• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣好き丸の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年4月13日

吸気系の弄り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
杏パパさん製のサクションパイプです。今回から若干仕様を変えたとの事。

純正のパイプを外した時、パイプの中に若干のオイルが回っていました。垂れてくる程のモノでも無かったですが・・・
2
後ろ側もすっきり収まっています。
パイプ径は70ミリ。
あくまでレスポンスのアップを重点に置いています。

装着後の感想ですが、高速走行時にATのロックアップのタイミングが早くなりました。
具体的に言うと、加速から定速走行に移る時に、機械の方が積極的にロックアップしてくれる様になりました。
装着前はロックアップさせる為に、かなり意図的にアクセルオフの動作を行わないといつまでも滑ってる印象があったのですが、ここでいいってタイミングでロックアップしてくれます。
また、一度ロックアップしても、ちょっとしたアクセルのオン・オフで解除されて回転が上がっていましたが、アクセルワークによるロックアップ解除やシフトダウンの感覚がより扱いやすくなりました。
高速道路では、燃費向上に効きそうです(^^♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インタークーラーシリコンホース (IN側)4層強化 エルボ45度 内径54㎜に ...

難易度:

フューエルレール圧力センサ交換

難易度:

【備忘録】スロットルボディ清掃

難易度:

エンジンチェックランプ点灯 P2119

難易度:

エアクリーナーフィルター掃除

難易度:

ラムエアインテークシステムのフィルタ交換、清掃 十三回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝早くからセミの鳴き声で起床、今日も暑くなりそうだ。今のところ家の窓全開で心地よい風が部屋の中を通り抜けてるが、室温は30.1度。車弄りの道具を整備中。」
何シテル?   07/17 09:34
マツダの車が好きで、今回のアテンザワゴンで9台目のマツダ車になります。 ハンドルを握る事が好き。 運転をする事が気持ちいい車が好き。 車は家電と同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
通勤からレジャーまで何でもこなすスタイリッシュなワゴンだと思います。
マツダ デミオ すー太郎 (マツダ デミオ)
長距離通勤が多くなり、MPVの維持費がかさむ為、通勤用にコンパクトカーの必要性を感じて購 ...
マツダ MPV マツダ MPV
今回6台目のマツダ車になります。完全なマツダ地獄(天国)にハマってます。 BF・ファミリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation