偽てっちゃんツーリング③
投稿日 : 2016年10月01日
1
散策と言いながら行きましたのは定番の店舗。
定番ったって三度目の訪問ですが、何か?
画像は「こみせ」の面々と来た時のを使い回してます(オイ!)
2
この度所望しましたのはランボルギーニ・カウンタックLP500S。
これはオイラが小学生の時に親父が買ってくれた思い出があります。
それはLP400でしたが。
価格は2000円オーバーと記憶してるので当時としては高価でしたよ。
3
当然バーチカルドアは開閉します♪
コレが開かなきゃ価値なしだもんね。
リトラクタブルライトとエンジンフードも可動なので小学生の目には十分すぎました。
最高速度300km/hに心ときめかせながら愛でてたよな~(LP500は315km/h。いずれも大ボラ発表値でした)。
4
んで、このLP500Sというアピールは何でございましょ?
当時は全く知らなかったのですが、コレは別名ウルフ・カウンタックと言われるモデルで豪商のウォルターウルフがランボルギーニ社に依頼して製作させた5000ccエンジンのスペシャル・モデルでした。
3台(あるいは2台)しか製造されず、しかも5Lエンジンは現在行方知れずの幻となっており、人によっては最早存在しないとまで言わしめたりするレア物。
そんなんだからステッカーでアピールを・・・。
5
いえいえ、実を言いますとコレはLP400にフロントをリフトさせるだけだったと言われる悪名高いリヤスポイラーを追加しオーバーフェンダーを塗装だけで再現したという安直なLP500だったんですよ。
なのでステッカーは後ろめたさの産物?
6
さ、戻りますか。
歩いたのは30分ってとこか。
ライディングブーツだから歩くのは正直シンどいんですわ。
7
発車まで少し早めに戻ったので待合室で少々マッタリ。
ここは売店だったんだろうけど、ずーっと前に閉店したんだね。
去りゆく文化にシミジミとなってしまう年頃なので、こういう風景は堪えます。
8
約一時間くらいの電車紀行でした。
ほんとタマにはイイもんだね。
んじゃツーリングへ戻りますか。
④につづく。
タグ
関連コンテンツ( ランボルギーニ・カウンタック の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング