• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2010年1月10日

シートの破れ補修。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
使いこんだ車に必ず起こる運転席側シートの破れ。

当ライフは思いっきり日常に使っているので普通に劣化しております。

しかし補修パーツまで普通に揃うというわけにはまいりません。

ならば思う存分自己流の仕方で直せるというもの。
2
カー・メンテと言っても今回はスパナやドライバーなんて工具は使いません。

お裁縫の王道を行く針と糸を使用します。
3
それと、シートのアンコがかなり削げ落ちていたので何か詰め物を・・・、

と思って探したら、なぜか大量の綿が見つかりました。

はて?
何のために買って置いたものなんだろう?
4
綿はウレタンに比べてやわらかいので、「ちょっと多過ぎるんちゃいますー?」

てなくらいに補修個所へ詰め込みましょう。
5
あとは破口を縫い付けるだけ。

破れた部分のビニールは弱ってる状態なので、少し縫い代を多めに取って針を刺します。

ただ、車のシート地は耐久性を考えて厚くなっているのでゴム手袋などの滑り止め対策をして裁縫作業をしないと針をうまく通す事ができません。
私は素手でやろうとして針のキックバックを食らい、指に針の糸穴部分が刺さりました。
6
フランケンな仕上がりになってしまいましたが、目立つところではないので問題ないでしょう。

さて、つぎは座面の方の沈み込み対策かな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6回目

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

バラしてみた

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@demyさん いらっしゃってたんですか! 私も34年の眠りから覚ましたムラムラ塗装の黒Zで出場してましたよ。」
何シテル?   05/06 13:44
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39
初物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 20:31:25

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation