• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月29日

梅雨前の早朝ドライブ(案外走った330km)

こんばんは!
なんとなく天気が湿気を帯びてきましたね。
今日も気温はそこまで高くないのになんか汗が出てくる…このまま気温が上がると不快指数マックスですね(-_-


普段から、一応勉強のためというか、世の中のこと知るのは大切なことだと思っているので毎日欠かさずニュースは見るようにしています。
(所謂ヤフーニュースのようなネットニュースではなく、新聞とかテレビの)
が、ここ最近はろくなニュースがない…あんま政治的な話持ち込むの嫌だけど、このまま今の政治でやってると日本終わるなと(涙)




自分の住んでる国に絶望ってのもアレですよね・・・
もちろん、明日の食事も食べられるか分からないような途上国や、戦禍に見舞われているウクライナに比べれば・・とも思いますが、これから凋落していく国に住んでいるというのもなんとも悲しい話。赤ちゃんだけど、娘にも本当に申し訳ない気持ちになります。

もちろん政治だけの問題ではないと思います。根本的にものづくりだけで生きていくのが難しいのに結局そこから脱却できていない企業の問題もあるし、危機的な状況にも動かない国民性と人(国)のせいにして動かない国民自身の問題でもありますから

そんなわけで、最近はニュース見るのも嫌になってきました。
そもそも論、某〇ャニーズのセクハラ行為問題、あれでさえ未だにメディアは突っ込めていない、たかが芸能プロ1社にたじたじのマスメディアが政府の圧力に勝てるとでも?戦争とかになったら一斉にプロパガンダ放送始めそう…







さてと、駄話はこのくらいにしておいて
昨日のこと、妻が友人を自宅に呼ぶということで、自分がいてもあれかなと思い、田舎に籠ることにしました(笑)


4時半に起床して5時に出発!このくらいに出発するとスイスイで楽なのです(^^♪
とりあえず奥多摩へ



そのまま大菩薩峠へ向かい、甲州へ
この時期に富士山が雪化粧してる…珍しいですね。まだこの時点で7時!まさに早起きは3文の得です。
そこから甲府市を通過して御坂トンネルを通過。



(今思えば御坂峠走るのも面白かったかも…今度のお楽しみにしておこう笑)
そうすると富士吉田に降りてきます。ここまで来ると富士山が大きいですね。



そのまま山中湖へ
この日は自転車のロードレースがあったらしく一部交通規制がありました。



で、そのまま三国峠を使って小山町へ
ちょうど富士24時間レースやってたのかな?少しだけエキゾースト音が聞こえてきました。

そこから246で厚木方面へ



この辺、足柄というか松田町あたりの246、のんびり走れるし山間部で景色がいいし、国道の中ではかなり好きな道なのですが共感していただける人いますか??
(その先の秦野に入ると一気に渋滞するので嫌いですがww)


で、そのまま秦野から清川村へ、宮ケ瀬に寄ったのですが…
バイクやら観光客でごった返していたのでそそくさと撤収(._.)

このまま帰るんじゃ勿体ない(勿体ないとは?)と思い
道志みちから逸れて上野原へ



中央本線の藤野駅近く、踏切を越えて…



和田峠にやってきました。初めて来ましたが、どうやらこの道を使うと(地図上では)八王子市に抜けられるらしい
「陣場街道だから旧道とはいえある程度歴史もあるし、大丈夫だろう」と思って意気揚々と上りだしたところ



まーきついのなんのって(笑)

神奈川の側は、まあなんとかすれ違い出来る箇所もあるような峠道なのですが、東京側はかなり厳しいですね、ヘタするとバイクとのすれ違いも怪しい箇所多数。
どっちかというと登山道ですね。結構ハイカーが多かったので、通過するたび窓を開けて「すいませ~ん」と言いながら申し訳なさそうに通過しました。勾配もかなりあります。




幸運なのは、登山道の側面が強い為かクルマにはほとんど遭遇しなかったこと。
ヤビツと同等に酷道でしたが、ヤビツは往来も結構多いくせに地獄ですからね…それに比べれば幾分か楽でした。



そんなこんなで帰宅!!
オール下道330キロの旅。埼玉→東京→山梨→静岡→神奈川、1都4県をめぐるぼっちツアー完走しました(^^♪

14時に帰ってこれたので8時間ですね、ってことは平均時速40キロか…結構早いな(;’∀’)早起きすると渋滞もないし、家に早く帰って用事も済ませられるし、いいこと尽くしなのです!

ということで、皆さんもよいドライブを!
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/29 20:19:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

表ヤビツ初チャレンジ
元部長(今はプーさん)さん

LAWSON+富士なんか、どうって ...
虎猫飯店.jpさん

北海道羅臼岳のヒグマの事故について ...
395さん

2024.12 九州の旅(6日目・ ...
bicicletaさん

この記事へのコメント

2023年5月29日 20:54
こんばんは。
ドライブ、お疲れ様でした。
先週甲府に出張した際、雪を被った富士山を見ました。何となく違和感があったのですが、この時期に冠雪してるのってやっぱり珍しいですよね。因みに今は無き実家が都内の246から少し入った所にあって、中学生の頃、246をひたすら走って籠坂峠を登って山中湖まで行った事があります、自転車で(笑)
コメントへの返答
2023年5月30日 21:12
コメントありがとうございます。

先々週くらいの関東が涼しかった時に富士山は氷点下かるーく回ったらしく、その影響があったようです。暫くするといつも通りの姿に戻るとは思われますね。

なかなか気合いの入った中学生ですね(*^^*)自分も車に乗るまではチャリンコ坊主で当時住んでた板橋から八景島とか、葛西臨海公園まで行ったりしたものですが、山中湖は坂が…
車でも構える勾配なのでそれはそれは大変だったんだろうと想像できます。
2023年6月16日 14:28
お疲れ様です。
長い階段のぼるようですが
陣馬山頂上はいい景色ですよ。
あんなところでも駐車料金高いですよね。
コメントへの返答
2023年6月16日 18:52
コメントありがとうございます。

今度は降りて行ってみます。ただあまりに狭いのでリベンジするか悩みどころ…ふもとからハイキングがてら歩いてみるかもです。

プロフィール

「東上線よ、これじゃ乗れないよ…
最近碌なことないな」
何シテル?   08/20 07:57
あすきーと申します。よろしくお願いします。 かつてはドイツ車の直営ディーラーにて新車営業をしておりました。そういう意味では、国産車、外車問わずクルマがとに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 08:16:35
壮絶二年参り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 21:13:40
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:08:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マー坊号 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ GDAに乗って7年…事故で失ってしまい、色々迷走してきましたが、ついに帰っ ...
フォルクスワーゲン CC レモンちゃん (フォルクスワーゲン CC)
国産スポーツカーを遂に卒業し、色々考えていた時にふと思い出して即決購入。 超絶不人気車で ...
スバル フォレスター フォッくん号 (スバル フォレスター)
長年連れ添ったインプが事故により乗り換えとなり、家族も増えたので少し大きなクルマを…とい ...
スバル インプレッサWRX スーちゃん号 (スバル インプレッサWRX)
GDBという名車に隠れがち、STIとは比較にならない駄馬と言われがち…だからこそ好きにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation