• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ヤマちゃん☆ (yamaちゃん)の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2022年5月2日

4.6ファイナル導入での、デフブロー対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
デフオイルクーラーは、高価で導入するのに抵抗があり、また、大型デフケースも、なかなか購入出来ず諦めました。今回空冷で、デフケースのボルトのワッシャー代わりに、アルミヒートシンクを付けてみました。
2
デフケースになるべく多くの面積が接地する様に、ケースの形状にアルミを削り込みして固定
3
最低地上高も、リアアーム補強バーより高さキープ
※フロアジャッキをかける時、少々邪魔になるのは否めません、、、
取付後のインプレッションは、まだしていませんが、これからの暑くなる時期には、効果があると思います。
また、異種金属接触腐食の現象が現れたら外そかな?金属と電気の関係は、ちんぷんかんぷん、、、トヨタのアルミテープとか、、⁇
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( デフブロー対策 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

お盆休み9日目のアルテッツァ整備!

難易度:

アースボルト交換

難易度:

バンパー補修

難易度:

TRD機械式LSD(ファイナル4.3)デフ取り付けとオイル交換編

難易度: ★★★

自動車種別税納付(*^^*)💡🎶

難易度:

マットに穴が開く前に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラジエーター逝ってしまった x_x」
何シテル?   03/27 16:15
製造1998年、25年経過、初期の3Sアルテッツァに乗っています。 なるべくDIYメンテにて、カーライフを楽しんでいます。 マニュアルミッション、後輪駆動車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートゲージ タコメーター PK80 操作説明「備忘録として!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 18:48:13
ドライブレコーダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:49:31
QUANTUM SOLENOID QUANTUM TRACK QS-TOY-6056T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 23:33:50

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァ(1998年、発売開始後、初期モデル)に乗っています。 2023. ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
長距離運転が楽です。
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
子車です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
親子、3代に渡り主に使う人が変わりましたが、現在は、免許とりたての娘っ子が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation