• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [スズキ Kei]

新・東日本縦断紀行2016⑦

投稿日 : 2017年01月14日
1
行った先はドン・キホーテの大宮店。

また全国どこでもあるような店に、なんで?

いや、是非とも必要な物があったんですよ。

というか見つけてしまったんです。
2
大宮サンバーさんのベースに戻ってスパーダをいきなり分解。
3
メーターのイルミがね、全滅だったんですよ。

これじゃ夜間のライドが怖いじゃないですか。

しかし、スパーダってネイキッドなのにイルミの交換が面倒だね。
ライト回り全バラシじゃん。

他にもヘッドライトの合わせ部分が離れてたりタイヤの空気圧が下がってたので簡単にできる範囲でリセッティングしました。
4
さて、どんな感じになったかテスト走行。

お、まあまあじゃない。

経年による外装とかのクタビレは仕方が無いけど、エンジンや足回りはビシッとしてるからオイル交換とかブレーキなどのメンテをシッカリやってきたって証拠だね。

さすが二輪大先輩の大宮サンバーさんだ。
なんたって昔はコイツで東日本縦断した上に北海道一周したり博多まで制覇してたんですから。

10万kmオーバーの走行距離がヒストリーを物語ってます。
5
その足で「試乗なんかやってないかな~?」

と赤男爵に来てみましたが、シッカリ正月休みでした。

6
だからって二日続けて来るかいね?

オートパーラー上尾。
7
昨日の二の舞は御免だけど、果たして?

8
やたっ!
ニキシ管始動!

いやー、昨日に続いて久しぶりだなー。




⑧につづく。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation