• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月10日

師走の北関東にて

こんにちは
1日1日は結構しっかりある感じがするけれど、1週間はわりとあっという間、その繰り返しで1カ月もあっという間、そして1年も案外あっという間

12月になるといつも以上に「毎日を大切にしないとなぁ」と感じます。

さて日曜日のこと




いつも仲良くしているじんぺいさんのガッシィ
カッコいい、カッコいいんだけど、最近目力が…ない涙





新車から使い続けて、イカリングも付いているヘッドライトも経年劣化には勝てず、白内障状態(‘;’)


「新品買ってイカリングを別で発注する」という途方もないことを言っている(しかも20万-くらい軽くかかる)ので、中古で我慢しなさいといって、良さそうなものを(有無を言わさず)買っておきました。(完全にお節介人間)



で、自分は正直こんなイメージで「ライトなんて単体で外して付ければ問題ないでしょ」と勝手に思っていたのですが、どうやらBM/BRレガシィはグリルとかパンパ―を外さないと一体化しているからライト交換が出来ないらしい(めんどくさい奴だよこれ…)


じんぺいさんと自分で「うーん、これはどうしますかな」って話していたら




あ、茨城県のDIY職人に聞いてみよう
ということになり、出来るかどうかも分からないけど「3人揃えば文殊の知恵」とか訳の分からない理屈で集合することになりました笑


いつも通り?茨城県境町のホーマック境店で集合



思えば



去年のGWにもここでガッシィのテールランプ交換したっけな笑
これも「どうにかなるっ」の精神で、確かにどうにかなったんだけど、めちゃくちゃ苦労した記憶…これより絶対難易度高いと思うんだけど大丈夫だろうか…


ただ、桜葉さんもレガシィをずいぶん見慣れたということもあるし、我々も付き合いが長くなってきて「まあ、とりあえず外せるもん外しちゃえ」的な精神でどんどんやっていき、案外スムーズに事は進みました。




こんな感じで3人でワイワイガヤガヤ、ホーマックに来ているお客さんからは「何やってんだアイツら」という視線を何度受けたことかw

あと、こんなこと言ったらじんぺいさんに怒られるかもしれないけど
自分の車だと「これ大丈夫かなぁ」という躊躇があるんですが、他人の車だと「とにかくやってみるしかないからやっちまえ」的な吹っ切れた気持ちになり、勢いが増しますね(雑に作業するとかそういう意味では全然なく)

そんなことしてたら



無事に解体車に一歩近づきました笑


同じスバル車でも車種も作られた時代が違うから結構作りが変わっていて、機能的に上がっている部分もあれば、逆にここはインプレッサの方がシンプルでやり易いなというところも多々。
作業に関しては桜葉さんがメインで、じんぺいさんと自分は2人で簡単な作業とか補助をした感じ…でもめちゃくちゃ楽しかった。

で、無事に完成!!

BEFORE


(ビフォーアフター風のBGMをイメージしてもらって)
なんということでしょう。レンズが白っぽくていかにも「平成中期くらいの車です」という感じのレガシィが、今にも走り出しそうなスタイリッシュな姿に生まれ変わりました。(っていうかこれで高速で後ろに付かれたら怖くて道を譲るレベルwww)

AFTER


ガンメタボディにインナーブラック化されたヘッドライトが似合う!!
自分のインプレッサもそうだけど維持することも大事だけどやっぱり車は弄ってナンボだなと、モチベーションが一気にあがって大満足です。
あと、お店でやってもらうことも時には必要だけど、自分達でやると余計に満足度があがって最高でした。



一仕事終わった後は近くにある「ステーキハウス幌馬車」というお店に行きました。
茨城県に拠点を置く坂東太郎グループのチェーン店で、茨城県内に何店舗かある模様。前々から気にはなっていたのですが、どうしても新規のお店(しかもステーキハウスという割と重たい食べ物)に入る勇気が出ず…3人なら怖くない!!




で、ハンバーグを頼みましたが、結構美味しい!!
ビッグボーイとかココスに比べても安くはないんだけど、万世とかに比べれば全然安い。概ねフライングガーデンとさわやかハンバーグに近い価格帯とでも言いましょうか。いずれにしても、満足度めちゃくちゃ高かったです。ごちそうさまでした。



そして、このままで終われないのが我々です笑




そのまま筑波山を目指し…



一気に駆け上がっていきます。
DIYも満足のいく結果になったし、おいしいごはんも食べたし、後は走るだけだ笑




表筑波スカイラインを駆け抜けて朝日峠展望台までやってきました。

日曜日なので結構旧車やスポーツカーが止まっていました。

一番びっくりしたのは



トミーカイラZZが止まっていたことでしょうか。
恐らく電気自動車モデルのかなとは思いますが、こんなのそれこそちょっとしたイベントの時とか、オートサロンとかでお目にかかるかどうかの車なので…世の中広いもんですね。




丸目インプも久々に同乗で乗せていただいたのですが、速すぎて酔いましたww久々に走りのモチベーション、クルマ熱が加熱しつつあります。
本当はもう少し走りたいなという欲があったのですが
よくよく考えてみたら今日は日曜日、翌日は仕事涙

「今日が土曜日だったらあと5時間はここにいるよね」とか馬鹿なこといいながら、夕暮れになったところで下山



冬の筑波山からの景色は本当にきれい。都心のビル群も見えますし、運が良ければ富士山もおがめます。この日はギリギリ無理でしたが、奥多摩や丹沢の山々を望むことができました。



帰りは早めに帰ろうということで圏央道からじんぺいさんと高速で帰宅
途中の事故渋滞には参りましたが、20時には帰宅できました。


前回?前々回のブログで「2024年さっさと終われ」という呪いのような断末魔のような叫びをあげましたが、年末に向かって少しづつ運気があがってきている気がする…健康面はもちろん油断大敵ですが、メンタルについては(どうあがいてもホイールはかえってこないが涙)段々と復調傾向になりつつあります。




先日は娘と紅葉も見て思う存分楽しめましたし…前向きに頑張っていきたいですね。

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/10 16:05:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

代打快走
画伯さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
アリアスさん

皆さん、初めまして!
車好きの独り言さん

この時代のクルマが好き
orecchiさん

この記事へのコメント

2024年12月10日 18:49
あるあるですねぇ、人のクルマなら「ガンガン行こうぜ」w

なんか、BR/BMまでがギリギリ “弄れるスバル” って感じっすよね。
それ以降のはなんかもー電子要素多いし、そもそもEJじゃなくなって強度がアレだし…

お互い、いいクルマ大事にしましょー!
コメントへの返答
2024年12月11日 8:18
コメントありがとうございます。

別に無責任にやってるつもりは全然ないんですけどね笑
ただ、付き添ってきた相棒に手をつけることよりは、他人が大切にしてきた車のほうが客観的にモノを見れる…のかな?

ですねぇ…とはいえ電動サイドブレーキだったり、もちろんSIドライブが搭載されてたり(流石にアイサイトはない)するので、下手にライト系弄ると警告灯ついたりでなかなか繊細です、ただ、エンジンルームはそれこそ昔ながらのEJなので、カルチャーショックは少ないですねww

本当に、もう絶滅危惧種って感じなので、大切にしていかないとですね、頑張りましょう!!
2024年12月12日 1:11
先日はお世話になりましたm(_ _)m
先に記事書かれた!(笑)

何を返したら良いのやら…
3連メーターの上を行く5連にでもしますか?(笑)
後はこのまま車検に合格すれば優等生のお墨付きです♪♪
プラグ替えなきゃ………

コメントへの返答
2024年12月12日 12:48
こちらこそ楽しかった!ありがとうございます

別にお返し欲しくてやってるわけではないんですけどねwただ、新品買ってゴニョゴニョするより絶対的に安いし満足度も高いと思ったからやっただけで

蛇足だけど
スーちゃんのヘッドライトも実はインナーブラックしてあって(イカリングはもちろんしてない)そこのお店に依頼してるから
純正以外コロスって厳格な店でなければ普通は通せるはず

ちなみにリクエストした際に「内側のシルバーも黒く出来ないの?」って聞いたら「やってもいいけど車検通らなくなるよ」って言われて、保安基準に関わらない部分だけブラックアウトしてるので、間違いないと思います。

プロフィール

「東上線よ、これじゃ乗れないよ…
最近碌なことないな」
何シテル?   08/20 07:57
あすきーと申します。よろしくお願いします。 かつてはドイツ車の直営ディーラーにて新車営業をしておりました。そういう意味では、国産車、外車問わずクルマがとに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 08:16:35
壮絶二年参り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 21:13:40
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:08:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マー坊号 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ GDAに乗って7年…事故で失ってしまい、色々迷走してきましたが、ついに帰っ ...
フォルクスワーゲン CC レモンちゃん (フォルクスワーゲン CC)
国産スポーツカーを遂に卒業し、色々考えていた時にふと思い出して即決購入。 超絶不人気車で ...
スバル フォレスター フォッくん号 (スバル フォレスター)
長年連れ添ったインプが事故により乗り換えとなり、家族も増えたので少し大きなクルマを…とい ...
スバル インプレッサWRX スーちゃん号 (スバル インプレッサWRX)
GDBという名車に隠れがち、STIとは比較にならない駄馬と言われがち…だからこそ好きにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation