• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりん@ZC6のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

白馬五竜パラグライダーツアーに行ってきました

白馬五竜パラグライダーツアーに行ってきました14日~15日で長野県の白馬五竜までパラグライダークラブの8人でツアーに行ってました。

14日がそこそこの天気で、15日は雨予報でしたので、土曜日のフライトに期待して、朝5時起き、5時半出発、集合時間の10時にゆとりをもって到着できました。

道中、3回ほど休憩をはさみ、当然のことながら朝なので渋滞もなくスムーズに走ってきました。

さて、フライトのほうですが、テイクオフ2回失敗(風がきちっと入っていなかったのかなぁ…)、3回目で無事飛び出せて、上昇気流探すも微妙に弱いものが多く、粘りはしたけど30分ほどでランディング。
一緒のツアー参加の先輩方は1時間超しののんびりフライト(さすが)した人もいれば、上昇気流あてることができずに短時間で終わってしまった人もいて、コンディションは上々とはいえませんでしたが、個人的には満足満足♪

15日は、まぁ予報通り起きた時からすでに雨、のんびり朝食、宿代清算、宿出立時にツアー解散となりました。
朝の9時過ぎに解散して、そのまま高速に乗ったため、帰りもスムーズに帰ってこれました^^

んで、今日16日は前々から休みを入れていたので、荷物の片づけと給油、使って分かったフライトに使うグローブがボロボロになってたので買い物に行ってました。
グローブの類は本革じゃないと数年でダメになりますね、外したら黒い粉状のものが手いっぱいに付きました^^;
そんなわけで500km弱の往復、燃費も15.8km/Lをたたき出して今回のツアーは終わりました。

…わかっちゃいたことですが、体重減らさないとな…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2023/10/16 16:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パラグライダー | 日記
2021年12月04日 イイね!

久しぶりに筑波方面へ

久しぶりに筑波方面へ約4年弱ご無沙汰していた、つくばのほうにパラグライダー飛びに行きました。

2018年1月ぶりだったので、テイクオフもランディングも緊張しまくり^^;

コンディションが悪くはなかったけれど、うまく上昇気流をつかまえられずそのままランディングへ。
ランディングも風が荒れ気味でしたが、このエリアの特徴でもあり、かなり揺さぶられながらも無事ランディング。

怪我無く飛べたので今日は満足ということで帰ってきました。

ともあれ、そこそこ疲れたので明日はゆっくりしよう^^
Posted at 2021/12/04 17:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パラグライダー | 日記
2021年10月24日 イイね!

長野 白馬五竜パラグライダーツアー参加

長野 白馬五竜パラグライダーツアー参加23日~24日で所属してるパラグライダークラブの白馬五竜フライトツアーに行ってきました。
今回の参加者は9人(飛ぶのは8人)でした。

かなり新型コロナが下火になったとはいえ、それはそれ、感染予防対策をしっかりとしつつの参加です。

23日の朝5時半に出発、現地に10時集合で行ってみるも・・・長野入ったくらいまでは天気が良かったのですが、白馬のほうに向かえば向かうほど天候が悪くなり、着いたら小雨が降っているという状況・・・。
私の参加する白馬五竜ツアーはいつもこんな感じ・・・雨男かねぇ^^;

23日はエリアを変えて飛べるところを探したけれど、風が強い・風向きが悪いなどの理由で、この日のフライトは断念、温泉に浸かって宿屋に早々着いてまったりと過ごし、一日目終了~。

夜が明けて外を見ると、これでもかっ!というくらいに快晴♪
トップ画のようにスコンと抜けた青空。
奥の北アルプスの山々が雪化粧しているのもばっちり♪

昨年に飛んだときはこんな感じでフライトする山に雲がかかってました。


今年は絶好のフライト日和となりました、白馬五竜をしたから見上げた写真がこちら。


テイクオフは標高差750m、ゴンドラに乗り上がり、テイクオフにきて一枚。


いざフライト。
サーマル(上昇気流)をあまり上手くとらえることができず、旋回中に左翼端を潰されたりと苦戦、ギャラリー(テイクオフのフライト待ちの人)が結構多いので恥ずかしいのでポイントを移しつつサーマルを探しては旋回の繰り返し。
あまり強いサーマルがなかったので高度維持する程度(上手い人は標高2,000m、テイクオフから+500mとか上げてた)で、まだまだ飛べましたが30分くらい飛んでたので降りることに。
まぁ、綺麗な景色の中、北アルプスの雄大さを見ながら飛べたので満足して、無事にランディング。
ランディングしてからはのんびりまったりとしてました。
ツアーで行ったベテランの方は60分~120分くらい飛んでいる方も。
なかなか無いグッドコンディションでのフライトでした。

13時半に現地で皆さんと別れて帰路へ。
長野道で関越のほうに出て圏央道で帰る方法も頭によぎりましたが、大人しく長野道→中央道で帰ることに。
高速に乗ってしばらくしたら、お決まりの小仏トンネル付近で渋滞発生のお知らせが。
進んでいくと渋滞のkm数と所要時間がどんどん伸びて、最終的には断続渋滞60km、3時間以上かかるとの情報に・・・。おまけに渋滞が先かわかりませんが事故も2か所くらいで発生しているとのこと。
どうするか悩んだ挙句、勝沼で高速を降りて、甲州街道ひた走ることに。
まぁ判っていたことですが、大月インター付近で下道も渋滞、上野原、相模湖と、インターに近づくと渋滞。
相模湖インターから大垂水峠は全然空いていて、なんで渋滞してたのかなぁ、という、まぁ渋滞あるあるでした。
結局、高速乗ってても、下道走っても変わりがない21時に帰宅、7時間半ほどかかりましたorz

フライト一本で抑えて体力を残しておいてよかった、と思う次第でした。
ちなみに関越道のほうも渋滞がそれなりだったようです^^;
ま、無事に帰ってこれたのでよかよか^-^
Posted at 2021/10/25 15:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パラグライダー | 日記
2020年08月30日 イイね!

飛んできました^^

飛んできました^^コロナ禍の中ではありましたが、パラグライダークラブのツアーがありましたので参加してきました~^^

場所は長野県白馬五竜エリア。29・30日のツアーでした。

ここにはツアーで何度も参加していたのですが、天候に恵まれず、今回初日にやっと白馬五竜で飛ぶことができました。

ほかのメンバーは飛び慣れている状況で私だけが初飛び、飛んでいる間の映像を撮っておこうと思って持って行ったウェアラブルカメラで撮ることすっかり忘れて飛んじゃいました( ̄▽ ̄;)

標高1500mまでゴンドラで登り、高低差750mのこのエリア、初飛びなので無理できず、テイクオフ+100mくらいまでは上げましたが、フライトタイムは22分と短いものでした。
とはいえ、サーマルセンタリングしたりコースを上空で決めたり、他機警戒したりと忙しいながらも、久しぶりの飛びを楽しむことができました。

ランディングしたらしたで、足がくがく・手ぷるぷる、
とまぁ体力がないことないこと( ̄▽ ̄;)

そして2日目の今日は、天気予報が白馬は悪く、ツアーメンバーは新潟のほうまで足を延ばしてフライトに。
私は新潟のほうも行ったことなく、行って飛びたい気もありましたが、次の日のことを考え、新潟遠征は断念。

朝のうちから帰路につき、昼過ぎに帰ってきました。
やっぱ東京は暑いわ^^;

コロナ禍、宿泊したロッヂのフロントにはオデコで体温測定する器具が設置されていたり、どこでもマスクほぼ必須、手指消毒もきちんとして、感染しない・させないを徹底してきました。

職場に知られたら色々言われそうなのでお忍びツアーでした♪
Posted at 2020/08/30 15:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パラグライダー | 日記
2019年01月27日 イイね!

2019年初飛び~

2019年初飛び~昨日は風が強かったので、今日、つくばにフライト行ってきました。

正月早々に風邪ひいた所為か、体重がリバウンドしてたり、テイクオフで準備してるだけで息が上がるとか、かなりヤバいことになってます^^;
2月からまたトレーニングしないとなぁ~( ̄▽ ̄;)

テイクオフもギリギリできた状態からランディングのある方へ尾根越えして、粘ったらうまくサーマルに当たり、GPSデータでは標高831mまで上がることができました♪

初飛びからいい感じにソアリングできてよかったです~^^
その時の軌跡(カシミール3D)がこんな感じです。


今日は左旋回の日だったんで左肩がめっさ疲れました^^;
Posted at 2019/01/27 22:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | パラグライダー | 日記

プロフィール

「連日の猛暑にダルダル…ホント溶けますわ^^;
台風9号の影響でどのくらい下がるか…」
何シテル?   07/29 10:58
 てつりん@ZC6です。  インプレッサスポーツワゴン1.5i → BRZ RA → BRZ Rと乗り継いでいます。  インプ君で6年、その後BRZ RAが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス キノクニ / ランマックス 耐ガソリン用 耐油 耐圧ゴムホース(内径11.5mm&#215;外径17.5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:34:58
フロントバンパーのズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 19:40:06
スバル(純正) PLATE BMPR SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 18:29:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
当初、BRZ RAをとことん乗り回すつもりでいたんですが・・・、CAFE規制っていうどー ...
スバル BRZ スバル BRZ
いよいよ3回目の車検を終え、8年目突入の相棒です。 ディーラーの担当から「そろそろ乗り換 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やとこさのマイカーです^^ 今まで免許とって以来、殆どAT車運転だったので、MT運転、 ...
その他 その他 その他 その他
自作パソコンです。 4年ぶりに組み立てました。 4年前のパソコンでも特に文句もなく使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation