• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2011年5月20日

スピードメーターのケーブル補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
暖かくなってエンジン絶好調!

と、突然スピードメーターが0km/hに!

あー、こりゃ定番の・・・、

とメーターパネルを外します。
2
現代の車では殆ど使われなくなってしまいましたが、メーターのケーブルが切れてました。

ケーブルの配管をよく見たら一ヶ所裂けたところを発見。

そこから水が浸入し中のグリスを劣化させて摩擦を増大させた揚句錆が発生し、ブチッと逝ったんでしょう。

旧車ではよくある話です。
3
それでは、と某クラシックカー博物館のヤードに置かれている部品取車扱のライフからケーブルを拝借。

お?
ミッション側からケーブルが抜けません。

ありゃ?ロックでも入ってるのか?
でもホンダZに乗ってた時はアッサリ抜けた記憶があるな。

悩んだ挙句、「ネオライフ」に泣き付きます。

「あー、そこはよく錆びるんですよ」と電話口のコーヒー野郎さんは爽やかに回答してくださいました。
そして、なんとパーツのストックがあると言うではありませんか!
「でも安くないパーツだから、もう一回CRCを吹いてリトライしてからでも遅くないですよ」といつもながら商売抜きでアドバイスをくれるので頭が上がりません。

ん~、なんか私って色んな人の好意に甘えっぱなしでなかろうか?
4
このままじゃアカン!

よし、できる限りの悪あがきをしてみよう。

まずはケーブルを管から引き抜き、切断箇所をブレーキクリーナーで洗浄します。
5
それからフラックスをタップリと塗りステンレス・ハンダで接合します。

フラックスは必ず専用品を使ってください。

んー、いつもながらハンダの焼ける酸ィーな香りはたまらんねー(※ハンダ付けの際に発生する煙には有害なガスが含まれています)。
6
接合しましたらグラインダーで余分なハンダを削りワイヤーとの段差がフラットになるようにします。

グラインダーが無ければ金ヤスリで地道に磨くのも良いでしょう。
7
やや段付きもありますが、引っかかる部分が無ければOKです。

管に入れる際はワイヤー全体にタップリとグリスを塗ってください。

ただしスピードメーターの中にグリスが入ると厄介な事になるのでメーター側は程々に。
8
無事にメーターが復活しました。
数十キロ走りましたが、針のブレもなく正常に動いてます。

引き続き耐久試験を続行中。

一応週末にもう一度部品取り車に挑みに行きますが、しばらくは大丈夫かな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バラしてみた

難易度:

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

Arduinoで排気温度メーター改めアンプ実装

難易度: ★★

ボッテリー交換

難易度:

イロイロ

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月21日 17:50
ありゃりゃ?先日初期型ライフのダッシュボード取り外そうとした時、メーターが外れずに苦労したんですが・・・簡単に外れてる感じですね。
メーターケーブルは切れてるとしても、タコメーターケーブルは?コツがあるんでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月22日 13:22
中期型まではメーターケーブル周辺の隙間が狭いので少々指先の力が必要ですが、最終型と同じくメーター差込みのスクリューナットを緩められれば簡単に外れますよ。
後はスピード側は裏側の蝶ねじ、タコ側は表のビスを緩めパネルを手前に引き出してからコネクターを抜くという手順でOKだと思いますが・・・。

プロフィール

「@demyさん いらっしゃってたんですか! 私も34年の眠りから覚ましたムラムラ塗装の黒Zで出場してましたよ。」
何シテル?   05/06 13:44
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39
初物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 20:31:25

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation