• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ume33Oの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年9月2日

ワイパーゴム交換(純正ワイパーブレード)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイパーを立ててワイパーブレードの①のロックをツマミながら②の方向に抜き取ります。



2
ブレードの先端からゴムを抜き取ります。


④の様に先端とは逆側にずらします。
3
⑤の様にゴム先端をブレードから離します。

⑥の様にブレード先端側に引っ張りゴムを全て抜き取ります。
4
助手席側は700mmのゴムをカッターなどで450mmに切断します。
5
新品のゴムを抜き取った逆手順で差し込んで行きます。
6
交換後はこちら。

後はワイパーアームのU字にカチッと音がするまで差し込みます。
7
PIAAの超撥水ゴムは撥水剤らしきものが付着しているので交換後は下記記載の通り5分動作させれば完成です。

------------HPから抜粋-----------
ガラスが乾いた状態で、ワイパーをわずか5分作動させるだけで雨をはじき良好な視界が得られます。ゴムは撥水機能を持つ最高品質のシリコンゴムを採用。
シリコンゴムにはPIAA独自のシリコンオイルを配合。これにより、わずか5分で撥水被膜の形成を可能としました。
また、ガラスに撥水コーティングをされている車でも使用でき、撥水効果が薄れてきた部分に対して撥水被膜を再度形成する「補修能力」を持っています。
8

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアワイパーアーム交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーゴム交換(純正)その②

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーゴム交換&ウィンドウ油膜取り

難易度:

部品が取りにくくなる前にリアワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日仕事で借りたヤリスを見たら先日パツレにUPしたNWB製❓デザインワイパーが装着されてました!」
何シテル?   05/22 12:41
一言で言うと車バカですw 仕事柄、多忙な時と暇な時の差が激しく更新はマイペースですが気長にお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ONE OKさんのアウディ RS4アバント (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 21:38:42

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年4月1日契約 2018年4月30日納車 本当は2018年10月末納車予定でし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
片道37kmの車通勤が快適になるように試行錯誤しています 04年1月7日~08年5月1 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2015/4/18納車 N-WGN Custom Gターボパッケージ(DBA-JH1) ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008/5/17納車 FIT RS(DBA-GE8) MOP(Sパケ・スマートキー) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation