• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vonoの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2010年6月23日

ブレーキ交換&塗装 リア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントブレーキの強化に伴い、確実に前後のブレーキのバランスは崩れます^^; ということで、リアに何を持ってくるかは悩みどころですが、、、
 
\_(*・ω・) 答えはこれ!
←LS600のリアキャリパーを120系マークXに移植するキットです
埼玉県久喜市のグローバルさんから販売されています
 
 
ちなみに、LS600の右側のキャリパーをXの左側に使用し、LSの左用をXの右側に使用します (´ー`)
ローターはLS用ではありません、、 
詳細はパーツレビューをご覧ください
2
交換前のお姿・・・ Sパケ純正ローター 310φ
 
 
30セルシオ2ポッドの流用では、
純正ローターを使用する場合はもちろんローター径はかわらず、
80スープラ用のローターを使うと324φ
 
で、今回は、、、 350φ (( ;゚д゚))アワワワワ
3
ローターまで外した、の図
 
ローターがでかくなりますので、キャリパー取り付け位置も外側にずらす必要があります。右側に取り付いている黒い物体がキットに含まれるサポートとなります。
 
またバックプレートの加工が必要になります。
純正バックプレートの手前に盛り上がってくる外周部分をカットしてます。写真は加工済みの状態。
4
で、無事に取り付け完了♪
 
モノブロックのキャリパーもでかさを感じさせますが、
とにかくローターがでかい(笑
 
リアの効き過ぎが怖かったので、とりあえず様子見ということで、ローターにはスリットを入れず、パッドも純正品を使用しました。
結果、いい感じです♪
5
タイヤ装着の図 ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
6
反対側♪
7
タイヤ装着の図 ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
8
アップ (笑
 
ローターのベルハウジングをホイールキャップのVOLKのロゴと同色にして、一体感が出るように狙いました♪
関連情報URL : http://www.global-z.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキ慣らし終了

難易度: ★★

12か月点検&ノックスドール施工&キャリパー塗装

難易度: ★★★

ブレーキディスク防錆

難易度:

ブレーキ強化計画第3弾!

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換。

難易度: ★★

リビルトキャリパー製作1(分解、洗浄)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1ヶ月経っていなくても1000km走ったらどうぞということで… 納車1ヶ月目の点検
2000km越えてますがなにか?🤤」
何シテル?   01/12 10:33
車の買い替えを機に復活してみようかと思います。 こんどの愛車はPEUGEOT_208です 208オーナーもそうでない皆様もよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ATOTO CB6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 05:58:22
TD CRAFT 
カテゴリ:Favorite shops
2011/05/25 09:40:28
 
Wine & Cinema 
カテゴリ:other
2008/09/15 23:39:31
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
新型208を衝動買い 2024年11月4日 ハンコ押してきました 2024年12月21日 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車を楽しむ時間もなく、とりあえず、ということで帰国してからしばらく乗っていましたが、気が ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
遅いなりによく走ってくれます。 120系マークX 250G Sパッケージ ・前期型 ...
スズキ Kei スズキ Kei
東北ドライブで大変お世話になりました。私に林道の面白さを教えてくれた思い出深い車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation