• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月31日

退院報告と走り収め…今年も大変お世話になりました!

こんにちは!

いつの間に大晦日になってました笑
2016年もあと僅かですが、皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか?

自分は、何してる?ではご報告させていただきましたが、、12月初旬に腸閉塞で緊急入院し、2週間強の入院生活ののち、何とか先日23日に退院することができました!
入院費用にビックリ、24万円也、という出来事はありましたが…でも、こうやって元気に戻ってこれたんだから、安いものだなと思ったりもします。

その翌日に、初旬に自損したマリアーノ号を受け取りにホンダのディーラーさんまで行ってきました!こちらはタイヤ2本の交換とアライメント調整のみで済み、6万円でした。おかげさまで、こちらも元気に帰ってきました。

そして昨日30日、かねてからお会いしたかったみん友さんとのツーリング計画をやっと実現することができました。集合は中央道石川PAです。




その方とは、けーしゅうさんです!
日ごろブログや何してるに丁寧にコメントもいただき、趣味や考えがとても共感でき、クルマ仲間としても、先輩としてもいいお友達ですが、、今までお会いできていませんでした(^-^;本当は12月中旬にお会いする予定もあったわけですが、何しろ自分が入院していたもので…今回は自分の体調もご配慮いただき、昼間思いっきり楽しもうということで開催していただきました。

そしてけーしゅうさんのお友達の


Uさんと



Aさんです!

お二方なぜ頭文字かと言えば、みんカラをされているわけではないので、このように書かせていただく次第です。ご容赦ください涙

お二方、懐かしのBNR-32…自分とは違って長年乗ってらっしゃいます。両方とも二ケタナンバーということに尊敬します、しかも状態が極上という(笑)




マリアーノ号も、綺麗なクルマですねって褒めてもらって嬉しいです。来年はもっとカッコよくしていく予定ですww

とりあえず、中央道から一般道に降りて、山梨県方面を目指します。





段々と日が昇ってきました。それでも窓を開けると年末らしいひんやりとした空気が入ってきます。

そして道志みちを通過して、道の駅どうしまでやってきました。



道中の温度計見たら-3℃でしたww道も一部凍結していて若干怖かったです(;´・ω・)
(この間の事故も思えば凍結に足をすくわれたわけですし…)
ここでちょっと休憩して山中湖方面に出発!



富士山も見えて最高のツーリング日和です。

山中湖から南下して御殿場ICに乗り、駒門PAに向かいます。というのも…BNR-32が集まるなら、あの人も誘わないとダメでしょ?と勝手にあすきーが判断してお誘いさせていただきました。



shungoR32さんです。自分はGT-Rを降りてしまいましたが、shungoさんは生粋のGT-Rフリークと言える方なのかなと。でも、90年代スポーツカー仲間として尊敬している仲間です。



しばし雑談させていただき(互いのクルマの紹介などなど、話が尽きませんww)してから、伊豆に向けて出発します。

だるま山高原レストハウスへ~



残念ながら富士山は見えませんでしたが、、青空と海が綺麗でした。



こちらも綺麗な4台です!にしてもどれもスパルタンですね…

昼食を食べて(鹿肉ビビンバというご当地グルメ?を食べましたが…鹿肉感が全くなかった笑)
そしてここからは西伊豆スカイラインというところへ行くことに

けーしゅうさんのリードが上手く、また、皆さんもマナーの良い走りで気持ちよく走れました。自分にとっても久々のロングドライブだったので、いいリハビリになりました。
やっぱりインテグラってめちゃくちゃいいクルマだなと…ああいうワインディングを走るとつくづく思いますね。本当にバランスのよい楽しいクルマです。



西伊豆スカイラインで伊豆半島の西の果てまで走ってきました。



このままCGの表紙にしてくれないかな…無理か(笑)



外車だし、カッコいいからこれなら表紙になるかも?
RS4もこの世代はすごいです。このボディにV8のエンジン載せちゃうという破天荒ぶりです。
あんまり威圧的な顔じゃないし(最近のアウディは顔が怖い気がする…)それでいて高級感とちょいワル感があって好きです。







スカイラインGT-Rってあんまり外装とか変えようがないから乗り手の特色が出にくそうですが…
実は結構乗り手の好みや考え方がちゃんと反映されてて、エンジンやホイールやタイヤなど、、オーナーさんの愛情がちゃんと現れるなぁと思います。



マリアーノ号は自分の愛情がちゃんと現れているだろうか…




今更ですが、このメンツって結構異色ですよね( *´艸`)
傍から見た時にどう思われるんだろう…共通点あんまりないですよねwなんだろ、「羊の皮を被ったオオカミミーティング」とか?
ま、どう思われようと関係ないんですけどね笑




そして修善寺経由で今度は伊豆スカイラインへ、今度は自分が先導します。





いい絵です!終始GT-Rに迫られるのはなかなか緊張しますが、すごくワクワクしてしまいます。



伊豆スカイラインに入ったころにはもう夕刻になっていました。最後に夕暮れ撮ろうと思い、途中で最後の休憩を取りました。



ギリギリ日没に間に合いました。
街を全体的に照らす夕日が美しいです…大晦日ってわけじゃないけど、2016年の締めに素敵な夕日を見ることができました。



ここで最後の撮影!!この後は真っ暗になっちゃったのでw

帰り道は箱根新道と小田原厚木道路を使用しましたが、まさかの事故渋滞に阻まれ、ひどい目に遭いました笑
お願いだから年末は無理しないでください、よろしくお願いします(^-^;

渋滞を抜け大磯PAで解散しました。そこから東名も事故渋滞、さらにその先首都高も渋滞というネタ的な状況になっていたので、圏央道経由の中央道で走り、8時には帰宅できました。



1年の締めくくりとして本当に最高のツーリングができました。
皆さん、ありがとうございます。企画していただいたけーしゅうさんもありがとうございます。



今年は色々ありました…1月に左目の視力が突然無くなって病院に行ったら、難病と診断され…1年ほど付き合っていた彼女に、家庭の事情ということでフラれ(かなり結婚を意識していたのでショック以外の何物でもない…そして先月知らない医者と無事結婚したので、喜ぶべきところどこか何故か悲しいという状況になり)
今月は頭から道志みちで事故り(←まあある意味自暴自棄になった走り屋が洗礼を受けたという単なる自損事故なわけですが汗)そして2日後には自分が入院と、、、


こうやって最後には大晦日を自宅で迎えられたことに幸せを感じておりますが、なんとも色々あった1年だったなぁと思っています。


そうそう、悪いことだけではもちろんありません。
今年も沢山のみん友さんにお世話になりました。
















最近、みん友さんを「クルマ仲間」として一括りにまとめるのって申し訳ないなぁと
もちろんクルマのことも話すことは当然ですが、このブログを通しても病気のこと、失恋のこと、人生のこと、沢山アドバイスいただいたり、励ましの言葉いただいたり、励ましていただいきました。

この間の事故も、単独で事故っていたらどうしようもなかったなと、、みん友さんの助け合ってのあすきーのカーライフです。
自分にとってはカーライフが生き甲斐なので、みん友さんとの一人一人の出会いが宝物だと思っています。本当にありがとうございます。


来年はもっといい一年にできるよう、頑張りたいと思います。厄年もやっと脱出できるし…あすきーとマリアーノ号を、来年もよろしくお願いします。

この時間のブログアップだとコメントが年をまたぐ可能性もあるかと思いますが笑
皆さん、2017年良いお年をお迎えください。
まだお会いできていないみん友さんも、ぜひお会いしましょう!!そしていつも遊んでくださるみん友さんも…来年もよろしくお願い致します。



今年もあすきーブログ、最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/31 15:58:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

肉活。
.ξさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2016年12月31日 16:43
退院おめでとうございます〜!

来年は身体も大事にしながら

カーライフ楽しんでください((o(*>ω<*)o))
コメントへの返答
2016年12月31日 22:40
ありがとうございます。

そうですね、無理のないように仕事も趣味も、来年はさらにいい一年に出来るよう、努力したいと思います。

びっとこさんもよい年をお迎え下さい。
2016年12月31日 19:06
こんばんは(*^^*)

今年も、お世話になりました!

いや…ホント、今年は厄年でしたよね( ノД`)…
でも、年越しを家で過ごせて良かったです(o^-^o)


近々、お披露目も兼ねて、プチオフしましょう♪


来年も、宜しくお願いします(゜∇^d)!!
コメントへの返答
2016年12月31日 22:44
こんばんは、コメントありがとうございます。

うーん、なかなか辛い年でした。仕事とかは順調でしたが、プライベートが…クルマも乗り換えることになったり、大変なことが多かったかなと

そうですね、最後にこうやって穏やかに年を越せそうなことに感謝です。

あ、そっか、まだお披露目してなかった笑
また走りに行きますか!山は凍結が怖いけど、行けそうなところあれば是非よろしくお願いします。
よいお年をお迎え下さい。
2017年1月1日 8:47
やっとお会い出来ましたね!
あすきーさんが人を惹きつける理由もわかりました!
初対面の詳しい感想は、自身のブログでお話ししますので、ご容赦下さい!
不慣れな主催をサポートして頂きありがとうございます!お陰様で皆様満足されたようでホッとしたしたm(_ _)m
ペース配分、褒めて頂きありがとうございます!
リードが上手いのは女性の扱いだけです。笑

ではでは、良いお年をお迎え下さい。
あれ〜、年はあけてしまいましたが。笑

コメントへの返答
2017年1月1日 22:23
あけましておめでとうございます。

そうですね、やっと、です笑
けーしゅうさんが思った通りの方で安心しました。楽しかったですよ。
普段は人をどんどん寄せ付けない引きこもりなんですけどねwそう言っていただけると助かります。

まあ、自分もなかなかこういったイベントの計画をたてるの苦手で…かなりいいプラン、無理もなく良かったと思いますよ。shungoさんも大満足だったようですし。

女性の扱いのリードが上手なら敵なしですね…自分は奥手でまるでダメです^_^;

今年もよろしくお願いします!
2017年1月1日 18:57
30日はありがとうございました!

復活したDC2の勇姿を見せていただき感激いたしました。ホワイト×赤レカロの組み合わせは実に秀逸かと思います。HONDAの本気を感じるクルマですよね。FFレーシングカーとでも言うべきか…
実は今のGT-Rに乗る前は、インテRか180sxかと本気で悩んだ時期もありました。結果180sxになりましたが、もしあの時インテRを選んでいたらまた違ったカーライフを送っていたかもしれません。

うん、また大黒で話したくなってきた笑
あとお体は大切にしてください!
コメントへの返答
2017年1月1日 22:33
あけましておめでとうございます!
ありがとうございました。

同車種ではなくなりましたが…どちらもメーカーの本気を感じるクルマだと思っています。インテグラRはGT-Rとだいぶキャラクターが違うのは事実ですが…かなり極限まで突き詰めてる2台だと思います。

仮にインテグラにいってた場合、恐らくホン
ダ党になっちゃうかも?ってこともあるかもしれませんね。自分もここまで3台乗り継いできましたが、これはタイミングと縁だと思ってるので、不思議な気持ちです。

そうですね、また近いうちに走りに行きましょうね。
今年もよろしくお願いします。

プロフィール

「東上線よ、これじゃ乗れないよ…
最近碌なことないな」
何シテル?   08/20 07:57
あすきーと申します。よろしくお願いします。 かつてはドイツ車の直営ディーラーにて新車営業をしておりました。そういう意味では、国産車、外車問わずクルマがとに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 08:16:35
壮絶二年参り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 21:13:40
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:08:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マー坊号 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ GDAに乗って7年…事故で失ってしまい、色々迷走してきましたが、ついに帰っ ...
フォルクスワーゲン CC レモンちゃん (フォルクスワーゲン CC)
国産スポーツカーを遂に卒業し、色々考えていた時にふと思い出して即決購入。 超絶不人気車で ...
スバル フォレスター フォッくん号 (スバル フォレスター)
長年連れ添ったインプが事故により乗り換えとなり、家族も増えたので少し大きなクルマを…とい ...
スバル インプレッサWRX スーちゃん号 (スバル インプレッサWRX)
GDBという名車に隠れがち、STIとは比較にならない駄馬と言われがち…だからこそ好きにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation