こんにちは
なんでこんなタイトルにしたかといえば、そのまんまです
最近出張とか土日出勤がそこそこ多くて連休がなかったからです(汗)
来月も8月の土日5週のうち3週はどっかに出張なんだよな…この仕事出張多すぎるんだよ(とはいえ、広島長崎に行けるのと、静岡にも行くので地味に楽しみではある、仕事とはいえ)
この数週間は、仕事の都合上参院選でバタバタしています…ただ自分は政治部ではないので正直そこまで本腰は入れてません。政治部の記者は死にそうな顔してますけどね…多分この1ヶ月休んでないんじゃないかな…
今どき「夜討ち朝駆け」とか古い!と思っている一人なのですが(ご存知ない人に説明すると、記者が有力者や権力者に対して出勤前や出勤後に家凸して情報を聞き出す戦法のことです。事件記者とかだと警察幹部に張り込んで聞き出すなんてこともあります)
これが今でも結構あるある話で、基本選挙区の事務所、ないし議員秘書に付きっきりのこともあって朝から晩までずーっと外で仕事なので、ブラック企業も真っ青の仕事っぷりですね…
こっから愚痴。そんな(一応言っておきます”腐っても”)マスコミのある程度裏打ちされた情報に対して「総務省からの天下りがあるから情報統制されて偏向報道をしている」と宣うSNSとそれを鵜呑みにする「日本頑張れ」の皆さん…大丈夫?
一応一個人としての発言に留めますが、今回の選挙、いつのまに「物価対策」が「外国人対策」にすり替わるというトンデモ状況になっています。
物価が高くて生活苦なのは賃金が低いままで税金が高いからだ(ここまでは理解できるのですが)⇒税金が高いのにまともにサービスを受けられない、これは外国人が異常に優遇されてるからだ(は?)
それがわかんないんですよね、SNSにはそういう「それっぽい」こと書いてありますが、とくとくと反論してみよう。
1・税金と社会保障の義務
日本で働く外国人は、日本人と同様に所得税、住民税を支払う義務がある。給与所得者は源泉徴収され、1月1日時点で日本に住所があれば住民税も課税される。
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)についても、原則として日本人と同様に加入が義務付けられており、保険料を納める必要がある。
納税や社会保険料の支払いを怠ると、在留資格の更新に影響が出る場合もある。一部の租税条約の締結国からの労働者については、二重課税を避けるための免除規定がある場合もあるが、これは国際的な慣例に基づくもの。
外国人特有の制度としては、一定期間年金保険料を納めた短期滞在の外国人が帰国する際に「脱退一時金」を受け取れる制度があるが、これは日本の年金制度の特殊性(掛け捨てになりやすいこと)を考慮したものであり、
優遇とまでは言えない。
2・社会サービスへのアクセス
医療: 健康保険に加入していれば、日本人と同様に医療サービスを受けられます。これは保険料を納めているからであり、特別な優遇ではない。
教育: 外国籍の子どもには日本の義務教育への就学義務はないが、希望すれば公立の義務教育諸学校へ無償で受け入れられ、教科書も無償配布される。これは国際人権規約などに基づいたもので、多くの先進国で同様の措置が取られている。
福祉サービス: 住民票があり、条件を満たしていれば、日本人と同様の福祉サービスを受けられる場合がある。
ただし、これは納税者としての権利であり、納税なしに無条件で受けられるわけではない。
3・参政権など政治的権利
日本国憲法は「国民」の権利として参政権を定めているため、
外国人に国政レベルの選挙権はない。地方選挙における永住外国人の選挙権については議論があるが、現在のところ認められていない。多くの国では、永住者であっても本国の選挙権しか持たないか、限定的な地方選挙権しか持たないのが一般的。
なお、国外との比較もしておきますが
移民政策: 欧米諸国の中には、積極的に移民を受け入れ、市民権取得への道を開いている国が多くある。その過程で、定住外国人の社会参加を促進するための支援策が充実している傾向が見られる。一方で、日本は「移民政策は取っていない」という公式見解を維持しており、長期滞在や永住のハードルは依然として高い。
社会保障制度: 社会保障費の対GDP比を見ると、フランスやドイツといった欧州諸国と比較して、日本は社会保障給付の規模が小さい傾向にある。これは、高齢化が急速に進む日本においても、社会保障費の増加が比較的緩やかに推移していることを示している。つまり、国民全体(外国人を含む)への社会保障給付水準が、欧州諸国ほど手厚くないとも言える。
多文化共生政策: 欧米諸国では、多様な文化を持つ人々が共生するための政策や支援が体系的に行われている国が多い。言語教育や異文化理解のためのプログラム、差別禁止の法整備なども進んでいる。日本は近年、多文化共生への取り組みを強化しつつあるが、歴史的な背景もあり、まだまだ発展途上の段階にあると言える。
ということでですね、もちろんこれらの枠からはみ出て不正なことをしている人はいると思います。が、そんなのが「ごくごく」少数の話であって、それを目の敵のようにするって、、それが彼らの言う「日本に生まれて良かった」だとしたら、本気で終わってんなと思います。
そういえば過去にも生活保護でさえそういうのでバッシングが起こりましたよね。
ちなみにこれもご存知ですか?
生活保護の不正受給率って過去のデータ等見返してもいいとこ件数ベースで1%~2%なんですよ。
既得権益を許さないとか、日本を取り戻すとか、そういう分かりやすいキャッチコピーで人を動かすのは自分は非常に危険だと思います。
・テーマや標語を絞る
・あまり知性を要求しない
・大衆の情緒的感性を狙う
・細部に立ち入らない
・信条に応じ、何千回と繰り返す
こういう状況ですよね?当てはまっていると思いますよ。
(あれ?ご存知ない?じゃあ自分で調べてください、それも一つの勉強です、手元のスマホあればわかるんだから。)
すごい話変わりますが、「とにかく選挙に行こう」これって、限度問題だと思う。興味ない人とか、面白半分でてきとーに聞こえの良い政党に入れて、、それで変なことになってるのが現在地点なわけじゃないですか?
興味もなくて知識もないなら手出ししないでいいんじゃないかなぁ…
走行会とかだってそうじゃないですか。
クルマに興味もないし、よくわかんないけどなんでも良いから走れって言われたのでR35のレンタカーで走ります。なんてのが走ってたら危なくてしょうがないでしょ?
まあ、くだらないことはこのくらいにしておいて
3連休!混むだろうなぁ。。そして暑いんだろうなぁ…でもどこか行きたいなぁ…
娘も連れていくことになるから理想は涼しいところ。でもショッピングモールとかは死ぬほど混むから却下…
奥多摩あたりなら気楽に行けるかな?
こういうこと考えてるときが一番楽しかったりもするんですよね笑
皆さんはどこか行く予定とかありますか?ぜひ何かいいツーリングスポットとか遊び場があれば教えてください。
Posted at 2025/07/17 10:36:43 | |
トラックバック(0) | 日記