• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりん@ZC6のブログ一覧

2021年11月22日 イイね!

ざ・ひとばしら♪

ざ・ひとばしら♪うちのメインPCはまだまだwindows10でバリバリ、サブのデスクトップPCはwindows7で頑張ってる、そんな状態の中、サブのノートPCのwindows update見たら、『あなたのPCはwindows11がインストールできます!』的なメッセージがw

ちょっと考えて、ノートPCに関してはブラウザつかえりゃいいや~くらいの使用頻度なもので、それならばいっちょwindows11とやらをインストールしてみようかねぇ、と思いたったわけです。

インストールするならクリーンインストールでしょ、とブータブルUSB作って、そんなに量がないデータを退避させ、サクッとインストール作業開始。
今までのパーティションも全部更地にしてC,Dドライブ作ってインストール。
インストール自体は結構早かった感じがありました。



で無事にwindows11が立ち上がりました。
やっぱ真ん中のスタートメニューが慣れない・・・。
まぁ、必要なダウンロードしてきましょ←今この辺。
使ってすぐの感想としては、タスクバーが太くなって表示領域が狭くなった、タスクマネージャどうやって出すんだ?などなど^^;
ま、慣れですかねぇ。
といったところで、雑記でした~。
Posted at 2021/11/22 21:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2021年11月13日 イイね!

インターネット接続方法の謎が解けた

インターネット接続方法の謎が解けたちょっと前に『ルーターのDHCP機能が不安定で接続できない』ってことが起きて、新しくNTTから送られてきた『RX-600MI』というひかり電話対応ルーター。

暫く使っていた間に『あれぇ?』と思うことがありました。

IPv4(PPPoE)接続もIPv6(PPPoE)接続も表示上『切断』されているのに、なぜかインターネットに接続できるという、不思議仕様。

そんなことも起きつつ、しばらく普通に使えていましたが、11月入ってからIPv6(PPPoE)接続ができなくなる状態に。
ネットで色々調べていたら、うちが使っているプロバイダ(ぷらら)は11月をめどにIPv6(PPPoE)接続を終了するという記事を発見して納得しました。

で、調べると、今はIPv6(IPoE)接続というのがスタンダードになっているらしく、それでIPv6(PPPoE)接続は終了したのね~、とこれまた納得。
IPv4もIPv6上からプロバイダが誘導してくれる(らしい)、IPv4 over IPv6とかいう技術が使われていて対応しているプロバイダなら意識しなくていい様子。

で、最初の謎の『切断』状態なのにネットが使える不思議仕様について。
どうやら、IPv6(IPoE)とか言う接続方法は対応しているプロバイダとルーターがあれば、勝手にというか自然にネット接続しちゃうらしい。
んで、旧規格のIPv4(PPPoE)とIPv6(PPPoE)は使用しなくなったので状態が『切断』でもIPv6(IPoE)で繋がっているから使える、と。

謎が解けてスッキリしました~♪^-^
ちなみにうちのフレッツ光の契約は100Mbbsなのですが、ネット上でスピードテストを行うとだいたい80~90Mbbs上り下りとも出る状態です。
特に重いことをしないのでこれで十分^^
以上、同じように疑問に思っている方がいないとも限らない情報でした~。
Posted at 2021/11/13 11:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2021年06月09日 イイね!

艦これ、イベント終了~♪

艦これ、イベント終了~♪いや~、今回は(も?)面倒だった~w
乙難易度だったけどつらかった^^;

寝る時間はあまり削れないので、ちまちまやってた艦これイベント海域ですが、無事クリアーすることができました~♪^-^

E5-3のラスボスはそれはもう大変なんだろうなぁ、と思い、最終形態になるところまでゲージを減らしたら、無駄な進撃は行わず、ボス弱体化ギミック解除に勤しみ、弱体化させてから突撃しました。

順調な道中、さほどダメージを受けずにボスにたどり着き、ボスの随伴艦もいい具合に沈められて、ボス+随伴1隻になって夜戦突入。

夜戦に入る前に『友軍艦隊』が援護にきて、ココでまさかの『友軍艦隊が敵旗艦を鎮める』というハプニングがっw


・・・なんかすごく肩透かし喰らった感が否めないけど、夜戦で残った随伴艦1隻を沈めて無事勝利♪

とりあえず、終わったからいいか~( ̄▽ ̄;)

あとはイベント期間中、ドロップで出るはずの涼波・宗谷を求めてE4・E5海域をさまようことになります^^;


消費した資材は、燃料15万、弾薬10万、鋼材3万、ボーキ8万くらいかな?
Posted at 2021/06/09 22:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2021年05月12日 イイね!

スピーカーやっと着弾

スピーカーやっと着弾夜勤だった昨日の夜にAmazonでポチったのが、ようやっと着弾しました。

連休中に注文ってのもあるけど、2日にポチって5日に支払い、11日夜に着弾と、ずいぶんと待たされました。ヨドバシドットコムの在庫あるときの速さに慣れてるので、すごく遅い印象です。プライム会員とかクレカとか、Amazonではあまりやりたくなかったので、通常配送・コンビニ払いでしたし、しょーがないか^^;

売値1個5,000円弱とは思えない、いい感じのスピーカーです。
予想よりも一回り大きくて、設置をどうしたものかと悩みましたが、当初計画通りにラックの最上段に設置。


なるべく高さを合わせるべく、左のスピーカーは6mmのボルトでラックの下にぶら下げる形で設置しました。


これで今回の物欲騒動は終了です♪

最後にリスニングポジションとスピーカー出力の調整(YPAOマイクとやらで測定)を行って終了です^^

フロントプレゼンススピーカーが効果あるかは・・・まぁ気分ですよ気分♪( ̄▽ ̄)
Posted at 2021/05/12 13:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2021年03月12日 イイね!

物欲にてサウンドカード購入~

物欲にてサウンドカード購入~こんばんは~

緊急事態宣言が延びるわ、今年は異動させられそうだわ、なんやかんやで休みの日はウツウツ引き籠っている日々・・・。色々とストレスが溜まりまして、気が付いたらポチってました( ̄▽ ̄;)

もともと、マザーボードの光デジタル端子でシアターバー(パナのSC-HTB01)に接続しているので、音質的には問題ないんですが・・・それ専用の『サウンドカード』ってもので何か変わるか試してみたかったわけですw

取り付け自体は簡単。サクサクと取り付けてデバイスドライバーインストールして、ちょいと設定して終了~。

んで、音出してみて・・・『お、おおお~!』ってなるわけがなく(笑、
素人耳には違いが判らん( ̄▽ ̄;)

ま、物欲満たし&ストレス発散が目的だったので、これはこれで良しw
Posted at 2021/03/12 16:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記

プロフィール

「買い物くらいにしか出掛けない「スーパー」カー、燃費がとうとう6.6km/Lに…いかんな〜どっか出掛けて稼がないと( ̄∇ ̄;)」
何シテル?   08/14 19:10
 てつりん@ZC6です。  インプレッサスポーツワゴン1.5i → BRZ RA → BRZ Rと乗り継いでいます。  インプ君で6年、その後BRZ RAが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス キノクニ / ランマックス 耐ガソリン用 耐油 耐圧ゴムホース(内径11.5mm&#215;外径17.5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:34:58
フロントバンパーのズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 19:40:06
スバル(純正) PLATE BMPR SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 18:29:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
当初、BRZ RAをとことん乗り回すつもりでいたんですが・・・、CAFE規制っていうどー ...
スバル BRZ スバル BRZ
いよいよ3回目の車検を終え、8年目突入の相棒です。 ディーラーの担当から「そろそろ乗り換 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やとこさのマイカーです^^ 今まで免許とって以来、殆どAT車運転だったので、MT運転、 ...
その他 その他 その他 その他
自作パソコンです。 4年ぶりに組み立てました。 4年前のパソコンでも特に文句もなく使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation