• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ VFR400R]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ハブダンパー調整?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
停車状態でリヤのスプロケを前後にさすってみると10mmくらいの遊びがある。

これはハブの中にあるゴム製のダンパー(ファイナルドリブンダンパー)が劣化して収縮してるのが原因なんですな。

修復するにはハブダンパーを交換するのですが、"日本の使い捨て推奨"という陰謀により絶版になっているいつものパターンでございます。

でも、NC21は他車の互換品が新品で手に入りますし、NC30はトルクリミッター付きのクラッチが採用されハブダンパーが廃止されてるんですよ。

なんでNC24だけが・・・(泣)
2
でも、このままではクラッチミート時のフィーリングが良くないばかりか駆動系に余計な衝撃が加わわりダメージを与えてしまいます。

「早く新しいのに買い替えてしまいなさい」なんて国家的圧力に真っ向から闘いを挑むべく、ハブナットを緩めます。

ところが、15~18.5kg-mという大トルクで締め付けられたナットがDIY派の意気を挫くべく緩むことを拒む。

最初はモンキ・レンチで緩めようとしましたが、愚かでした。
ちゃんと36mmのソケットを使わなければいけません。
英世さん二人前もしましたが、ここはやむを得まい。

そう、もはやこれは戦争だ!
3
元職場の板金屋で超強力インパクトを借り十秒で終戦。

無事にハブが開けられました。

すると、ダンパーラバーがバラバラと外れてきます。
4
一見してみると硬化しているとはいえ、それほど痩せているようには見えません。

でも、ガタがあるから劣化は明白。
5
さて、どうしたものか。

定番である呉のラバープロテクタントを吹き付けたところで遊びが無くなるほど膨張するとは思えません。

そこで、ホムセンにて銀貨一枚のプライスで入手できる1mmのゴムシートを買ってきました。
6
ゴムシートをダンパーラバーの側面に合わせてカットし、万能接着剤で貼り付けます。

↑↑の画像にあるとおりラバーは大小二つ組み合わせたものが5個あるので、シートを合計10枚に切ってそれぞれの側面に貼りました。

これでガタが出てる分の10mmボリュームアップができる?
7
元通り組みつけてみると結構キツキツ。

いいんじゃないの?
8
遊びが完全に無くなりました。

クラッチミート時の違和感も劇的に解消。

大成功!

この加工後に2000kmくらい走りましたが、全く問題ありません。

百円で得た勝利は格別ですたい!

あ、36mmソケット代があったか(涙)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ダンパーラバー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

リアスタンド補修

難易度:

充電ケーブル追加

難易度:

リアサス オーバーホール その2

難易度: ★★★

リアサスオーバーホール 

難易度: ★★★

空焼きとガンコート準備

難易度:

耐熱塗料の焼き付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月2日 18:52
あぁ、こんな八重洲出版的な修理術万歳ですね!


私はロアアームのトルクロッドのブッシュに同じことをしようとしています。

要は痩せたぶんを補えればOK(笑)
コメントへの返答
2014年5月2日 19:49
へ?私としてはベトナムかキューバ的と思ってましたが、そんな素敵な命名でイイんですか?

うわっ、補修個所がハブダンパーの遥か上のレベル!

そのノリ自体は座布団六枚っ!ですが・・・。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation