• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月26日

アクセルペコペコをやってみた

yukki_101さんがやっていた「アクセルペコペコ」ってのをやってみました。

とりあえずイグニッションONの状態でアクセル全開ちょっと保持、リリース、を20回ほど。

で買い物に出かけました。

結果はというと、アクセルワイヤー式だったインプ君のアクセルワークに近づいたかな~、と

いう感じです。実際アクセル初期がもっさり感があったのがなくなった、と思います。

激変はしていないと思いますが、乗りやすくなったかな、と感じます。

まだ慣らし運転中ってのもありますので・・・。


アクセルペコペコの効果の方は両論あるようですが、

日産系では「スロットル全閉位置学習及び急速TAS学習」でググると出てくるアクセルの

学習機能?なんかもあるので、スバル版もあるんぢゃないかなぁ、と思うわけで。


明日は1か月点検。終わったらドライブでもするかな~・・・でも雨だっけ;
ブログ一覧 | BRZ~整備等~ | 日記
Posted at 2012/09/26 20:13:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

この記事へのコメント

2012年9月27日 2:51
スロットルバイワイヤーは先代レガシィから乗っていますが、いまだに、あのもっさり感には慣れません><

BRZはレガシィと比べると、大分レスポンスがいいように感じますが、ワイヤー式と比較するとやはり不満が出るようですね。

改善しない場合、スロットルコントローラーやスプリントブースター等が社外品で出ている物もあるので、解消しなければ導入してみるのも良いかも知れませんね。
コメントへの返答
2012年9月27日 9:08
最初は電スロってこんなもんなのかーと思いましたが、改善されたようです^^

とりあえず、最初の反応の鈍さが緩和されたようなので良しってことで~。
2012年9月29日 1:38
お〜こんなやり方でも学習するのか〜

ロドスタくんはワイヤーでもアクセルのレスポンスは0.3テンポ位遅いっす。
…エアフロ式って何か微妙ぉ〜
僅かな汚れで調子崩すっす〜
コメントへの返答
2012年9月29日 9:22
どもども~

こんなやり方でも学習するらしいです。
まぁアクセルべた踏みなんて普通しませんから^^

エアフローセンサーって汚れやすくて面倒なんでしたっけか・・・それにしても0.3テンポはちょっときついですね;

プロフィール

「連日の猛暑にダルダル…ホント溶けますわ^^;
台風9号の影響でどのくらい下がるか…」
何シテル?   07/29 10:58
 てつりん@ZC6です。  インプレッサスポーツワゴン1.5i → BRZ RA → BRZ Rと乗り継いでいます。  インプ君で6年、その後BRZ RAが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス キノクニ / ランマックス 耐ガソリン用 耐油 耐圧ゴムホース(内径11.5mm&#215;外径17.5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:34:58
フロントバンパーのズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 19:40:06
スバル(純正) PLATE BMPR SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 18:29:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
当初、BRZ RAをとことん乗り回すつもりでいたんですが・・・、CAFE規制っていうどー ...
スバル BRZ スバル BRZ
いよいよ3回目の車検を終え、8年目突入の相棒です。 ディーラーの担当から「そろそろ乗り換 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やとこさのマイカーです^^ 今まで免許とって以来、殆どAT車運転だったので、MT運転、 ...
その他 その他 その他 その他
自作パソコンです。 4年ぶりに組み立てました。 4年前のパソコンでも特に文句もなく使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation