• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannの愛車 [トヨタ カムリ]

整備手帳

作業日:2017年9月5日

レーダー探知機の宙吊り装着~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイ、

いきなり作業中の画ですが、

アップし忘れてたネタをご紹介。
2
今回装着するのはコレ。

ユピテルさんの『AM120』

レーダー探知機です。

A120の同等品になります。
3
OBDⅡアダプターを使って

接続をします。

AXVH70カムリのOBD2コネクタは

この位置にあります。
4
続いて本体の設置位置についてですが、

新型カムリはエンジンフードやカウル、

ベルトラインを下げ、さらにはインパネの

厚みも抑えて視界を良くしてくれているのに

ダッシュボード上に設置しちゃったのでは

頑張ってくれた開発陣に顔向けできません。
5
ということで、

コチラを用意します。

別売りのルーフステー。
6
今回装着するAM120には

このROOF STAYの設定がありませんが、

問題なく使用できます。
7
ルーフステーを使用することで

こんな感じで

宙吊り装着が可能となります。
8
OBDⅡ接続により

車両情報・ハイブリッド情報も表示可能。

レーダーによる警告とともに、

運転時に欲しい様々な情報を

自由に取得できるようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TRDフロントスポイラー取り付け

難易度: ★★

シフトノブ交換

難易度:

値上がりするから夏タイヤと冬タイヤ見積

難易度:

リアバンパー樹脂部分塗装

難易度:

フォグランプを交換しました。(3回目)

難易度: ★★

ドアスタビライザー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月9日 12:34
いつも思うのですが この位置って車検とか大丈夫ですかね?
コメントへの返答
2017年9月12日 19:20
Fガラス側に貼って固定しちゃうと

黒い縁の部分でもグレーでしょうね。

ってことで、ガラス側ではなく

ルーフ側の鉄板部に貼って固定するほうが

よろしいかと思われます。
2017年9月10日 2:24
OBDⅡ利用しても問題無いんですね(^_^;)
コメントへの返答
2017年9月12日 19:20
今のところ不具合無しですね。

一時はダメと言われてましたが、

この調子だと多分大丈夫かと。

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation