• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりん@ZC6のブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

バッテリー上がりの犯人特定!!

バッテリー上がりの犯人特定!!前々から、自前で付けたバッ直のトランク内照明LED、近接スイッチ利かなくなったら、直でバッテリー上がるよなぁ・・・と心配はしていたのです。

そのためSABでエーモンの時限タイマー付きソケットなんてものも見つけておいて、準備はしていたのですが・・・。


そう、新しいバッテリーに交換したのが、雹害の修理上がってきた数日後、その辺から怪しい挙動になったので、もしやバッテリーが不良品?などとも思ってたりしたわけです。


とりあえず、昨日セキュリティすら落ちるほどの電圧低下招いて完全ノックアウト状態だったのを、朝9時過ぎから原因究明含めて色々やり始めました。

まず、エンジン掛からんことにはどーしょーもないんで、鍵でドアを開けボンネット開けて、トランクも鍵で開けて(鍵穴に鍵挿したの初めてかもw)必要なものを取り出し。

こんな時にとても便利なチャージ&スターターでバッテリーラインに12V給電する・・・と、ドアをセキュリティ解除せずに鍵で開けたのでサイレンがビービービー・・・とw
うるさいんで、鍵を使ってスピーカーを黙らして、再度給電。
一発でエンジンかけてチャースタ取り外し。30分アイドリング、その間にチャースタ残量減ったので充電。

30分のアイドリング後、とりあえずセル回るのを確認して買い物へ。

買い物後家に帰ってきて、緊急解除コードも忘れてしまい鳴りっぱなし(スピーカーを殺してた)だったセキュリティを初期化する作業開始。
初期設定の方法どうだったかなぁ~?とちょっとてこずるもセキュリティの再セットアップ完了。

で、バッテリー上がりの犯人捜し。
上がるようになった直前のイベントとしては雹害の修理、バッテリー交換、LifeWinkの装着くらいだったので、バッテリーの不良でなければ、雹害の修理が最もクサい。

でもトランクランプのOn-Offのチェックは閉める間際の隙間から確認してあるんだけどなぁ・・・と思いながらも後部座席倒してトランク内を除くと・・・おや?点いてる。
外からトランク開けて確認してみる限りでは閉まる寸前にきちんとOffになってる。
でトランク閉めても一回車内からのぞくと・・・点いてる・・・。
バッテリー上がりの犯人発見だぁぁぁぁ!!( ̄▽ ̄)

顛末はこうでした。
雹害の修理でトランク全取替えしたのですが、ディーラーに
・トランクランプの近接スイッチがあること
・ナンバー灯をLEDに変えてあること
・バックカメラが付いてること
これらを伝えていたので、きちんと対処してくれたのですが、近接スイッチの取り付け位置が微妙にずれてて、閉める間際はOffになるのだけど閉め切っちゃうとちょっとだけずれて再びOnになってしまってたと・・・。
車内から確認しないと点いてるのが確認できない状態だったんで発見が遅れたわけです。

ということで、たかだか150mAのLED照明ですが、60B19Rのバッテリー容量は5時間率で36Ahだそうですのでどれだけ点いていられるかというと36/0.15=240(時間)
よって10日で空っぽになる計算・・・。
電圧低下でカットオフするLifeWinkとかのび~太等の機器もありますが、常時電源を引いているドライブレコーダとかカーオーディオなどの暗電流を考慮に入れると、一週間でアウトですな( ̄▽ ̄;)

ともあれ、近接スイッチの位置を適正に戻して、閉め切ってOffを確認、今日の作業は終了としました。

近いうちにトップ画のタイマーをバラしてバッ直なトランクランプを30分で切れるように改造する予定です。

あ~解決してよかった♪^-^;
Posted at 2017/09/03 17:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2017年08月15日 イイね!

おや???

ちょいとSABまで買い物でも行こうかと、エンジンかけた時のこと。

きゅぃきゅぃきゅぃぶおん的なエンジンの掛かりの悪さ。
その間のメーター表示部の暗くなりさ加減。

・・・えっと・・・バッテリー新しいのに変えたばかりだよなぁ・・・

ともあれボンネットを開けて確認すると、バッテリーコンディションが
『充電不足』とのこと。(LifeWink便利だねぇ^^)

バッテリー替えてからロングドライブしてないし、まだバッテリーが
本調子ではないのかなぁ、などと考えつつ、とりあえず買い物に出発。

ちなみに8月8日にチョイノリ、その前3日に車検、確かに交換後長く乗ってない。

しかし、一週間でここまで落ちたことは今まで使ってたバッテリーでは
なかった現象なんですよね・・・。

新しくつけてる電装品と言ったら、LifeWinkくらい。

まぁ、今夜少し長めに乗るし、要経過観察ってことにしとくか^^;

念のため、トランクに載せてるチャースタの残容量が満タンなのを確認しましたw
Posted at 2017/08/15 14:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2017年08月03日 イイね!

車検2回目♪

5年目の(2回目の)車検に出してきました~。

色々とお世話になっているので毎度のディーラーでの車検です。

最初にこの間の雹害でトランク全交換になってしまったので、トランクに付けていたSymsとShowaTuningのステッカーというかエンブレムの非売品代金を保険屋に掛け合ってくれていた、その代金をいただきました♪

で、車検整備の内容の打ち合わせ。
多走行車なら5年目の車検の今回にスラッジナイザーとかやるのでしょうが、まだ16,000㎞ちょいしか走ってないので、エンジンオイル交換スラッジナイザー施工、バッテリーは自分で交換したから、と見積もりもらった時に余計に乗っかってたものをザクザクカット^^

その代わりといっては何ですが、ついでなのでオメガのオイル持ち込みでトランスミッションオイルを交換してもらいました。

入庫が11時、そのあとぷらぷら~と八王子駅前まで出ていろんな店を物色w

それでも時間が余ったので5スロでガールズ&パンツァーを久しぶりに打ちました。
3k、600枚飲まれてからのBIG11連、950枚出して時間もいい感じになったのでヤメ。
5スロなので4k戻ってきました^^

で17時にディーラーから終了の連絡。
お支払い済ませて帰ってきました。

帰りの運転で、まだミッションが暖まっているからか、2速がスコスコ入りがよくなった感じがしました。・・・改善していればいいんだけどね~<ミッション渋い

といった一日を過ごしてました^-^
オメガオイルのレビューはしばらく乗ってからしますね~
Posted at 2017/08/03 21:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2017年07月24日 イイね!

フロントガラス磨き~

雹害での修理の際にフロントガラスに飛び石による傷がありますねぇ、と言われていたので、そんなでかい傷はなかったよなぁと思いつつも、ガラスリペアの安物仕入れておいてガラス磨きをしました。

・・・暑い、とにかく暑かった^^;
そんな中、まずはガラコのガラス磨きコンパウンドシートでざくざくと撥水膜を取り除き(触っているのも熱くてかなわんかったので水かけながら冷やしてやりましたw)、全面コンパウンドで除去した後、セリウム粉で磨く磨く磨く・・・^^

今日はこの辺で勘弁してやるわっ!、と磨きを適当なところで仕上げてw、ガラス表面を確認。
飛び石による傷らしきものが3か所くらい、どれも1㎜くらいでレジン流し込んでもきれいに消えるか微妙だったのでそのまま放置することに決定。

最後に撥水コーティング『XClear』を吹きかけて塗り込んで終了♪

ちなみに今日の八王子の気温は34℃だったとか・・・市役所の百葉箱だったら川沿いだし幾分低く出るんだろうなぁ・・・<気温
Posted at 2017/07/24 14:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記
2017年07月21日 イイね!

とりあえずコーティング♪

とりあえずコーティング♪仕事明けで、途中寝過ごして中央線から青梅線に入ってしまったりしたけどw、
帰ってきてからとりあえず無コーティング状態なのでコーティングしました~。

・・・とはいえ強烈な日差しの降り注ぐ中、ボディがカンカンに熱くなっている状態での洗車&コーティングは本来NGなんですが、まぁやっちゃえーとww
雨降ったら降ったでコーティング的にNGなんで^^;
流水で冷やしているそばからお湯になってたりしてましたが、洗車。
・・・ガレージが欲しくなる(´・ω・`)

ボンネットとトランクに施工しました~。<G-COAT

磨き傷や雨染みなんかがないボンネットなんて・・・久しぶりすぎる~><

とりあえず今日はコーティングだけ施工して終わりました。

明日とかにガラス磨きとかする予定です~^-^
Posted at 2017/07/21 17:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ~整備等~ | 日記

プロフィール

「一昨日、ディーラーから連絡あり、夜勤前に雹害の状態を再び見せに行きました。 デントリペアの業者も様々で今回見せた業者のほうが早いかも、と。約1年経ってやっとこ動き出しました、このまま話が進めばいいのだけど^^;」
何シテル?   09/02 10:43
 てつりん@ZC6です。  インプレッサスポーツワゴン1.5i → BRZ RA → BRZ Rと乗り継いでいます。  インプ君で6年、その後BRZ RAが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キノクニ / ランマックス キノクニ / ランマックス 耐ガソリン用 耐油 耐圧ゴムホース(内径11.5mm&#215;外径17.5mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:34:58
フロントバンパーのズレ修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 19:40:06
スバル(純正) PLATE BMPR SD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 18:29:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
当初、BRZ RAをとことん乗り回すつもりでいたんですが・・・、CAFE規制っていうどー ...
スバル BRZ スバル BRZ
いよいよ3回目の車検を終え、8年目突入の相棒です。 ディーラーの担当から「そろそろ乗り換 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やとこさのマイカーです^^ 今まで免許とって以来、殆どAT車運転だったので、MT運転、 ...
その他 その他 その他 その他
自作パソコンです。 4年ぶりに組み立てました。 4年前のパソコンでも特に文句もなく使って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation