• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2010年7月9日

フロント・ブレーキホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキホースもゴム製品ゆえ消耗品の対象に入ると思いますが、一般的な消費形態だと交換の前に生涯を終えてしまう車が殆どでしょう。

しかし、一般的ではない延命を図られている当ライフの場合は既に経年劣化による亀裂が全体に発生しています。
表面だけ割れても中はポリエステル繊維やゴムシートなど5層くらいの構造になっているのですぐにブレーキオイルが漏れてくるようなことはありませんが、表面の劣化が消耗の目安みたいなものでもあるので交換を考えた方が良いかもしれません。
2
ただ、このホースも他のブレーキパーツと同じくメーカー純正は既に製造中止。
社外品もホンダ360専門店で扱わなくなってしまいました。

そうなると専門店にワンオフで作ってもらうか、切り売りのホースを買って自力でアタッチメントを両端に取り付けるかになりますが、この度はヤフオクに出品されていた物を取り寄せました。

格安だったので大助かりです。
3
ホースの脱着はブレーキパイプ側のフレアナットを回してやるのですが、必ずフレアナット・レンチを使いましょう。
一見スパナで出来そうに見えますが、大抵は固着しているので9割がたはナメます!
4
ホースを外すと当然ブレーキオイルが漏れてくるので、ここからは手早く作業しましょう。
5
そして、事件は起きました。

助手席側は何の問題もなく交換できたので10分もかからず作業は終了したのですが、助手席側のブレーキパイプが少しねじれていたような感じだったので「こりゃマズいかな?」と思ったら案の定パイプが折れてしまいました。
こちら側は一度ホースの交換を試みた形跡がありましたが、フレアナットとパイプが固着して供回りしたので断念したんでしょうね。

パイプなんて純正はもちろん製造中止。
社外品なんて売られていたことすらありません。

ワンオフ制作してもらう手もありますが、あまりにも時間がかかりすぎる!
6
そうだ!あそこに行こう!

と、ライフ・スーパーデラックスの部品取り車をストックしている某整備工場へ向かいます。
片道30km弱の道のりですが、背に腹は代えられません。

解体屋みたいな利用をされるなんて整備工場としてはあんまり気分の良いものではないでしょうが、自らも旧車コレクターである社長さんは快くパーツを分けてくれました。

パイプだけだと値がつけられないと思ったので、ついでにゆるゆるになってしまっていた運転席側外気吹出口も・・・。
7
という事で、なんとか交換できました。

固着さえなければ30分くらいでできる作業です。
8
最後にエア抜き。

二人でやる時は「ダフって!」「はい、踏みっぱなし!」でブリーダープラグを緩めてブレーキオイルを抜きますが、私は孤独派なのでワンウェイバルブを使います。
この時、ブリーダーホースは上を向けるようにしましょう。
下にするとエアがバルブの前で止まってしまう事があります。

エア抜きが終わったらブリーダープラグを元の位置まで締めて(締めすぎは禁物)作業は終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

ブレーキ

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

ブレーキ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@demyさん いらっしゃってたんですか! 私も34年の眠りから覚ましたムラムラ塗装の黒Zで出場してましたよ。」
何シテル?   05/06 13:44
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39
初物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 20:31:25

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation