• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月10日

うーん、どうなんでしょうね、世界のトヨタさん

こんばんは!

年明けから三連休明けの仕事はさすがにちょい憂鬱ですね笑
でもなんとなく毎日楽しいあすきーです!

なんか今週末あたりまた寒波が…らしいですね。いよいよ首都高くらいしかドライブできる場所がなくなってるけど…さてどうするか?って感じですが、皆さんお元気でしょうか?


さて今日は、若干炎上する可能性ありそうなネタを、ちょっと嫌なニュースだなと思いつつ、皆さんはどう思ってるのかなと思い、投稿します。


以下のニュースについて

トヨタ「米で1.1兆円投資」社長表明 トランプ政権にらむ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN09H5T_Z00C17A1000000/


うーん、なんていうんですかね…
基本的に自分が思うのは、、トランプ氏の放言(方言ではないですよw)にはつくづく呆れるというか、ホラだと思ってたら本当にやりかねないから、どのメーカもビビッて言うこと聞いちゃうんだろうけど…世界のトップメーカーもアメリカの大統領の一言でクルッと方向転換しちゃうんだなぁと。


これはあくまで主観です。
客観的な発言でもありませんし、自分が正しいとは決して思いませんが…企業としてのプライドというか、社会的責任とか貢献ってやっぱり二の次にされちゃうんだなぁと痛感します。

フォードにしてもトヨタにしてもそうです、メキシコの新工場建設を簡単に白紙にしましたが、メキシコのことはどうでもいいとww
いやまあ、超上お得意様のアメリカの雇用を守るもの重要ですけど、そのお得意様の機嫌さえ取れればあまり恵まれていない(言ってもGDP的にはそこまで貧乏な国でもありませんが…)のメキシコがどうなっても会社が儲かればそれでいい、そんな感じに見受けられます。
そもそもメキシコもNAFTA加盟国なのに…トランプ氏は前世でそんなにメキシコ人にいじめられたのか…

何度も言いますがこれは自分の主観の意見です。
3流大学出身のあすきーより、トヨタの社長室のメンバーや経営戦略室(そんなものがあるのか知りませんが)の方々の方が頭がいいでしょうから、合理的に考えてその方がいいんでしょう。
自分だって今は営業やってますけど、やはり一円でも利益を出して会社を潤わせる、売り上げを出してさらに社員の給料を向上させる、当然考えなければいけません。
多分試算も取って、メキシコに無理に工場立てるより、向こう五年で1兆円を貢ぐほうが将来的に安泰だろうと、そういう目星が付いたんでしょう…が、それってやっぱりどうなのかなぁ
とにかく腑に落ちません


あと、少しみんカラ的に実際の製品、クルマの話をしますけど
トランプ氏のそういう自由をなくす(アメリカって自由の国じゃぁ…)ような政策って、一時的には雇用を生み出すかもしれないけれど、将来的にどんどん閉鎖的になって最後は縮小するんじゃないかなぁと思うんです。

まず一点目、アメリカでの雇用は確保できた。でもメキシコに比べれば格段に人件費は高いですよね?ということは、現状より少なくともアメリカで販売されるクルマは確実に値上がりします。
そうなるとどうなるか、クルマはいよいよ安くていい品質のクルマが売れるようになります。現在、GMとフォードがなんとかアメリカでの売り上げ上位を占めていますが…トヨタやホンダ、日産、フィアットクライスラー、さらにはヒュンダイや起亜など新興勢が控えてます。
正直、アメ車大好き人間としては認めたくありませんが、アメ車は恐竜みたいなもんです。元々最強で敵がいなかったからずっとそのままの姿で残っちゃって、その栄光はいずこへ、です。恐らく負けるでしょう。
つまり、この「アメリカ万歳」政策によって、アメリカの唯一残ってた自動車産業を死滅させる可能性があると思うんです。


二点目、企業の日々の様々な努力がトランプ氏の政策により無駄になり、結果自動車産業をダメにしてしまうこと。(かなり可能性として飛躍しすぎの感はあるが…)
企業というのはコストを下げて、いい商品を作って、売り上げを伸ばして、その売り上げでまたいい商品を開発して…その繰り返しです。
上記の記事の通り、トヨタは五年間で1.1兆円の‘投資’をアメリカの機嫌を良くさせるために使うわけです。まあ年に2兆円くらい売り上げてる企業からすれば年2000億円くらいわけないのかもしれませんが、そのお金でもっと商品開発や、アフターサービスを充実できたかもしれません。今後どのメーカーも根回しにお金を使って、商品へのアイデアを結果的にロスしてしまうのではないかとクルマ好きとしては本当に不安です。そもそも商品っていうのは、競争してこそいいものが生まれるんです。80~90年代スポーツカーや、2000年初頭の国内のミニバン競争、現在の軽自動車競争を見れば分かることです。公平な競争をやめて、そういった政治的なさじ加減で売り上げが変わったら、いいものって生まれますか?




まあ色々文句タラタラ書いてしまいましたが…本当に乱文だと思います。すいません。
なんあアンチトヨタみたいな表題と文章にも感じますが、トヨタの方針は仕方がない…自分が経営者でも同じことすると思います。むしろトランプ氏に大いに問題あり(それを選んだアメリカ人もどうかと思いますが)ますので、とにかくトヨタには健闘を祈る、としか言いようがありません。

ただ、トヨタがあそこで「そんな横暴なこと言うならアメリカでは売りません。欲しければ個人輸入でもしてねーだ」なんて言ったらカッコいいのになぁ
無理か(笑)


若干あすきーの愚痴を聞くブログって感じでつまらんと思いますが、許してください(*_*;

次回は思いっきり楽しいブログが書けるよう、頑張ります!!
今日も最後までご覧いただき、、ありがとうございました(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/10 21:52:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2017年1月11日 8:04
仰る通りですね!
世の中平等という言葉とは裏腹に所詮トップダウン方程式。どこの企業も政治も同じで、上官の意見が通り下っぱの意見は聞き流す。独裁者に従ったトヨタも同じ体質と言えるかなと。そんな世の中や企業にはウンザリで、しかも自分一人が声上げたところで何ら影響力も無く負け犬の遠吠えですから、週末にV8の咆哮を堪能し鬱憤晴らしています笑
コメントへの返答
2017年1月11日 21:00
コメントありがとうございます。

世の中どうにもならないことが多いですよね。まあこの出来事はある意味会社で言えば馬鹿な上司が部下に無理難題を突き付けて自分は満足。けーしゅうさんの仰るとおり、そんな構図に非常によく似ております、規模が違うだけで。

アメリカよ、そんなに自分が好きかと聞きたくなります。
それって、日本で言えば、いわば昭和の高度成長期を懐かしんで「あの頃みたいに、経済成長を無理にでもさせたいね」なんて言ってるオッサンの小言みたいです。
自分はバブル崩壊直後の生まれなので知りもしませんが、そういう話は飲み屋で勝手にやってて下さいと言いたいのが本音です。

民衆の不満、一種のポピュリズムが暴走すると独裁者が生まれる。人間は歴史の何を学んだのかと嘆きたくなります。

ま、気にするだけ無駄骨といえばそうですね笑
自分も行き先はまるで決めてませんが、のんびりどこかへ走りに行こうかなと考えてます(*^-^*)

プロフィール

「豪雨。なのに太陽出てるよ、異常気象の極み

いまから動かないクルマを押す作業があると思うと憂鬱でしかない…頼むから弱まってくれ」
何シテル?   08/18 17:03
あすきーと申します。よろしくお願いします。 かつてはドイツ車の直営ディーラーにて新車営業をしておりました。そういう意味では、国産車、外車問わずクルマがとに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 08:16:35
壮絶二年参り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 21:13:40
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:08:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マー坊号 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ GDAに乗って7年…事故で失ってしまい、色々迷走してきましたが、ついに帰っ ...
フォルクスワーゲン CC レモンちゃん (フォルクスワーゲン CC)
国産スポーツカーを遂に卒業し、色々考えていた時にふと思い出して即決購入。 超絶不人気車で ...
スバル フォレスター フォッくん号 (スバル フォレスター)
長年連れ添ったインプが事故により乗り換えとなり、家族も増えたので少し大きなクルマを…とい ...
スバル インプレッサWRX スーちゃん号 (スバル インプレッサWRX)
GDBという名車に隠れがち、STIとは比較にならない駄馬と言われがち…だからこそ好きにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation