• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2019年2月17日

スプーン・リジカラ(リジットカラー)取り付け・フロント編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
我が家のカングーも8万km走行で、色々ヤレテきました。

今回、色々評価わかれますが、実際に自分自身で感じてみたいと思いまして、スプーンさんのリジカラ購入してみました。

こんな薄いアルミカラーで数万円しますので、実際に商品見た時「高!」となったのは、当然です。
2
作業するにあたって、車は出来るだけ高くリフトアップした方が作業が捗ります。


説明書です。
3
サブフレームのガタを、専用設計のアルミカラーで隙間を出来るだけ小さく埋めて、ボディーとサブフレームをしっかり締結させる部品です。
4
説明書通り、ロアアームの付け根に近い部分のボルト外します。
18mmのソケットです。

その後ろ側のボルト4本(補強プレート用?)も外しました。
5
こちらは、サブフレームの前側です。
6
ボルトに対して、サブフレームの穴はガバガバですね。
7
専用カラーを専用グリス塗って

全体を仮止めからしっかり固定。
スプーンさんの説明書には締め付けトルクは記載されていません。各自動車メーカーのサービスマニュアルのトルクの事。

私はボルトの破断強度区分とかのトルクで締めこみました。
8
カングーのフロントは4本×2個のカラーで締めこみますが、緑○部分はブラケット介して固定しているので、あまり効果無さそうな気がします。

今回は、フロント、リアと分けて作業します。同時にやった場合だと、全体の評価しかわからなくなりそうなので・・

リア施工後、総評はブログで書き記したいと考えています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

護送車の追加メンテ…💛

難易度:

オイル交換

難易度:

MAPセンサー交換…そして燃費⛽

難易度:

定期洗車

難易度:

どーしよ?!ウインドウォッシャー液が出ない♪ 180,356km

難易度:

フロントウィンドウ内側をキレイに拭く

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月17日 19:47
そちら方面に行かれましたか!

効果が実感出来そうですね。
インプレ楽しみにしています^_^
コメントへの返答
2019年2月22日 2:54
ジョーさんの補強プレートを見て、調べて頂き、引っかけそうで怖くなったので、こちらにしてみました。

リア入れてから、インプレ記事にします。お楽しみに(^O^)
2019年2月17日 20:42

実はコレにとても興味があります💜
コメントへの返答
2019年2月22日 2:56
そう、私は知っている・・

本来おろしさんは、走り系の雰囲気ある車が好きという事を・・
2019年2月19日 6:46
私、ロードスターに付けました
体感出来ると思いますよ😃
コメントへの返答
2019年2月22日 3:11
流石くるまにさん。
ロードスターには早くから装着済でしたね。

じわじわと来ていますよ^/^

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/2068332/8333187/note.aspx
何シテル?   08/15 08:05
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation