• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしゃ☆のブログ一覧

2016年03月04日 イイね!

小網代の森

小網代の森









先週の週末、三浦「小網代の森」に行ってきました。

以下、神奈川県ホームページより

 小網代の森は、三浦半島の先端にある、相模湾に面した約70haの森です。
 森の中央にある谷に沿って流れる「浦の川」の集水域として、森林、湿地、干潟及び海までが連続して残されている、関東地方で唯一の自然環境と言われています。
 森、川、海のつながりが必要なアカテガニをはじめとして、希少種を含む多くの生き物たちが、多様な生態系を形成しています。森の中心にある散策路を通って、森林から干潟へと続く自然の移り変わりをお楽しみください。



まずは、油壺の県営の駐車場に車を停めて・・・





矢張りこの時期は「海に近いところ」=寒い というイメージがあるからでしょう。
ご覧のようにほぼ貸切状態でした。
私も一応用心してジャンパーは持っていきましたが、歩き出してすぐ暑くなり脱いでしまう陽気でした。

10分程歩くとシーボニアマリーナに到着します。

昔、釣りで何回か訪れましたが、こんなにのんびりここを歩くのは初めてです。
目的が異なると景色も全く変わったものに感じます。





内湾で穏やかな海。 聞こえるのはわずかな波の音と、反対側にある山から聞こえる鳥のさえずりだけです。








暫く歩くと山道になり、5分程度で現地に到着。

小網代の森(森側)




森は殆どが湿地帯で綺麗な川が流れ




湾(小網代湾)に流れ込んでいきます。




訪れた時間帯がちょうど「干潮」のでしたので、大きく干潟が広がっていました。





海水が流入する所にまで、オギ・アシ・ススキなどが生息しているんですね。 
ちょっとした驚きでした。

この後、何年かぶりに三崎にある高校時代の同級生宅にお邪魔し「ああだ、こうだ」と話し込み、「来月にミニ同窓会やりたいね」という話に。


実現するとイイな~。
Posted at 2016/03/04 17:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月26日 イイね!

アスフェリカルミラー

アスフェリカルミラー











今更ネタで恐縮ですが、My Aクラスのドアミラーは外側に縦線が入っています。



これはアスフェリカルミラー(非球面ミラー)と言い、外側のみミラーの曲率を大きくして死角を少なくするものだそうで、最近では国産車にも採用されているようです。

■通常のミラー



■アスフェリカルミラー



村上開明堂 H.P. より
http://www.murakami-kaimeido.co.jp/product/mirror/pro03.html



しかしこのアスフェリカルミラーは、曲率を変えている外側は「距離感がつかみにくい」という欠点があります。

よって、進路変更時ドアミラーを見た時、車が外側に映っていた場合車線変更は自重し、内側に映っていた場合のみ距離を考慮して車線変更の判断をするのがこいつの正しい使い方(見方)らしいです。

などど、さも昔から知っていたように書いておりますが、人づてに聞きミラーを凝視し、外側と内側の映り方が違う事に最近気付いた事は秘密です。W







更に・・・

ミラー外側に縦線が入り、セーフティパッケージ ブラインドスポットアシストの▲マークが映るので、納車後しばらくは「▲を表示するために設けられたエリア」と信じていた事は、墓場まで持っていきたい・・・www
Posted at 2016/02/26 17:12:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

三浦海岸河津桜

三浦海岸河津桜







暖かい陽気に誘われて、三浦海岸の河津桜見学に行ってきました。





菜の花も綺麗に咲いてました。











ほどよく歩いた後の空腹を満たすため、地元に戻りこれを食べました。
肉玉味噌ラーメン 930円





目、お腹ともごちそうさまでした。 (^^)ニコ
Posted at 2016/02/21 17:59:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

ECOスタートストップ きらい・・・

ECOスタートストップ きらい・・・











マイチェン後のNew A-Classには「ダイナミックセレクト」があり、
ステアリング/エンジン/ECOスタートストップ/サスペンション/クラスメートコントロールを
ECO  コンフォート  Sport Individual 
の4パターンに設定出来るようですが、左3パターンの中には「ECOスタートストップ=オフ」はありません。





しかし、一番右のの「Individual」はそれぞれをユーザが任意に設定出来るという事なので「ECOスタートストップ=オフ」の選択枠もある筈・・・


一瞬、「お?これにしておけばECOスタートストップの常時オフ?」と思いましたが、「Individual」を選択しても、エンジン再スタートで「ECO」=ECOスタートストップ=オン に戻ってしまうんでしょうね~。




結局、1アクション必要でやっぱりコーディング以外は無理か・・・。



右折待機中にECOスタートストップがかかると安全に曲がれる気がしないので常時手動オフにしているよっしゃ☆でした。
Posted at 2016/02/19 17:03:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

2年点検

2年点検2年点検のため、昨夜My AをDに入庫。







(写真ブレブレw)

家まで取りに来てもらい、今晩会社からいつもの電車で帰宅すれば帰還するため代車はなし。

つまらなくてすいません。 (__)



2年経過もトラブルはなく、1年点検と同じオイル交換・ワイパーブレード交換のみだと思われます。


あまりにもつまらないので以前から気になっていた真夏のフロントガラスの曇りを回避すべく、エアコンを「亜熱帯モード」にするようお願いしました。

効果は夏まで分かりませんけど・・・w。

補足:
戻ってきました。
ブレーキオイル、エアコンフィルターも交換され、タイヤもローテーションされてました。
ヤナセ様丁寧なお仕事ありがとうございます。
Posted at 2016/02/12 17:56:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とろの
イイね付けたくないけど…
アフリカまでは許容範囲だったんですがね。」
何シテル?   08/30 14:08
よっしゃ☆です。 爺ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🗻 ダイアモンド富士に魅せられて2019 No.26『霞ヶ浦編』🗻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 06:40:19
洗車後の水滴処理が楽チンになるクロスを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 08:11:19
車と身体のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 08:15:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデス・ベンツ Aクラスに乗っています。 「もう歳だし車なんて移動出来れば充分」と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation