• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu7514の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2022年1月7日

タイヤ交換時の秘密兵器

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
株式会社エヌ・エス・ピー(NSP)さんのワーキングパワースーツX(エックス)です。無動力のパワースーツです。
去年の暮に冬タイヤを倉庫から取り出した時にぎっくり腰をやってしまい冬タイヤに履き替えることができずにいました。1/6の関東地方としては大雪の日の翌日、アイスバーンになっている道路を車通勤する必要があり、まだ痛い腰のコルセットも兼ねて作業しました。
2
実際に着用したもの。フロアジャッキ、馬、トルクレンチ、タイヤリフター(エマーソン EM-239t)インパクト(マキタ TW300DZ)、薄型ソケット(KTC BP49-21)、空気入れ(マキタ MP181DZ)も用意します。あと、駐車場の雪かき用にトンカチとスコップ。
3
前輪です。純正19インチホイールにブリザック VRXを履いています。25kg程度あります。bremboブレーキキャリパーとの干渉を防ぐため、ロングハブボルト、貫通ナットにしてスペーサ8mm入れています。
4
後輪です。当然ながら純正ブレーキキャリパーとの干渉はないのですが、貫通ナットからボルト頭がやけに突出してしまうのでスペーサ3mm入れています。
5
もちろん荷重が軽減されるわけではないのですが、体全体で荷重を受けることができ疲れ知らずです。ただちょっと高いです。楽天でクーポンを使って38,460円でした。まあ、工具の一部、安全装備と考えれば安いもんです。似たようなもので安いものがありますが作りが悪い、寿命が短いので避けたほうが良いかと。(当方は購入していませんが購入レビューによる)
おすすめです。別にNSPさんの回し者ではありません。あしからず。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアバルブキャップ

難易度:

スピーカーグリル穴あけ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ロアアーム(フロント-リア)交換 177000km

難易度:

盆ボケ解消!(オイル交換)

難易度:

CX-5のウォッシャーノズルを流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月21日 18:04
nobu7514さん、こんばんは🌃
こちらは見た目にもとてもパワーアップしそうですね💪↗️
楽々作業できるクオリティなんですね( ノ^^)ノ
コメントへの返答
2022年1月21日 18:20
そうですね。大リーグボール養成ギブスの全身版といったところでしょうか。充分パワーアップしています。作業性も阻害されることはありません。当方、強面と言われていましてそれもパワーアップに貢献しています。(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/2243457/48567655/
何シテル?   07/27 21:30
アテンザ購入当時50半ばでした。もうマニュアル車は卒業しようと思っていましたが、ディーラーの店長にそそのかされてマニュアル車にしてしまいました。多分、前車と同じ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HONDAスマートキーのLCD化に挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:50:52
HONDAスマートキーのLCD化に挑戦!(メニューアイコン変更編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:01:47
WhatsKey CF920 LCD Screen Display Key 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:58:34

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
以前乗っていた車の機能にまだ追いついていません。今は追いつくよう頑張っているところです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買った車。スカイラインは小さい時から憧れていました。当然GT-Rと思いましたが、な ...
マツダ レビュー マツダ レビュー
24年間乗っていました。 外寸が小ぶりなのに車内は広く、柔道ヘビー級のメンバー4人が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation