• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすきーのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

クリナーレ号、暫定的に帰還!

こんばんは!
急に寒くなってきましたね…個人的には、この時期はクーラーもヒーターも使わなくて済む、車内はポカポカしてて、窓を開けると新鮮な空気が入ってくる感じが大好きです。

さて、約一ヶ月前から入院していたクリナーレ号が、遂に帰ってきました。



おかえりなさい(o^^o)
今回はとにかく金額が…当分は節約生活になりそうなくらい、色々かかりました。その分、クリナーレ号への愛情が深まってきている気がします。






大きく変わったのは、今回インジェクターの見直しを兼ねてパワーFCでのセッティングも行ったため、今までよりも乗りやすい、低回転からトルクのあるクルマに生まれ変わりました。今までが350馬力だから、それ以上にパワーアップした…ある事情により(後ほどご説明します)まだあんまり踏んでないですが、恐ろしい速さです。

そしてタイヤ、お金がないので、ちょっと不安はありましたが、フェデラルの595を選択しました。完全にコストパフォーマンスを求めたスポーツタイヤです。
前はポテンザだったので、どのくらい違うものなのか怖かったですが、思ったよりいいです。あえて言えば、100キロ超でステアリングを切ると、タイヤがヨレている…捻れている印象を受けます。
比べてポテンザはビクともせず、もっとクイックでした。
ただ、価格差約4倍ですからね(・_・;それで4倍走れるなら別ですが、そうでもないなら、そこまで吹っ飛ばすわけでもないので、満足してます(*^^*)

ということで、満足の出来、文句無しで楽しくドライブ、と言いたいところですが…ここで問題発生。




突然首都高速走行中にエキゾースト警告灯、そのあとアクセルを踏んでも加速せず…マジですか涙
大慌てでハザードつけながら、運良く惰性で出口まで到着しました。

こういう時のためのパワーFCです。
センサーでどこに問題があるかチェックします。



なんと、車検で完成した翌日にエアフロが一機故障しました涙
このせいでコンピューターにエラーが出て、燃料をカット、いくら踏んでも加速しなくなってしまったのです。
仕方がないので、エアクリーナーのカプラーをわざと外して、セーフティーモードにして、無理矢理走らせることに(・・;)

そんなわけで、とりあえずクリナーレ号の完全復活はお預けとなってしまいました。

なかなか上手くいかないものですね(´・_・`)
ただ、確実にクルマの完成度は上がりました。ツメが足りなかった感じでしょうか…とにかく、今度こそ完全復活、みなさんに誇りを持ってお見せできるクリナーレ号になったら、改めてご報告したいと思います。
完全復活は11月3日ですので、もし良かったら、その週末お時間ある方ドライブ行きましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2015/10/25 21:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年10月15日 イイね!

クリナーレ号帰還へのカウントダウン&実はすごい上司だった件

こんばんは

だいぶ寒くなってきましたね…秋の日のつるべ落とし、なんて言いますが、5時過ぎには暗いし、季節の変わり目はなんとなく寂しいです^^;

皆さんはお元気でしょうか?

さて、実は今日、10月15日は、クリナーレ号に乗り換えてなんと1年目という記念日です。1年本当に早かったです。クリナーレ号に乗り換えたことでいろんな人に出会うことができました(逆に交流の減ってしまった方もおりますが(;´・ω・)


ご存じのとおり、クリナーレ号はながーい車検入院中です。そんなわけで、お祝いはちょっと持ち越しです笑

しかし、ついに完成まで残り1週間となりました!!作業風景を少しだけ…





こんなに劣化するものなんですね…同じ物とは思えない(+o+)



ご覧のとおり、潰れてます涙



新品に交換してスッキリ!!

こんなのは序章にすぎません汗
とにかくこんなのを数十か所やっていますので、時間と労力がとんでもなくかかっています(先輩には脱帽するばかりです…)

もうすぐ完成!今からクリナーレ号の帰還が楽しみで楽しみで仕方ありません!


話は変わりますが・・・

自分の上司は、現在50歳の部長なのですが、話しているとどうやら車好きなようで、昔は70スープラやコルベットC3に乗っていらっしゃったという伝説を聞かされていました。時間が空くと何かと車談義をしている我々ですが、今は何を乗っていらっしゃるのかは聞けずじまい…そんな先日のこと

部長「今度うちの車を会社の近くの整備工場で車検通すんだよ、だから一瞬だけど、会社にクルマ持ってくよ」
自分「へー、ところで、○○部長って何乗ってらっしゃるんですか?」
部長「カマロのZ28だよ」
自分「!?!?」

びっくりでした。家族もいらっしゃるので、どうせ大人しいセダンかミニバンのってるんだろうなぁと思ってたら、何でもそのカマロ、70スープラから乗り換えて以降はずっと乗っているとのこと。かっこいい!

そして今日、その車はV8の爆音をあげながらやってきました。



カマロ Z28 V8の5700ccモデルだそうです。とんでもなくきれいな車でした。内装ももちろんですが、メタリックの赤も全く日焼けしてない。 新車から大切に乗り続けたそうで、タバコも吸うのに、全然臭くない!感激です。
二ケタのナンバーが愛情を表しているようですね。

そんな極上車だからか、車検代もたったの13万円(クリナーレ号とそこまで年式変わらないのにー)

ただし、自動車税が毎回地獄だそうです(;_;)

5.7リッターなので、標準の税率でも88000円。
しかも13年以上経ってるから、これに15パーセント割増しという旧車いじめが入り、総額101200円です爆

でも部長のセリフ「世の中のほとんどの人は、こんなものの良さは分かってくれないかもしれないけど、俺たちみたいな人種は、一生こういうクルマが好きなんだよなぁ」その通りです笑
こういう人が上司でよかったなぁと、しみじみ感じた1日でした!いつか一緒にツーリング行きたいなぁ…


今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。次回は元気なクリナーレ号の姿をお見せできると思います。よろしくお願いします。
Posted at 2015/10/15 21:26:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

途中経過(写真なしの退屈なブログです(^-^;

こんばんは!

今日は東京は気持ちのいい天気でした(もしかしたらこんな夏日も今年はもうないかも?)
皆さんも有意義な日曜日を過ごされたでしょうか?

自分もそこそこに休みらしい一日を過ごすことができました。公園を散歩したり、ベンチで少年野球を見ながらソフトクリームを食べたり(ほとんど引退したサラリーマンのような生活ですが笑)


ご存じのとおり、クリナーレ号は車検のため現在入院中。毎日マンションには空の駐車場、やっぱり寂しいものです。

そんな時、現在車検を依頼している方、というより先輩から連絡が来まして…
納車予定は今月の23日(金)ということになりました(#^^#)
仕事終わりに先輩のガレージがある茨城県まで電車で迎えに行ってまいります!!



現在作業は半分程度終わり、エンジン関係・その他油種類については交換完了
この後は足回り、ステアリング・足回りに手を入れ…タイヤも交換。

最後に、今回エンジンも少しだけ改良するので、それと同時にコンピューターのリセッティングを行います。
(最後に8月に走ったTC1000が44秒だから、セッティングすれば42秒くらいになるかな?)




帰ってきたらどこ行こうかなー(#^.^#)←まだ2週間以上あるのにこの盛り上がりようです笑

その時は今までグループのFOSLももちろんですが、交流していなかったみん友の方々にもお会いしたいですね。
ずいぶんいろんな方に励ましていただいたし…ツーリングも兼ねてどこか行きたいなぁ
またご報告しますので、ぜひ走りに行きましょう!

単調なブログになりましたが、最後までご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2015/10/04 21:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長崎土産…やっぱカステラですよね」
何シテル?   08/11 19:34
あすきーと申します。よろしくお願いします。 かつてはドイツ車の直営ディーラーにて新車営業をしておりました。そういう意味では、国産車、外車問わずクルマがとに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 08:16:35
壮絶二年参り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 21:13:40
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:08:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マー坊号 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ GDAに乗って7年…事故で失ってしまい、色々迷走してきましたが、ついに帰っ ...
フォルクスワーゲン CC レモンちゃん (フォルクスワーゲン CC)
国産スポーツカーを遂に卒業し、色々考えていた時にふと思い出して即決購入。 超絶不人気車で ...
スバル フォレスター フォッくん号 (スバル フォレスター)
長年連れ添ったインプが事故により乗り換えとなり、家族も増えたので少し大きなクルマを…とい ...
スバル インプレッサWRX スーちゃん号 (スバル インプレッサWRX)
GDBという名車に隠れがち、STIとは比較にならない駄馬と言われがち…だからこそ好きにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation