• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしゃ☆のブログ一覧

2015年09月11日 イイね!

ちょっと不満×2

ちょっと不満×2






■その1 ペダル段差
今更ですが・・・。
通常ブレーキペダルはその重要性からアクセルペダルより高い位置にあります。
しかし・・・・・・・・・・・・・「Aクラスはちょっと段差有りすぎ」じゃありませんか?





そもそもアクセルの位置も床から離れているので、更に感じます。
シートの挟み込み防止の意味合いもあるのでしょうが、長時間ドライブですと、右足首が結構痛くなるんですよね~。

女房は「歳だし、そもそも運動不足!」と。(笑)
まあ、その通りなんですが、本当にそれだけかな~。

アクセルペダルも、操作感が軽く、踏み込みすぎないように足先を持ち上げる力が常に必要になる吊り下げ式より操作感が重めのオルガン式の方が私は好きです。


■その2 リコ-ル
昨日 c7010670さんのブログ&今朝の朝刊で知ったAクラスのリコール。

車台番号・納入期間を調べたら見事にヒット、早速本日担当Dに電話したところ、
「まだ部品が調達出来ていないので今月末にご案内を差し上げる予定です。」との事。 
案内後の進行は、入庫して対象車か確認(問題の部品スナップリングが使用されているか)→使用されていた場合、スナップリング交換(無料)となるもよう。

どうやら、作業は数時間で終わりそうもないですね。

入庫までに走行不能にならない事を祈ろう・・・っと。

Posted at 2015/09/11 16:55:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月04日 イイね!

モールのウロコ取り

モールのウロコ取り













納車から1年半が経過し、ずっと気になっていたモールのウロコ取りにチャレンジしました。



周辺をマスキングします。
1年半放置していたため、かなり酷い状態です。



今回使用したブツはこちら
洗車達人PRO モールウロコ除去




施工後


写真右(フロントドア)が施工後、左(リアドア)が施工前
(分かり難くくてスイマセン)


【使用後の感想】
 ■7割までは結構簡単に取れる。
 ■更に気合を入れて頑張れば9割までは取れる。(私はココ)
 ■かなり頑張っても残りの1割はなかなか取れない。(特に下の部分)

放置期間がもう少し短い車・私と違って器用な方、執念を持って臨まれる方なら「新車同様の輝き」も可能かもしれません。

(補足)四枚ドアを全て磨くのに、小一時間かかりました。💦
Posted at 2015/09/04 17:40:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月28日 イイね!

阿智村

阿智村














先週の土日、車で長野県の下伊那郡阿智村まで家族旅行に行ってきました。

お昼近くに出発し、東名→(海老名JCT→八王子JCT)→中央道飯田山本IC→阿智村 までのドライブ。
ディストロニックプラスのFULL活用で運転は楽チンでしたが軽い渋滞に遭遇し、現地宿に直行。
到着したのが16時頃でした。 
ん?1日目は宿泊だけ? いえいえ、この旅行のメインイベントは太陽が沈んでからになります。


本日お世話になる「お宿山翠」




門をくぐると、素敵な庭園がお出迎えしてくれました。




廊下から見える庭園の眺めもなかなか風情があります。










さて、夕食もそこそこに、19時ジャスト宿のマイクロバスに乗り込み向かった先は「ヘブンスそのはら」という場所。
冬はスキー場で賑わうようですが、今回の目的はこれ。




更にここからゴンドラで標高1400mの頂上まで上り、満天の星空を楽しむツアーです。
TVなどでも紹介され、ちょっと有名になってしまったようで、もの凄い人手でした。

阿智村は環境省の全国星空継続観測で「星が最も輝いて観える場所」第1位(平成18年度)に認定され、現地の若者がJTBに村おこしの一環としてこのツアーを提案し、数年前実現に至ったそうです。

長蛇の列に並び、ゴンドラに乗ります。
1台のゴンドラに10名程度が押し込まれ山頂まで向かいます。 周辺はもう真っ暗で星もチラホラ見えてきました。

お断り:夜景(特に星空)が撮影出来るカメラ&技術をかけらも持ち合わせていないため、以下に掲載する写真は全て関連HPより拝借したものになります。<(_ _)>

【拝借画像】




山頂に到着。 照明がついている間に空いている場所を捜します。
場所を確保し、夜露に濡れた草の上に座っていると、近くの女性より「これどうぞ」と簡易シートを人数分いただきました。
「ありがとうございます<(_ _)>」 (って、それくらい事前に用意しておけよw)

いただいたシートを敷き寝ころびますが、回りが明るいためまだ星は殆ど見えません。


暫くすると時間になりました。
カウントダウンのアナウンスが入り、 設置された照明が一斉に消灯します。
3・・・・2・・・・1・・・・0  プチッ! 「お~~~~~っ」 一斉に上がる歓声、 一面に星空が広がりました。




阿智村の星空1 【拝借画像】



阿智村の星空2 【拝借画像】




天の川、織姫星・彦星が肉眼でハッキリ見え、感動!
また、1時間弱の時間で流れ星も3つ程見る事も出来ました。(お願いごとは忘れましたが(笑))

写真はなるべくイメージに近いものを選びましたが、実際とはかなり違います。
一言で言うと「こんなに綺麗ではないが、迫力が全く比べものにならない」という感じです。

大満足で宿に戻ると「実はここ10日間ほど雨や曇りで星が見えない日が続いていたんですよ。」とのこと。
運も味方してくれたようです。




2日目、今日は明るいうちに家に着きたいので、宿より車で15分程で行けるココをチョイス。

【天竜ライン下り乗船場】



【乗船風景 1】




【乗船風景 2】





下船後の女房の感想「何か迫力なかったね?」
自分「もう一つ「天竜舟下り」ってのが上流であるんだけど、か弱い女性二人にはどうかな? と思って・・・」
女房「え~、そっちが良かった~。 水かかる覚悟で着替えも用意してきたのに~、相談してよ~」

私(心の声)「ハイ、すいません。 でもあっち行っちゃうと帰りが遅くなるのよね。渋滞イヤだし・・・」
Posted at 2015/08/28 17:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日 イイね!

我が家の可愛いペット(放し飼い)

我が家の可愛いペット(放し飼い)















我が家では、この時期ヤモリの赤ちゃんを目撃します。(大人を含めると、ほぼ1年を通じて見ることが出来ます)



比較対象物がないので大きさが分かりずらいですが、4cm程度のホント可愛い奴です。
写真の歩いている場所は壁(写真上部は天井)ですが、床に歩いている時は、踏まないよう神経を使います。

昔から「ヤモリは虫を食べてくれる良い生き物」と言われていますが、
確かに我が家は田舎の一軒家ですが、ゴキブリやハエを見かけません。

一時期あまりにも可愛いので飼育してみようかと思いましたが、エサは生餌しか食べないとの事で
手間がかかりそうなので断念しましたが、赤ちゃんが毎年必ずこのように姿を見せてくれるのでこれで良かったと思っています。

車ネタではなく、失礼しました。

※タイトル画像はブログ内容とは一切関係ありません
Posted at 2015/08/19 18:41:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月11日 イイね!

箱根 飛龍の滝

箱根 飛龍の滝











神奈川県の涼しい所を求め、妻と箱根の「飛龍の滝」に行ってきました。

畑宿寄木会館の駐車場に車を停めて



タイトル画像の標識によると、現地到着までは1.5km。


こんな道で



こんな花を見て




涼しい川で休憩



こんな所で



サワガニを発見




森林なので遊歩道の殆どは日陰で涼しいのですが、オール上り坂なので休み休みで4~50分でようやく到着。

【飛龍の滝 1】 マイナスイオンのシャワー



【飛龍の滝 2】 涼しい・・・



たっぷり涼んだ後、来た道を戻りましたが、結局、往復の一時間半、出会った人は0人。
すべての風景を独占し、正午ジャストに駐車場そばにあるお蕎麦屋さんで、ほっこり。



有意義な一日でした。

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、多分、明日は筋肉痛かも?

Posted at 2015/08/11 20:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とろの
イイね付けたくないけど…
アフリカまでは許容範囲だったんですがね。」
何シテル?   08/30 14:08
よっしゃ☆です。 爺ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🗻 ダイアモンド富士に魅せられて2019 No.26『霞ヶ浦編』🗻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 06:40:19
洗車後の水滴処理が楽チンになるクロスを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 08:11:19
車と身体のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 08:15:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデス・ベンツ Aクラスに乗っています。 「もう歳だし車なんて移動出来れば充分」と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation