• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2010年2月17日

セミトラ装着。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある凍てつく寒さの続く日に届けられた小さな宝箱。

この幸せの黄色い箱の中には、私の二十年越しの夢が入っているのです。

ホンダZ GSSに乗っていた時に憧れながらも手の届かなかった幻の品。
2
それは、

セミトランジスター点火システム!

なに?知らない!

この罰当たりめ!

と言っても無理はありませんね。

昔の車は「コンタクト・ポイント」という物を使って点火のON/OFFを行っていたのですが、この方式はポイントの摩耗と点火の不安定さという欠点を持っていました。

そこでトランジスターを使ってクランク角を検知し点火を正確にしようという狙いで開発されたのがトランジスター点火方式でした。

なぜこのキットがセミかというと、クランク角の検知自体はポイントで行うためなんですね。
でもその分簡単に取り付けが出来るんですよ。

そしてポイントは生電流のON/OFFから解放され信号を送る役目だけになるので消耗が大幅に少なくなります。
3
しかも、このキットを販売している「ネオ・ライフ」さんでは、ホンダのサブロク・モデルに合わせてハーネスを組んでいるため、ボルトオンでセミトラ・イグニッションに変身させられるという素晴らしい内容を持っています。

さらに親切な図解入り取り付け説明書まで添付されているという素晴らしさ。
4
配線はコイルとデスビに割り込ませるだけなので5分も掛からず終了。
5
しかし、昔は横長だった本体が縦長になっていたのでバルクヘッドに固定するという予定を変更しなければならず少々悩みました。
6
ホーンの間と間に入れるなんておバカな事も試しましたが、結局は助手席側ストラットの取り付けナットにブラケットを付けて固定しました。

「熱や水の影響を受けない場所に取り付けるように」という説明書の要求を満たしているとは思うのですが・・・。
7
取り付け後、エンジンを掛けたら早速効果が表れました。

氷点下だったのに一発始動!

そしてアイドリングも安定してます。

エンジンが暖まった後でキャブを調整し点火時期もいじったらますます好調に!

この感動、フルトランジスター点火が普通になってしまった今の車じゃ絶対に味わえないです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セミトラ導入

難易度:

左フロントドアレギュレータ・モーター交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

セミトラ導入

難易度:

<< ライフ C 4WD >> 車検準備 冷却水交換 青 \2560 

難易度:

左も

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月20日 7:45
こんにちは。SAライフに乗ってるGEZIです。以後ヨロシクお願いします。

私も3年前にネオライフさんで旧タイプのセミトラ買って驚愕しました!
そして、何故もっと早く取り付けなかったのか!?と後悔しました・・・。
コメントへの返答
2010年2月21日 1:33
こちらこそよろしくお願いします。

仕様変更って最近だったんですね。
性能の素晴らしさは変わらないようで、本当に良い買い物をしたと思います。

しかし、凄い車両ストックですね。
他のライフがどんな復活をするのか楽しみにしてます!

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation