今日から新100名城スタンプ・スタートの日なので近場の千葉方面に出かけた。最初は大多喜城です。東京からアクアラインを走り、木更津付近でエンジンオイルの警告ランプが点灯。コンビニに車を止め考えた。よく考えると定期点検から七ヶ月たっていた。以前なら半年点検で見つけることが出来たのだが、今回から廃止になったのだ。時刻が八時なので販社が開くまで二時間ある。よってガソリンスタンドで1L追きした。販社だと無料だがGSは有料。当たり前。大多喜城は戦後の建物なで特になし。次は本佐倉城。なぜか本(もと)が付く。家紋の盾が面白い。最後は品川台場。今日は風が強い。台場は幕末の構築物なので、その内、旧日本陸海軍の構築物も追加になるかしら。