• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月10日

テレビのブースター取り替え完了~

テレビのブースター取り替え完了~ 昨日からブツが届いたんでゴソゴソやっていた、アンテナブースターの取り替え作業が終わったのでブログネタとしてアップです^^

我が家のブースターは約25年間屋根裏で黙々と働いてくれていました。
流石にそろそろ耐用年数超過して危険かなぁ、と思いまして交換に至りました。

そこで我が家のアンテナ線と旧ブースターについて問題点がありましたので紹介。

・施工業者がケチってアンテナ線の長さ(余裕シロ)がほとんどない
 (アンテナからの線はともかく、各部屋へのケーブルがギリギリ)
・前述の通り、25年も使っているブースターが心配
・屋根裏の点検口のところに線が集中していてそこにブースター設置
・屋根裏の物置部屋を親父とDIYで増設した際、上記点検口を塞ぐ形で増設
・そのため二階天井と屋根裏物置の床との隙間に置いてある状態でメンテ面倒

という感じでしたので、今回交換と共にケーブルの延長をし、屋根裏のメンテしやすい部分への移設を、と計画しました。

まずは、今回集めた資材色々。


ネットで適当に良さそうなブースターと分配器を物色、5Cケーブル(延長用)10mと延長器具のジョイント&プラグを購入しました。
ブースターの価格がピンキリでしたね~、なんであんなに価格差がでるんだか^^;
分配器は1階2部屋、2階3部屋の5か所で良かったのですが、点検口開けて調べるのが面倒だったため多分5か6だろう・・・ってことで6分配を購入。

トップ画像のように板に固定して、まずは各配線のF型プラグ作り。
ブースターから分配器への線をまず練習で作りました。
そして、アンテナ線も含めて6本、1.2mの延長用ケーブル両端をF型プラグに加工。これが結構手間でした。まぁ、手間はかかるが確実な結線できるし、と。

んで配線が完成して屋根裏にもっていく一式が完成。


これを屋根裏の増設物置部屋に作った新屋根裏点検口から出て、旧点検口から近い場所にセッティングし、ケーブルを旧点検口のほうに流して昨日は終了。

んで本日、朝から押入れにある旧点検口を開けて作業開始。
古いブースター&分配器から一本ずつ外してF型プラグを作って、白マジックでどこの線だか記載して、延長ケーブルに接続する…、これを6本、約1時間かけてケーブルの接続を完了しました。

その後、テレビのアンテナ設定で各chの電波状態を確認、ブースターの利得調整ボリュームで丁度良いところに設定して完了~♪
…出力測定にレベルチェッカーかスペクトラムアナライザーを使ってください…?んなもんはないのでテレビの受信強度を使って適当適当~^^

実際にテレビの受信状態を各部屋確認して、問題ないことを確認、片付けてだいたい11時に全作業終了でした。

今まで使っていたブースターと分配器がこちら。


長い間、ありがとう、お疲れ様でした♪^-^
・・・てか、なんで自分らでブースターと分配器セットしたんだっけ・・・?
分配器だけだったのかな?
まぁ、ケチってエアコンのコンセント以外アース線をはわしてない下請け業者だったから分配器だけだったんですかねぇ・・・。
ともあれ、これでまたしばらくは心配しないで済む状態になりました♪
ブログ一覧 | 雑多 | 日記
Posted at 2021/10/10 12:11:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌から東京へ出張 【最終回】 お ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

面白いもので…
porschevikiさん

トラクターのお客さん
きリぎリすさん

ガソリンキャップリンクのモニター応募
ESQUIRE6318さん

西伊那は花桃で溢れていた。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2021年10月13日 19:26
コレにコメントしたくて忘れていたのを思い出した。。

なついっ!何ちゅう懐かしい作業なんだ。
旅館でどんだけ格闘したか。
屋上のアンテナから各階の客室に分配器で分岐しまくって…

なんだっけか?確か電波レベル70以上が必要で、分配器通すと15落ちるんだっけかなー?

…地獄だったー。

テレビなんて普段から見てるのに、温泉に来てまでみたいんだから( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2021年10月13日 21:13
そか~、旅館だったものね~
旅館といえばテレビですよね~
ホテルだとアヤシゲチャンネルが映ったりしますが、確かに旅先でもテレビが無いと落ち着きませんね^^;

何十部屋(?)とあるのにアンテナ一本?そ~するとひたすらに分配器で分岐してブースターかましての繰り返しだったのかな?^^;

今は地デジで電波レベル60から上?が必要で、分配器にもよると思いますが、6分配器だと10dBマイナスになるのかな?<取説より
で、落ちる分ブースターで増幅させてあげるんだけど、今回は適当に調整しました^^
だいたい75~90くらいのレベルになるようにしました。

25年ぶりの作業でした~だからアナログ時代のUHFアンテナブースターだったのかな?少しずつ利得が弱くなっていたようです。ナイス交換♪

プロフィール

「見た感じは結構リフトアップしたような気がしているのですが、写真で見るとほっとんど変わってないようですねぇ^^; ま、変わらず、を狙ったので良しです♪」
何シテル?   04/11 12:27
 てつりん@ZC6です。  インプレッサスポーツワゴン1.5i → BRZ RA → BRZ Rと乗り継いでいます。  インプ君で6年、その後BRZ RAが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス キノクニ / ランマックス 耐ガソリン用 耐油 耐圧ゴムホース(内径11.5mm&#215;外径17.5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:34:58
フロントバンパーのズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 19:40:06
スバル(純正) PLATE BMPR SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 18:29:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
当初、BRZ RAをとことん乗り回すつもりでいたんですが・・・、CAFE規制っていうどー ...
スバル BRZ スバル BRZ
いよいよ3回目の車検を終え、8年目突入の相棒です。 ディーラーの担当から「そろそろ乗り換 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やとこさのマイカーです^^ 今まで免許とって以来、殆どAT車運転だったので、MT運転、 ...
その他 その他 その他 その他
自作パソコンです。 4年ぶりに組み立てました。 4年前のパソコンでも特に文句もなく使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation