• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

ウォーターチャンバー交換②(147,407km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ウォーターチャンバー①からの続きです。

前回外したウォーターチャンバーの横から見た画像です。
上面のパッキンに張りがなく瘦せ細っているので何も見えません。
2
こちらが新品パーツです。

パッキンが張りがあって横から見てもパッキンがプックリしているのがわかります。

3
ノンターボのK4Mエンジンの場合、この場所にあるのはサーモハウジングですが(冷却系統のホースが1本のように見えました)が、ターボのH5Fエンジンは6本ホース分岐しています。

このチャンバーハウジングは6本のネジで止まっていますが、25Nmのトルク管理になっていました。
締める時は内部から締め付けていって、数回に分けて指定トルクにすると、昔ジェットスキーのレース艇のエンジン組む時に教えてもらったのが色々役に立っています。
反対にネジ緩める時は外側から緩めます。

※この整備書はディーラーではもらえません。



4
なんとか元に戻って良かったです。
5
冷却水の補充やエア抜き作業があります。

漏斗はいつもペットボトルをカッターでカットした物を使用しています。
口が緩くグラグラする場合、私はシールテープ使用していますが、紙テープ・ビニールテープ等口にぐるぐる巻いて、好みの挿入間は貴殿次第ですね♪
6
ルノー純正クーラントのグラセオルは1ℓで1700円くらいと高額なので、同じ色ですしノンアミンのようですので今回からはこちらを入れました。

ヤシマ化学さんの製品です。蛍光イエローが素敵です。
7
壊したこちらの部品、国内在庫ないようですが一応発注掛けました。
eベイ?で38ユーロくらいでしたが、海外サイト使えないアホな私なので、ディーラーで頼みました。

今のところ接着剤の剝れも無く問題ないようですが、真夏のエンジンルーム内の温度考えましたら心配なので。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャータンクキャップ交換

難易度:

洗車

難易度:

梨汁ブシャー

難易度: ★★

アンダーカバー脱落直し

難易度:

冷却水補充

難易度:

シフトパネルの塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/2068332/8333187/note.aspx
何シテル?   08/15 08:05
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation