されたピアノ弾いてきました。すごいギャラリーでした」
何シテル?   03/14 20:49
みんカラはクルマ以外に、趣味の「ピアノ」も紹介する場として使ってます♪。あくまで趣味ですのでピアニストでありません(笑)。 最近は全盲の天才ピアニスト辻井...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10000km超えると某警告灯が点灯します✴️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 06:04:00
オートパーツ工房 アイストキャンセラー(アイドリングストップキャンセラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:01:24
ハイゼットカーゴ納車の1日!早速プチいじりとアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 20:36:31

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
64エブリィを47万キロでお別れしてハイゼットに代替えしました。17年ぶりにフルチェンし ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
免許取り立ての学生のころ、最初に買ったのが赤のマツダファミリア。ウン十年ぶり「赤のマツダ ...
その他 楽器 携帯ピアノ君 (その他 楽器)
電子ピアノ弐号機 家でも外でもオフ会でも(笑)、どこでも運んで出張演奏いたします🎶� ...
レクサス IS F レクサス IS F
7年間販売され、R35のように毎年改良に改良を重ねたISFの最終モデルの中でもさらに最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation