第10回Hero達のツーリング①
投稿日 : 2015年07月23日
1
昨年は直前のイレギュラーで出場できなくなった「こみせ」の前日ツーリング。
今年はZのイベント初出場なので張り切って準備をしていたのですが・・・、
2
無情の重~い雲。
あーあ、雨が降って来ちまった。
3
今回は久しぶりにアビィ君がコ・ドライバーとして出場。
「本降りにならなきゃイイけどねー」と不安を抱えつつツーリングのスタート地点に到着。
4
ライフからZに乗り換えた事は既に知ってる方が多かったのですが、やっぱり「ライフはどうした?」と尋ねられました。
今は某ヤードで静かな眠りに・・・(_πдπ) シクシクシクシク
5
でもZはライフに比べて低いのがイイよなー。
むふふふふ、カッコエエ♡
と気味の悪い笑みを浮かべてたら隣に優越感を打ち破るマシンが到着。
けーたーさんのスーパー7です。
やっぱこの低さは圧巻モノですよねー、と申し上げたら、
「ロータス・ヨーロッパの方がもっと低いよ」と・・・。
Zのウェッジシェイプは案外大衆的だったのねん(>_<)
6
当ガレージ近所のTさんも愛機ブラボー・コロナで到着。
何度か通りすがりにデジカメでZを激写されてたのですが、オイラがイベントから遠ざかってたので久しぶりの顔合わせです。
7
いつも数十台の仲間と共にコンボイ・ツーリングされるのですが、
台数が増えてる!
しかもスバル360が親ガメ子ガメ孫ガメ曾孫ガメの4台体制(@_@)
おっと、ノレブのホンダZもあるぞ。
今日は雨模様のせいか例年よりも台数が少ないような気がしたけど、これで数が稼げるなw
8
おおおお、日本初のDOHCエンジン車だ!
ホンダT360。
水冷4気筒DOHC4キャブ。
そしてミッドシップ2シーター。
軽自動車がせいぜい20馬力くらいだった時代にいきなり30馬力でデビューしたモンスター・マシン。
1960年代初頭になんてぇものを市販してくれたんだい、ホンダさん。
この度は関東地方からわざわざお越しいただいたようです。
②につづく。
タグ
関連コンテンツ( クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング