• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2020年8月12日

クラッチ交換(最終日)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
前回(クラッチ交換②)からの続きです。

手前側の新品クラッチカバーとクラッチ板(クラッチキット)
緑色の棒は、クラッチのセンター出しツール。(購入すると一緒に同梱されています)

クラッチキットで38,000円程(外車ですが思ったほど高くない)

昔はセンター出し工具なければ、ソケットコマにビニールテープ巻いて。後は目視。
2
この油圧式のレリーズベアリングは出来ればセットで購入したいものです。
レリーズベアリングは金額40,000円程(これは少々高い気が…)
3
まだ少しは大丈夫でしたが、次のまとまった連休までは、少々きつそうですね。

クラッチ取り付けには向きがあります。
4
こちらは、師匠が写真撮っておいた方が良いと言ってたので、クランク角センサーのフライホイール側にある板の切り欠き数で、溝の離れが何個分離れているかの写真(誰がこれ見て助かったとなるのでしょう?師匠は変態でした)
5
実際はここからが3日目です。

エンジンマウントをゴムを流し込んでいましたので、前日にはまだミッションが宙ぶらりんです。
左のジャッキでオイルパン。右のジャッキでミッションを支えています。

車はクイックジャッキで目いっぱい上げています。

師匠が帰って、ミッションの上側のボルト類締めてもピッタリくっ付かなかったのは、スターターモーターのマイナスアース線が一緒に食い込んでしまってたようです。(ここから一人でミッション降ろす事、脳裏をかすめたのは言うまでもありません)

しかし、ミッションのお釜を少しずつずらし、事なきを得ました。
6
後は戻していくだけです。

今後、ドライブシャフトブーツ交換に備え、ドライブシャフトの溝(スプライン数をインナー・アウター共数を数えます。それぞれうちの車は27山と26山でした。

みん友さんのお話では、カングーは3種類?くらいあるそうで、ここ重要らしいです。
7
シャフトの直径も計測。
品番の写真も収めておきました。
8
最後にクラッチラインのエア抜きです。

ブリーダーのピンを押し込みながら、ホースを1ノッチ引っこ抜くイメージです。2ノッチで抜けますが、うちの車の部品は1,5ノッチくらい引っ張らないとエア抜き出来ませんでした。ここでフルード足りなくなりました。

クイックジャッキに乗せたまま、エンジン掛けて、6速まで入れてアクセル開けたら、スピードリミッター表示の警告灯点灯。アクセル回転数制御され、又トラブルかとなりました。その後、ドラシャのハブのボルトを本締めしていなかった事による、ナックルからブレーキローター裏のまでの距離が離れているのでABSセンサー?とかからの異常とわかりました。本締めしたら問題解決しました。(ハブボルトが割ピンとかではありませんが、このような警告あるのは流石と思いました)


最後になりますがお手伝いしてくださった師匠、5年以上前になりますが、見ず知らずの私に、後々クラッチ交換自分でやると伝えたところ、この重要な整備書を作成して頂きました友人Tさん。本当に助かりました。
ありがとうございました(._.)

ディーラーでは工賃5万円~7万円くらいでしょう。今回経験して、途中で数回挫折しそうになりました。
それくらい大変な作業です。NV200バネットの時はそれ程に感じませんでした。老いてきたのも原因かもしれないですね。

真似される方は、十分に安全を確保して下さいね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

護送車の追加メンテ…💛

難易度:

クラッチ不具合での交換+サーモハウジング、ヘッドカバーオイル漏れ

難易度:

トルクロッド=下側エンジンマウント

難易度:

新車3ヶ月点検

難易度: ★★

定期洗車

難易度:

MAPセンサー交換…そして燃費⛽

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月5日 19:07
いえ、貴殿のような特殊な監禁致傷を、
誰も真似しようなんて人はいません。

やはり変態のやることは違いますな。
コメントへの返答
2020年9月6日 8:24
やはり変態要素は必要ですよ。

美しい車を切り刻んで、ご自分の世界への為ならば、名車と言えども手段を択ばない残忍さもお持ちのようで、私なんぞ貴殿の足元にも及びませんです(^-^;

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/2068332/8333187/note.aspx
何シテル?   08/15 08:05
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation