• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりん@ZC6のブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

ひっさしぶりにホームで飛びました~

天気がすかっと晴れたのと休みが土日に重なったので、飛びに行ってきましたつくばまで。

で、何気に2008年から乗ってたOzoneのRush2からRush5に乗り換えての初の高高度。

飛んだら、いや至る所で揺さぶられること^^;
ハンドリングの応答性が格段に良いってのもあるけど、あっちでぐらぐら、こっちでぐらぐらw

それでも、機体の安定性はこれまたよくて潰されるようなことはありませんでした。

あとは~、滑空速度もこれまた速いんで、一本目は無難に着地(色々と煽られまくったけどw)したんですが、二本目はランディング外にアウトラン。

沈下速度と滑空速度を身体に覚えさせなきゃと思った次第です^^;

たぶんぶっ飛びになると思ってたんで映像等々はございません、あしからず。

で、久しぶりに練習1本と高高度2本やったのであちこちガタガタ・・・筋肉痛予防にアミノバイタル飲んでおこうっと^^
Posted at 2018/12/15 19:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パラグライダー | 日記
2018年08月27日 イイね!

なんとか飛べました♪

なんとか飛べました♪天気が微妙でしたが長野・白馬五竜フライトツアー参加してきました~^^

ツアー目的の白馬五竜でのフライトは天候不順で飛べませんでしたが、
10㎞くらい離れた木崎湖ってところでフライトできました♪

1日目、微妙な天気でしたが無事フライト12分ほど。
2日目、テイクオフで準備するも風が悪く取りやめ判断し下山。

ちなみに木崎湖はテイクオフから見るとこんな感じのところです。


2日目は早めに出た人たちはいい感じにフライトできてましたが、
風と風がぶつかるところで派手に翼をつぶされてたりと荒れたコンディションでした。
ま、安全第一です^-^

で、13:30に現地解散になったのでそのまま長野道~中央道と帰って来たのですが、お決まりの小仏トンネルで渋滞(しかも今回は事故渋滞との情報)だったので、大月で降りて下道甲州街道で帰ってきました。
まぁかかる時間は同じくらいだけど、渋滞に巻き込まれているときのストレス考えたら下道で正解でしたかね?^^

なにより久しぶりに飛べて楽しかったです♪^-^
Posted at 2018/08/27 21:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | パラグライダー | 日記
2018年08月21日 イイね!

なんとか飛べそう?

台風19号、20号と立て続けに来てるんで、今週末のフライトツアーが心配でしたが、

20号は足が速いようで、なんとかツアー開催の方向で動いてます。

良かった、と思う反面、23日の仕事(点検業務)とそのあとの宿直が大変そうだなぁ、と思う今日この頃^^;

DIYのほうは・・・ツアーの後かなぁ~
Posted at 2018/08/21 20:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | パラグライダー | 日記
2018年03月17日 イイね!

コンディションがよさそうだったので筑波へ

コンディションがよさそうだったので筑波へ今日はコンディションがよさそうだったので(というか土日と休みが重なって、なおかつ天気が良かったので)、筑波に行ってきました~。

到着して、西風が入っていないっぽかったので、ランディングで練習することに。
(私の行っているエリアは、西がメインなので。)

久しぶりにランディングに続いている山の斜面登りましたわ^^
登るだけで息切れる・・・運動不足だなぁw
高さにしたら4階建てくらいの高さかな?そこからテイクオフ&ランディングの練習。

一本目はサーマルブローに合わせて無難にテイクオフ&ランディング。
二本目はサイドフォローになり始めたので、ブローを待って立ち上げたけどサイドに振られて危なっかしいランディングに^^;

風がよろしくない(春先の風は不安定)ので、二本でおしまいにして1時間ほど雑談してから帰ってきました。

で、17時ごろに帰ってきて、航続距離と燃費を確認。


片道140㎞くらいの往復で今日は280㎞走りました。
で、燃費ですが、給油しての計算じゃないのでずれてる可能性もありますが・・・、


うぉぉぉ~16.3km/Lをマーク♪
ほとんど圏央道だったとはいえかなりの好スコア。(てか過去最高?)
この前のオイル交換時に入れたナノワークスの効果だったらうれしいな♪^-^

そんな一日でした。
明日のほうがコンディションよさげですが、明日仕事なのよねん;
Posted at 2018/03/17 18:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パラグライダー | 日記
2018年03月03日 イイね!

ヘルメット購入♪

ヘルメット購入♪最近ほとんど飛んでないんですが、講習生時代から使っていたヘルメットが、さすがにボロくなってきたので、かなり前からヘルメットを物色してました。

ICAROのイグアナとか最初いいかな~とも思ってたのですが、OZONEのナットシェルを気に入りまして、注文できるか聞いてみたところ、在庫がない、とのお返事が;;

OZONEの日本代理店のファルホークで、ナットシェルの価格が16,000円ちょい。
ネットで色々見ていると2万なんぼとかで取り扱っているところもちらほら。

さらにネットで調べたら、OZONEのナットシェルはPLUSMAXのOEMだとか・・・。
で、日本のPLUSMAX代理店がヘリグライドになるのかな?そこのHPで税込み22,050円ということでした。OEM先のほうが安いってどういうことなんだろうとか思ったり。

なんにせよ、日本国内では在庫がなさそうだったので、さらに調べたら、イギリスのFly Sussexってところが通販やっているという情報を得ました。

物は試しに~、とネットでポチポチやってみたところ、116.99ポンドで注文できるようだったので、そのままポチって見ました^^
私の持っているカードはJCBなので今回使うことができませんでしたが、Paypalが使えるってことでペイパルにてお支払い。1ポンド157円くらいなので送料込み18,340円ならまぁ安いじゃん、と。
・・・まぁ、最終的に日本に送るには送料追加で18.40ポンド(2,891円)払ってね、と後付けされたので、21,231円となりましたがw(送料が計5千円ちょい)

とまぁ、2月13日にポチって、その後英語のメールやり取り数回し、19日に発送、そして昨日到着しました♪



OZONEの青々したBlueよりも落ち着いた青で、気に入りました♪
サイズはLで注文してちょっと心配でしたがぴったりでした^^

ちなみに今回の買い物は小包の追跡ができたので、注文してからほぼ毎日チェックしてました^^ 最終的なトラッキング情報がこちら。


イギリスからいったんベルギーに行ってから日本に来るんですね、面白いです。
しかし、イギリス出国するまで1週間かかったようです。

こんな情報を見ると、日本の本州だったら2日くらいあれば届いちゃう、日本の運送会社ってすごいサービスをしているんだな~と思いました^^
これなら、多少値上げしても文句言いませんよ^-^
Posted at 2018/03/03 17:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パラグライダー | 日記

プロフィール

「一昨日、ディーラーから連絡あり、夜勤前に雹害の状態を再び見せに行きました。 デントリペアの業者も様々で今回見せた業者のほうが早いかも、と。約1年経ってやっとこ動き出しました、このまま話が進めばいいのだけど^^;」
何シテル?   09/02 10:43
 てつりん@ZC6です。  インプレッサスポーツワゴン1.5i → BRZ RA → BRZ Rと乗り継いでいます。  インプ君で6年、その後BRZ RAが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス キノクニ / ランマックス 耐ガソリン用 耐油 耐圧ゴムホース(内径11.5mm&#215;外径17.5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:34:58
フロントバンパーのズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 19:40:06
スバル(純正) PLATE BMPR SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 18:29:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
当初、BRZ RAをとことん乗り回すつもりでいたんですが・・・、CAFE規制っていうどー ...
スバル BRZ スバル BRZ
いよいよ3回目の車検を終え、8年目突入の相棒です。 ディーラーの担当から「そろそろ乗り換 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やとこさのマイカーです^^ 今まで免許とって以来、殆どAT車運転だったので、MT運転、 ...
その他 その他 その他 その他
自作パソコンです。 4年ぶりに組み立てました。 4年前のパソコンでも特に文句もなく使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation