• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

エラーコピーなDNA~♪

エラーコピーなDNA~♪ く~~、なんぢゃっ、この嵐はっっ!

 みかん王国は強風が吹き荒れております。

 とっても寒いですぜ…(うぅ

 そんなわけで、ちょっと早めに起きて


↑チカチカにしといた♪

 んで、キレイになったneko号に、先日のブログで予告した案件 を、

 ササっと施工したようですよっ。

 ってことで、

 nekoカムリショボ弄りのコーナーでご紹介♪

『レクサスSCのDNAをエラーコピー』
↓興味のある方はご覧ください

整備手帳

パーツレビュー



満足♪満足♪


 ムフ♪

 普通ヂャ面白くないんですよ。

 エラーしてこそ進化するのです♪

 非常に素晴らしき“エラー”な弄りネタでした♪

 後々もしも気に入らなくなった場合は、本来の取付方法に戻します…(爆
 
 それでは完成したところで、

 さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2012/11/14 13:05:03 | コメント(22) | トラックバック(0) | 2012年度nekoのショボ弄り | クルマ
2012年11月11日 イイね!

お久しぶりの翼たちとSCと~♪

お久しぶりの翼たちとSCと~♪ うぅ…

 年末が近づいてくると

 どうしてもバタバタしてきますね…

 嗚呼…全部放置して、

 
↑どっかに高飛びしてぇ(ワラ

 そう言えばここ最近全然ヒコーキを撮ってないな…

 なんて思って、nekoブログのヒコーキネタを紐解いてみたら
 
 もう前回から半年近くご無沙汰だったのね~。

 ってことで、テキトー撮りですが

 先日の休みに力丸と空港へ行った際に数枚だけ撮ったものを並べておきます。

 ↓以下の『題名』は、ウチの力丸がそれぞれの飛行機を見付けた時に叫ぶコールサインです(笑

『ボンバル♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


ANAウイングス
ボンバルディア DHC-8-Q400
『シャーヴ♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II


日本エアコミューター
サーブ 340B
『キュージャル♪』(多分…旧塗装のJALってコトだと思われ…)
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II


JALエクスプレス
ボーイング 737-800
『アシャーナ♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II


アシアナ航空
エアバス A320

クムホアシアナグループだから、

アシアナ航空の所有機のタイヤって、

クムホ製なのかなぁ…気になる…(笑

 
 さてと…、

 レクサスGSのDNAが延期になっちゃったので

 それまでの穴埋めとして、レクサスSCのDNAを先にコピーすることにしよう…(謎

 SCのDNAのコピー内容については、次回のブログを期待せずに待てっ♪(ニヤリ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2012/11/11 12:09:51 | コメント(27) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2012年11月08日 イイね!

ヤツのDNAを再びコピーせよ~♪

ヤツのDNAを再びコピーせよ~♪ あ~~、風邪ひいちまったぜぇ~。

 こんな時は、車でも弄って、

 風邪を吹っ飛ばしてやるぜぇ~♪ 

 ってことで、今回のターゲットは、 


↑レクサス GS~♪

 前回のレクサスGSのDNAコピー から8ヶ月弱しか経過しておりませぬが、

 再びヤツのDNAをコピーしたいと思います。

 それでは、nekoカムリショボ弄りのコーナー♪

 …のハズが、

 部品到着一週間遅延…(く~

 パーツ屋さんも風邪をひいちまったか…(違

 それとも、人気殺到で生産が追いつかなかったんだろうか…。

 む~、仕方ない。ゆっくりと到着を待つとしよう。

 ちなみにパーツのお値段は、

 1000円チョイです、ハイ♪ 

 そんな訳で決して期待せずに完成報告を待たれよ。

 お約束ですが、失敗に終わった場合はいつも通り何もなかったフリをしますのでご容赦ください。

 相変わらずのネタ無しの繋ぎブログで申し訳ございませんでしたー♪(爆
 

 
 画像をお借りするべく久しぶりに北米レクサスサイトを訪問しましたが、

 相変わらずギャラリーが充実してますね。

 自分の愛車を撮影する際のアングルや画像編集の参考になるので、 

 自動車メーカーサイトのギャラリーを眺めてみるってのも結構オススメですよ♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!

関連情報URL : http://www.lexus.com/
Posted at 2012/11/08 18:15:48 | コメント(24) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年11月05日 イイね!

ハーモニックぅ~♪

ハーモニックぅ~♪ 金・土・日とみかん王国を飛び回っておりました。

 王国内のみを3日間で800キロ走りました(疲

 ようやく今日から通常営業デス。

 そんな本日の話題は、


 ↑キューキューシャ~♪
 
 先日、自宅付近を力丸と一緒に散歩していると、

 ちょうどスグ目の前から救急車が接近してきましたの。

 そんな救急車を指差して、力丸が叫んだっ。

 『トーチャン、あの救急車壊れとる!』

 なぜ彼は壊れていると言ったのか?

 ↓YouTubeから分かりやすい動画を拝借。

 
 【 動画の0:41以降は、力丸曰く…壊れてマス(爆)】

 ハイ、ちょっとサイレンの音が違いますね。

 『ハーモニックサイレン』 と呼ばれてるみたい。

 住宅地での走行や夜間の走行時に優しい音で走行可能なんだとか。

 あと、到着した時に急に音が止まらず、フェードアウトさせてる時もありますね。

 あれも多分、ここ数年の間に採用された新機能なんぢゃないかなぁ。 

 もし通常の音しか知らない人が聞いたら、

 「壊れとる…」と思ってしまうのも確かに分からんでもない…。

 このハーモニックサイレンについて

 力丸を納得させるのに結構時間が掛かりましたとさ(わら

 そんな訳で、不定期掲載新シリーズ、

 『もし知らなかったら覚えよう♪』 デシタ♪


 neko耳で分析する限り、通常のピーポーは二和音ずつですけど、

 このサイレンは、五~六和音くらい出てますねぇ。

 そんなハーモニックサイレンに負けないよう、
 
 先日の「LFAの風」なnekoカムリ弄り も、三和音ぢゃなく

 六和音くらいに進化させようかな~(マテ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!


2012年11月01日 イイね!

持て余した時間でカバーせよ~♪

持て余した時間でカバーせよ~♪ ハイ♪

 本日は諸事情により、

 ズル休みの上、自宅待機中ナノデス…。

 とはいえ、ジッとしてるのも面白くないので


↑後席で時間を潰してみよ~♪

 ムフ♪

 いつでも出来るから、いつでもいいや…

 そう思って部品をトランクに入れっぱなしにして…

 スッカリそれを忘れてたのを

 ようやく思い出すことが出来ました(自爆

 それでは、

 nekoカムリショボ弄りのコーナーでご紹介♪

『アイツを輝かせてカバーせよ』
↓興味のある方はご覧ください

整備手帳

パーツレビュー



満足♪満足♪


 ムフ♪

 持て余した時間をカバーできる 

 素晴らしき“カバー”な弄りネタでした♪(ばこ
 
 それでは完成したところで、

 さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 

 
 ちょっと明日から3日間ほど

 大きめなイベントを抱えておりまして、

 ひょっとすると日曜まで消息が途絶えるかもしれませんが、

 気にしないでくださいね~。

 ただ、その後も消息が途絶えたままの場合は、

 たぶん海外へ逃亡してますので、探さないでください(わら

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2012/11/01 14:33:04 | コメント(26) | トラックバック(0) | 2012年度nekoのショボ弄り | クルマ

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 567 8910
111213 141516 17
1819 202122 2324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation