• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪とっか♪のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:みんなでツーリングしたときに使いたい

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:多機能でありながらさりげなくコンパクト。いかにも感がない


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/28 07:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月06日 イイね!

2017今年も拷問を受けてきました(爆)【超長文&大量画像】

2017今年も拷問を受けてきました(爆)【超長文&大量画像】第二回?中国地方拷問ツーリングに行ってきました!

なぜ拷問かというと3連休という限られた時間の中で700km以上離れたクルマでの遠征でいかに充実し時間を過ごせるか?という目標に対し拷問にも似たスケジュールをこなさなければならないことから名付けられました(笑
今回もその例に漏れず拷問でした〜夜中1時出発の往路の並々ならぬ大渋滞で現地(鷲羽山)到着が夕方18時近く〜二日目のツーリング本番は夜中3時起きの4時出発地に集合〜最終日4時起きで渋滞考慮して一般道を半分使うコースを通ってクタクタになって帰宅するやいなや翌日から仕事〜と大まかにいえばこんな拷問メニューでした。

拷問でたくさん身体にアザを作りながらも(嘘笑、大変充実していて不思議と疲れよりも達成感の方が強く心地よい思い出になりました〜また来年も行きたい気分にさせてくれる厳しくも楽しいツーリングでした

〜という前置きはさておき、ざっと大量画像使って出来事振り返ってみようと思います。

興奮で眠れなかったので、日付変わってまもなくの1時、自宅出発〜これだけ早いと現地にも早めに着くだろう〜という考えは見事に甘いということが大渋滞で思い知らされるのでありました


ゆっくりと首都高を流しているとふとハイドラを見るとマコちゃんが近くを走っているじゃないですか〜でも一般道なので追いつかないだろうな〜と思ったら早くも町田のあたりで高速が大渋滞〜その間にマコちゃんが追いつき、クラクションを🤣しかも渋滞で車が停止しているすきに降りてきてお土産いただいちゃいました〜ほんとにありがとうございました〜おかげさまで楽しいツーリングのいい幕開けができたような気がしました😍


この渋滞で睡魔が襲い、ここで一時間くらい仮眠することに〜懐かしい場所です



その後は渋滞でもがき苦しんでいた記憶しかないので京都の桂川PA集合10時の約束を大幅に遅れて13時に到着😓。トーマスさんお待たせしました。強やん、お会いできなくて寂しかったです(笑


ここで昼飯!九条ネギのなんちゃらラーメンチャーハンセットです

桂川を後にし、あとはトーマスさんの後ろをついていく感じで集合場所の鷲羽山へ向けてひとっ飛び!



でも到着予定時刻は大渋滞でナビではどんどん遅い時間が表示されて行き、ちょっと焦ってきました。↓これが出たらもう直ぐだぞ。

児島インターで降り、鷲羽山駐車場へ向かいます。鷲羽山は自分が中国遠征のきっかけを作った思い出深い場所です。


到着です!

着火マンさんやお初のシライさんが出迎えてくださいました。



五年前と変わらず絶景!


地鶏♫

そろそろ駐車場の門が閉められる時間ということで次の目的地は着火マンさんの紹介で倉敷うどんの美味しいお店へ〜



30分くらい走って到着したところは





美味しくいただきました🤗

8時近くになったので倉敷市の近くの浅口市にあるホテルを予約していたので同じ方向にいく最強さんとトーマスさんで向かうことに

ビジネスホテル「にしな」さん

チェックインする時に朝食は?と聞かれたので「明日3時に出て行きますのでいりません」と・・・・きっと怪しく思ったかもしれませんが(爆





翌日は3時に目覚ましをセットし、3時半にホテルを出ることに

向かった先は去年と同じ、最強さんのお膝元、井原駅前ローソン


どうみても怪しい光景です(爆

これくらい早くでないとGW中に出雲大社は大混雑になるとか・・・・

ということで今回のツーリングの第一目的地の島根県の出雲大社へ。距離は200kmくらいで二時間以上はかかってしまうようです。


出雲大社に到着する前に近くのこれまたローソンに立ち寄って時間調整


出雲大社駐車場到着です




一通り回ったところで、朝飯で「出雲そば」を最強さんから勧められたのでいただくことに^^


独特な歯ごたえが魅力的です

出雲大社を後にして次に向かった先は近くの「島根ワイナリー」ワインの製造過程を見れたり、試飲や販売もやってくれるそうです。でも私たちは車なので試飲はできませんでしたが・・・




GW中で製造は休止してましたが・・・



と外を歩いていて目についたもの・・・


ワイン味も食べたいけど、その隣の出雲そばソフトも食べたい!!

どちらにするか迷った末、ワイン味を

これは美味い!!大人な味がしますね❤️

ぶどうの香りの余韻が残った中、次に向かった先は、再び松江方面に戻り、
大根島(だいこんじま)経由でお隣の鳥取県境港方面へ〜ここに有名なあれがあるということで・・・(↓右端)

この辺りは大変風光明媚で動画で走行場面を撮影しちゃいましたが、ここでは省略します😂

島根県と鳥取県の間をつなぐ道路が有名だとか!?

その有名なものとは!!


通称:ベタ踏み坂

すごい数の撮影する人たちで賑わっていました〜近くのコンビニにもチラシが置いてあって、その隣は見学者のための無料駐車場も用意してあるほど・・・

確かに初めて見たときはすごい迫力に息を飲みました

実際に通行して見ましたが、見た目より全然普通でした(笑〜エンストするんじゃないかと思いましたが(嘘

ここを使って境港市側の弓ヶ浜というところに行って見ました

砂浜と海〜ちょっと一昨年行った鳥取砂丘を思わせるような雄大な景色でした向こうに見えるのが大山

↓拷問受けてるの図(嘘爆


昼飯は軽く食べて次は再び松江に戻って、現存天守として有名な松江城に行くことに。再建された天守閣はたくさんあれど、やはり当時のままの姿を残してくれることはそれだけ見る価値はありました



当時にタイムスリップしたようでした。国宝の重みです

〜と今日一日のツーリングメニューを終え、最後の拷問の翌日(帰り)に備えて早めにホテルに行くことに。トーマスさんと私は同じホテルを予約したので一緒に行くことに←怪しい関係❤️じゃありませんよ(爆

駅前のホテルです。ここもやっと予約の空きを見つけたところです。


夕飯はホテル目の前の広島風お好み焼きやさんへ


奮発してデラックスっつう奴を頼んじゃいました。1500円なり


締めはアメーモン(爆〜いつもの癖が治らないようです😋


ホテルに戻り、シャワー浴びて即寝ることに・・・明日は4時にロビー集合ということで最後まで拷問は続きます

帰り道は趣向を変えて日本海側の一般道を使って京都の天野橋立まで行きそこから高速乗った方が宝塚や東名阪道の慢性的渋滞を避けられるのでは?というトーマスさんの提案です。


予定通り朝4時にロビーに集合・・・ひっそりしたフロントからようやく人を呼び出し、チェックアウトしました


最初立ち寄ったコンビニでこれを!眠気は最大の敵ですから

この時間海沿いの国道9号線は点滅信号が9割でほとんどノンストップで通行できるのであえて高速使わなくて正解でしたw

風光明媚な海の風景を横目に見ながら気持ちいドライブを楽しめました!
約240km走って天橋立到着です





ここからは古い私の地図ではほとんど約立たない新しい道がたくさんできてるので最新版をインストール済みのトーマスさんにお別れまで案内してくれることに・・・

天橋立のある宮津市からさらに一般道をとって舞鶴を経由し291国の小浜西から「舞鶴若狭道路」に乗って敦賀ジャンクションで北陸道に入り、米原で名神というコースにしましょうと最終的な判断が下されました。

京都府から291国に入るとき興奮した😆〜生まれて初めて行くんで


間も無く舞鶴若狭道路に入り北陸道に合流してしばらくしたら賎ヶ岳SAというところがあるんですが、そこで昼飯を食べることに・・・




食べ終わって外に出てハイドラをふと見ると〜脇の一般道を通りかかるこの方のフーガのアイコンを目撃!


もしや・・・と予測をしながらも早速出発することに・・・

ところが!!


アイコンが高速に移り、私たちが追いつきそうな速度で走行しているではありませんか(笑


突然のランデブーありがとうございました!!

行きはマコちゃんと、帰りには黒いダルマさんとそれぞれランデブーできてホント嬉しかった😄


さて黒いダルマさんは次のインターで降りてお別れとなりました。

あとはトーマスさんとひたすら米原から名神入りしてからの関ヶ原PAでお別れするために向かうのでありました

関ヶ原PA到着です。ここで頼りにさせていただいたトーマスさんとお別れでここからは一人で帰らなければなりません。三日間色々ありがとうございました。




富士山が綺麗でした


途中御殿場JCTからの大渋滞にはまってだいぶ時間をロスしてしまいましたが、事故や病気、そして車のトラブルもなく帰宅し、無事拷問に耐え抜き今年の拷問ツーリングに幕を閉じました



今日明日と仕事なんで正式にはまだ拷問は終わってませんが(爆

このツーリングに関わった皆々様お疲れ様でした&ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。


だらだら旅行記最後まで読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2017/05/07 00:16:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月05日 イイね!

ただいま帰宅😅

ただいま帰宅😅つい今しがた、拷問ツーリングから帰宅いたしました👍

3日間総走行距離約1900km

企画していただいた最強さん、そして帰りの細かな道案内をしていただいたトーマスさん、鷲羽山でお初だったシライさん、お久しぶりでお元気そうな龍さん、そしてさらに行き帰りに偶然?にも一緒に高速をランデブーしていただいたマコちゃん、黒いダルマさん、皆さんありがとうございました!

辛かったけど楽しい思い出になりました😆🤚

また詳細は改めてブログにアップするとして、無事帰宅のご報告でした👍
Posted at 2017/05/05 19:51:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「上野駅公園口改札内に期間限定設置されたピアノ弾いてきました。すごいギャラリーでした」
何シテル?   03/14 20:49
みんカラはクルマ以外に、趣味の「ピアノ」も紹介する場として使ってます♪。あくまで趣味ですのでピアニストでありません(笑)。 最近は全盲の天才ピアニスト辻井...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

10000km超えると某警告灯が点灯します✴️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 06:04:00
オートパーツ工房 アイストキャンセラー(アイドリングストップキャンセラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 21:01:24
ハイゼットカーゴ納車の1日!早速プチいじりとアレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 20:36:31

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
64エブリィを47万キロでお別れしてハイゼットに代替えしました。17年ぶりにフルチェンし ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
免許取り立ての学生のころ、最初に買ったのが赤のマツダファミリア。ウン十年ぶり「赤のマツダ ...
その他 楽器 携帯ピアノ君 (その他 楽器)
電子ピアノ弐号機 家でも外でもオフ会でも(笑)、どこでも運んで出張演奏いたします🎶� ...
レクサス IS F レクサス IS F
7年間販売され、R35のように毎年改良に改良を重ねたISFの最終モデルの中でもさらに最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation