• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪とっか♪のブログ一覧

2007年01月27日 イイね!

ありがとう・・・

ありがとう・・・決して長いお付き合いではありませんでしたが、ヘタリきったIMPULバネに「さらば・・・」を言ってきました。

今度はTEINのHIGH TECHです。

車高は(へたった)IMPUL以上ノーマル以下という感じで程よい下がり方がなかなかいいです♪。カタログデータではノーマル比F:-30mm、R:-15mmです。

足回りにはいろいろな選択肢がありましたが、日頃の使い方、自分の方向性などから今回もバネのみの交換になりました。これでも私には十分すぎる満足感です^^。

今まで足元を支えてくれたIMPULバネ、ありがとう・・・。

※画像はTEINです。

詳しい感想はパーツレビューで・・・^^;
Posted at 2007/01/27 22:49:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | フーガ | クルマ
2007年01月26日 イイね!

グランドマザーカレー

グランドマザーカレーグランド☆マザー☆カレー…というメニューありますわーい(嬉しい顔)

ジャガイモゴロゴロ、ニンジンゴロゴロ、肉ゴロゴロあせあせ(飛び散る汗)…どこか懐かしい味ほっとした顔

キャンペーンのスピードくじハズレましたがく~(落胆した顔)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

Posted at 2007/01/26 16:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昼食 | グルメ/料理
2007年01月21日 イイね!

捏造・・・

捏造・・・今月7日に放送された某TV系「発掘!あるある大事典Ⅱ」で納豆がダイエットに効くとしてスーパーなどで品薄状態になるほど反響が大きかった内容が、実は捏造(でたらめ)であるということが今日の新聞に載ってました。

イン○キめいたダイエット食品のチラシでは今までこういうことも起きていましたが、我々が一番目にし、しかも信頼しているTVの情報番組で発覚したことはショック、怒ってます。日本全国どれほどの人が番組の内容を信用して納豆を買ったことか・・・実は私もたくさん買った一人でありまして、焼いて香ばしくした薄揚げに味付けした納豆をつめて(←これが美味いんです!!)夕食などに食べていました。納豆好きには嬉しい番組内容でした。

番組制作側にもいろいろな事情があったようですが、結果は結果として厳粛に受け止めて欲しいと思います。

この番組はどうなれ納豆は食べ続けます。大好物ですので・・・でも、またダイエットの道が遠のいた^^;;

※画像と内容は関係ありません
Posted at 2007/01/21 10:51:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 音楽/映画/テレビ
2007年01月20日 イイね!

何か変?

何か変?某黄色い帽子店でオイル交換(フーガじゃないです)の作業待ちをしているときの絵です。

何か変?さてさて・・・・(^^)
Posted at 2007/01/20 21:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2007年01月18日 イイね!

悩み・・・足回り

悩み・・・足回りヘタリきったIMPULバネ(装着後約15000km走行)をどうするか

・・・こう感じるようになってから大分時が経ちますが、未だに完全な結論がでません。さっさと同じ新品に交換すれば済むことでもありますが、再び10000~15000kmで交換するくらいなら、サスキットや車高調と呼ばれるものにしてしまおうか、と思ったのもつかの間・・・さらにこうしたものは本来の性能を維持する「耐久性」が○○るということです。私みたいな「走り音痴」には車高調なぞつけたところで宝の持ち腐れ、あるいは装着したという自己満足だけで終わってしまうことでしょう。何か純正並みの「耐久性」があるものはないか・・・と悩んでいましたが、答えは外国製の一部の製品を除いては「皆無」だそうです。

そもそも車高を落とすということと性能を上げるということはまずは切り離して考えるということです・・・恥ずかしながら最近知りました。走っている時は車高は見えませんし車高って止まっているときの姿勢に過ぎないからです。だから先に書いた「耐久性」は本来視野に入れずにヘタったままのIMPULバネをつけていれば済むことなのですが、自分自身「性能を上げたい」とか「プラスαの何かが欲しい」いう妄想じみた事が足回り選びを踏みとどまらせているのです。

性能にこだわりたいときは純正戻しが最良の方法の一つだと思います。もちろん社外品でも選び方によっては同様あるいはそれ以上の効果も生み出します。性能を追求した結果、車高が下がっていたということも当然あり得るのです。純正に戻すということは「車高を上げる」ということですから、チョッと待てよ・・・ということになります。

以前、マルヤ店長からの「カッコいいから性能がいい」のではなく「性能がいいものはカッコいい」という何気ない言葉に心を打たれました。内から湧き出てくるカッコよさというものでしょうか・・・一方、性能を気にしなければバネや車高調をちがった観点(ファッションとしてなど)から使用してシャコタンにすることももひとつの素晴らしい選択肢だと思いますし、低い車高のカッコよさもまた譲れませんね。この点はマルヤさんも以前から言ってました。
要はその人が何を求めるかという「いじりの方向性」だと思います。私の場合、方向性が曖昧なままいじってきた事へのひとつの壁だと感じています。

今のところ、IMPULのバネだけ新品にしようかな・・・という結論にたどりつきつつあるんですが…

Posted at 2007/01/18 23:08:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | フーガ | クルマ

プロフィール

「上野駅公園口改札内に期間限定設置されたピアノ弾いてきました。すごいギャラリーでした」
何シテル?   03/14 20:49
みんカラはクルマ以外に、趣味の「ピアノ」も紹介する場として使ってます♪。あくまで趣味ですのでピアニストでありません(笑)。 最近は全盲の天才ピアニスト辻井...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2345 6
78 910 1112 13
14151617 1819 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

10000km超えると某警告灯が点灯します✴️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 06:04:00
オートパーツ工房 アイストキャンセラー(アイドリングストップキャンセラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:01:24
ハイゼットカーゴ納車の1日!早速プチいじりとアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 20:36:31

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
64エブリィを47万キロでお別れしてハイゼットに代替えしました。17年ぶりにフルチェンし ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
免許取り立ての学生のころ、最初に買ったのが赤のマツダファミリア。ウン十年ぶり「赤のマツダ ...
その他 楽器 携帯ピアノ君 (その他 楽器)
電子ピアノ弐号機 家でも外でもオフ会でも(笑)、どこでも運んで出張演奏いたします🎶� ...
レクサス IS F レクサス IS F
7年間販売され、R35のように毎年改良に改良を重ねたISFの最終モデルの中でもさらに最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation