• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKIPREZAの"ミニキャブ" [三菱 ミニキャブバン]

整備手帳

作業日:2025年1月24日

エアバッグ警告灯のリセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なかなかいないと思いますが、エアバッグ警告灯が消せなくなった方の為に投稿します。私はAmazonでLAUNCH CR629という機種のOBD診断機を購入しました。15000円くらいです。
エアバッグ警告灯をリセットできるモデルはだいたい1万5千~2万円はするようです。
2
車両のOBD端子に端末を接続すると自動的に起動してメニュー画面になります。これは言語を日本語に変更したところです。中華品なので直訳したような硬い日本語です。フォントも怪しい…
3
スキャンからミツビシを選択
4
写真がありませんが、プログラム?のバージョン選択画面になります。1つしかないのでそれを選択
5
年式を選びます。
うちのミニキャブは初年度登録が2012年なので2014年以前の車種を選択
6
日本モデルなので日本を選択
7
下の方に行くとミニキャブ/タウンボックスが出てくるので選択
8
再度年式を選択する画面ですがここで注意!
初年度登録が2012年だったので2012を選んだらエラーが出てリセットできませんでした。1年ずつ違う年を選択して何度かリセット作業を繰り返しました。
私の車は2009年でリセットが成功しました。
9
SRSエアバッグを選択
この辺でイグニッションをOnにしておきます。
10
イグニッションをOnにしていないと通信エラーが出ます。
11
本当にリセットしますか?の画面がなぜか英語のままですが構わずOKボタンを押します。
12
リセットが成功すればこの画面とともに車の警告灯が消灯します。
当然ですが、キャンセラーの抵抗は噛ませないとダメです。金属皮膜抵抗の2.2Ωを使いました。10本入300円くらいですのでエアバッグキャンセラーとして売ってるのを使うよりお得です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

U61V 5MT O2センサー 交換です。

難易度:

オイル交換

難易度:

U61V 5MT エンジンオイル交換です

難易度:

サイドミラーカバー塗装

難易度:

U61V 5MT パワステオイル 希釈交換です。

難易度:

エンジンオイル交換(銘柄変更・フィルター有)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あすきー partsfan等のwebサイトで調べることも可能です。
型と年式から絞り込めますのでどんな部品でも品番が分かりまよ。そのあとはメーカーの在庫次第です😅」
何シテル?   01/25 00:26
スバリストです!σ^_^; ちょっと変人かもしれませんがwよろしくお願いします。 みんカラでは散財の詳細な記録をしてます^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VT250のエンジンオイル交換(フィルターも交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:45:41
スバル(純正) トーションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 12:32:56
STI Gr.R4 フロントロアアームボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 19:50:09

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
10年乗ったGDAからの乗り換えです。 念願のGDBなのでこの車もまた大事に長く乗りたい ...
ホンダ NSR250R NSR250R7N (ホンダ NSR250R)
YZF-R25の予定が二転三転^^;結局2stの旧車レプリカを購入。w 下手に弄らず大事 ...
三菱 ミニキャブバン ミニキャブ (三菱 ミニキャブバン)
通勤快速仕様を目指します!! 2025年3月7日に後輩への名義変更完了。 手元には無く ...
ホンダ ブロス400 ホンダ ブロス400
不動車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation