• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパグラの愛車 [BMW 1シリーズ カブリオレ]

BMW Performance セレクター・レバー・グリップ/ブーツ

投稿日 : 2011年11月17日
1
車検を機会に、かねて気になっていたBMWPerformanceセレクター・レバー とブーツを装着した。
グリップは一回り大きく、コックピットの中で大きな存在感がある。
柔らかなバックスキン風の、黒いアルカンタラ素材が、レバー前方に銀のステッチで貼り付けられていて、見た目はもちろん、指先に当たる感触が素晴らしい。同時に注文・装着したセレクター・レバー・ブーツは、このアルカンタラ生地が、レバーと同じ前方に用いられていて統一感がある。初めはレバーだけ換えようと思っていたが、やはりブーツも換えて良かったと思う。
2
パーキング位置の写真。

私は運転中ほとんどいつも左手をシフトレバーの上に置いている。ステアリングから伝わるロード・インフォメーションの他に、この左手から伝わってくるギアの動きの感覚も好きだ。その意味では、最近のBMWの電子制御式ヘラ型8速ATに勝っていると思う。
3
普通のDモードにした状態の写真。

発進や加速の時に、レバーを左側に押し倒してDSモードにする。速度が乗ってきたら右側に引き戻してDモードにする。減速の必要があれば、またレバーを左に倒す。それだけでもギアは1段落ちるが、さらに3速や2速に落としたい時は、その状態から手前に押す。
4
この写真は、左側に倒してDSモードにした状態。

これだけの動作を繰り返しているので、手のひらの中心には必ずレバーのヘッドが当たっているが、この「BMWPerformanceセレクター・レバー」は、そのヘッドの感触が良い。上面全体が柔らかい感触のアルミのような金属で覆われていて、とても気持ち良い。
5
それに比べると、標準装備のレバーのヘッドは、この金属部分が狭くて、両サイドの黒い樹脂部分との小さな段差がやや気になるのだ。
この写真は交換前のものだ。
6
ついでにその前のレバー・グリップの写真も載せておく。
これは2006年に買った320i標準のもので、ヘッド部分が丸かった。ヘッド上面にカスレが発生する(私のものにはその症状は出ていなかったが)ということで、購入2年めの点検時に新車保証で交換され、今の120i標準と同じように、角張った形のグリップとなった。指の引っかかりが良くなって嬉しかった。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ケイマン 2024/7/12:12ヶ月法定点検:走行距離 9,593km https://minkara.carview.co.jp/userid/224462/car/2612759/7865831/note.aspx
何シテル?   07/14 02:42
Porsche Cayman GT4に乗っています。他にBMW320dツーリング(G21)が妻の車です。 ハンドルネームの「スパグラ」は、初めてのBMW車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ ケイマン 
カテゴリ:見てみて!
2015/04/26 18:41:19
 
Porsche Japan 
カテゴリ:Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG
2014/07/29 13:18:10
 
BMW Japan 
カテゴリ:BMW.A.G.
2011/12/05 00:55:29
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマンGT4、左MT。 2016年7月初回登録の中古車、2018年7月購入時 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
BMW 330e セダン M Sport (G20)、色はスカイスクレイパー・グレー。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はアルピン・ホ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はドラバイト・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation