• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ Z360]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

点火系改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
当Zに初めて出会ったのは一年半前にお手伝いしている展示館へ入庫して来た時だったのですが、「どうしてこんな配線にしちゃったの?」と理解不能な状態でした。

セミトラが組まれてましたが、燃料ポンプの配線がお留守になってて作動してない。
定番チューンのスバル・レックス純正コイルが取り付けられてますが、肝心の抵抗が装着されてない。

当然エンジンが始動しません。
2
それでも少しは回ってたんでしょうか。

ブッスンブッスンいいながら健気に走ってたのかもしれませんが、ものの見事にプラグがカーボンまみれ。

なので、とりあえずセミトラとレックスのコイルを撤去してライフの元オーナーだった親友が遺してくれたスペアの純正コイルを組み込んで何とかエンジンがかかるようにし、新しいオーナーへ引き渡しました。
3
それからどんな経緯があったのかは不明ですが、当ガレージに来た時はエンジンこそ始動するもののアイドリングが2000rpmまで上げられていたり、パイロットスクリューの調整がチグハグだったり、明らかにライフよりパワーが無いといった有様。

どうやら私が冬眠から目覚めさせて以降、そのままの状態で使われてたみたいです。

ライフからセミトラを移植したら少しだけ改善が見られましたが、根本的に見直さないとイケませんな。
4
まずは装着されてたスパークプラグ。

8番だと猛暑の時や高負荷の走行を続ける際には良いのですが、普段の走行では冷えすぎて良い燃焼が得られません。
5
EAのツインキャブ車に指定されているのはB7ESですが、↑のカーボンまみれであった事や、これから冬を迎えるというのを考慮に入れライフの身請時に装着されてたB6ESを使う事にしました。

蛇足かも知れませんが、燃焼を良くしようとBPのプラグを使う人もいらっしゃるようですが、私が今まで見てきた限りではカーボンの増加やパワーダウンなど悪い結果になっているケースが殆どです。
クランクにガタがあるとピストンで突いてヘッドにクラックが入る原因にもなりかねません。
EAは精度に結構バラつきがある時代のエンジンでもありますしね。
燃焼を改善したい場合はプラグの熱価を下げる方で対応しましょう。
6
そして点火時期。

この辺の調整はライフの整備手帳にアップしてるので、そちらを参照してください(手抜き)。

ああ、ここもポイントの取り付けがズレてて正確な点火タイミングが出せてませんでした。

Fマークにピッタリ合わせて元通りにし、イグニッション!

おお、劇的に始動性が改善しました。
パワーも戻ったんじゃないかな?

バルブタイミングも疑ってみましたが、Tマークとカムの刻印がちゃんと合ってたので、やはり点火系が原因だったんですね。

ちょっと時間が無くてファーストアイドルの調整がまともにできませんでしたが、今度シッカリ暖まってる時に再セッティングしたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

まずはドンガラまで分解

難易度:

レストア開始!

難易度:

サーモスイッチ交換

難易度:

イグニッションコイルの交換

難易度:

キャブレターの調整

難易度:

下回り手入れ準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation