• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

global-masaの"アリちゃん" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2015年12月20日

外部入力アダプター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
投稿する必要無いと思おますが、社外ナビ導入したく無い人や、今後のアリストオーナーの為に投稿。

まずはトランク右側の内張りを剥がします。
剥がすと言っても2箇所のクリップを外してめくるだけです。
アナログチューナーはこの裏側にあります。

上向きで本体が付いているので、VTRアダプターのカプラー爪がトランク側にくる向きで下から手探りで差し込みます
2
VTRアダプターを認識してるかを確認。

TVモードにしてから右側のメニューでオーディオを選択。

「Video」または「VTR」が追加されます。
3
次に車内への配線引き込み。

剥がした内張りをめくり、後部席右上辺りに車内への引き込みが可能な箇所があります。
(三角形の所)

ここに配線を10cmほど通します。
4
シートを剥がしたりする人もいますが、自分は面倒臭がりなので力技で(笑)

写真の位置辺りに先ほどの穴が繋がっているので、シート横から手を入れ、配線をシート横に取り出します。

そしてそのまま引っ張ってシート横を這わせるように足元へ。

あとはお好きな機器を繋いで完成。
(トランクにチューナーを設置する場合はリモコンの赤外線受光部配線の引き込み方法とかの参照にして頂ければ幸いです。)
5
今回の目的である「スマホ画面の出力」は無事に出来ました。

スマホ → MHL to HDMI変換ケーブル → HDMI to RCA変換アダプタ

という接続方法です。
必要部品に関してはパーツレビューをご覧下さい。

iPhoneの場合はApple純正のLightning変換アダプタが必要になるので割高になるので注意

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム 掃除

難易度:

LSD

難易度:

解決しました!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

内装取り外し

難易度:

goa殺し

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月19日 15:25
懐かしい作業です(^_^;)
自分はプレイヤーがトランクなのでリモコン線を通しました
リアシートの座面だけ外して、下から背もたれの裏側へ通した覚えがあります
手が入らなくてかなり苦労しました

そのプレイヤーも今じゃ全く使ってないですねーw
コメントへの返答
2015年12月19日 15:40
社外ナビにしろよって話ですよね(笑)

ちゃんとした配線をするならリヤシート外した方が良いのでしょうけど、腕と手が細いので座面も外さずに隙間から腕突っ込んで作業しちゃいました(笑)

CDは使わずにスマホから音楽流してますが、やはり純正ナビの画質はもう限界ですね(笑)
運転中にTV見れたからすら覚えてないのが痛手です。

プロフィール

「オイル漏れの修理開始。
原因がシール類なら良いのですが、上から見ても下から見ても分からず…
時間とお金がかかりそう。」
何シテル?   08/22 10:50
アリスト S300 VERTEX EDITIONを2005年に購入! 金銭面、車庫の段差から足回りのみで終了。 2007年からは何故か兄が乗り出すようにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NANKANG NS-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 01:18:28
フォグランプ変更、最終章!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 01:30:16
WORK WORK EMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 13:40:46

愛車一覧

トヨタ アリスト アリちゃん (トヨタ アリスト)
H12 S300VE後期から乗り換えて手にしたH13 V300VE後期 10th Ann ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
パーツを買うだけ買って強制放置。 糞兄貴に乗られ、月1回乗れるか乗れないかになってしまっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation